今日の大類中の桜大類中にも体育館東側の部室棟の裏に桜の木があります。 今日の段階で5分咲きといったところでしょうか。 新入生が来るのが待ちきれずに咲いているようです。 どうにか入学式までもってほしいですね。 1年のしめくくりまず、体育館に入って「あれ?」と感じた1・2年生が多かったのではないでしょうか。 そう、3年生が卒業してしまったのだという実感と、学年が上がり、下級生が入ってくるという緊張感を感じました。 修了式に先立ち、表彰と今年度転退職する校務員の先生と給食栄養士の先生の退任式が行われました。 退任式では生徒会本部の生徒が感謝の言葉と花束贈呈をし、転退職する先生からあいさつをいただきました。 転退職した3名の先生、今まで大類中学校を支えていただきありがとうございました。 退任式の後、修了式が行われました。 校長先生のからは、卒業式準備や先日のワックスがけ、とても心のこもった作業ができたことや、「人間は2度生まれる。1度目は存在するために、2度目は生きるために。」という話がありました。中学生は今まさに2度目の産声を上げようとしている。すばらしい人生にするために頑張っていこうという話でした。 式終了後各クラスに戻り、担任の先生から通知表を受け取りました。 みんなどきどきしながら内容を確認していました。 1・2年生は4月から1つ学年が上がって2・3年生になります。 しっかりと準備をして4月から素晴らしいスタートが切れるようにしましょう。 いざさらば!(卒業式4)大類中3年生165名が巣立つ時です。 おめでとう。さようなら! (来賓の皆さまからとてもよい式であったと、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。) 合唱で式は最高潮に!(卒業式3)卒業式に向けて合唱練習を何度もしてきました。3年生だけの練習や1、2年生だけの練習、また、全校での練習が行われてきました。回数を追うごとによくなる合唱には驚かされました。3年生の合唱を初めて聞いた時、3年の男性パートの凄さに驚かされました。そして、それにつられてどのパートもどの学年もさらに良くなる合唱を聞いて、「卒業式は素晴らしい式になる予感がします。」という音楽担当の先生の話もありました。 その言葉どおり、卒業式本番は最高の合唱になりました。感動!!!!! 大類中第34回卒業式盛大に行われる!(卒業式2)3年生の入場はとても堂々としてしっかりしたものでした。 式は順調に進み、卒業証書授与では、大きなスクリーンに証書を受け取る姿が正面から映し出され、保護者の皆さんは自分の子どもが映し出されるのを目を凝らして見ていました。 担任は大きな声で呼名をし、生徒はそれに大きな声で応える。呼名をしている担任の後ろ姿には、卒業を祝う気持ちと別れを惜しむ気持ちがにじみ出ているようでした。担任が卒業生を送り出す仕上げが呼名なのです。 こだわりの卒業式会場づくり!(卒業式1)中学校の卒業式は、義務教育最後でもあり、特に大切な行事です。よりよい卒業式にするために、卒業学年はもちろん、在校生も職員も力を合わせて準備します。 前日の準備が整った様子を紹介します。 シートをきっちりと敷いてから、何度も水拭き。そして、椅子の並べ方は、卒業生の席は90cm、在校生の席は75cmの間隔に調整。卒業証書授与の際、卒業生の顔を映すプロジェクターとスクリーンの位置も工夫。体育館の中では、2年生が中心となって、心を込めて準備活動がすすめられました。 生徒会役員が「いじめ根絶」を訴える!
3月6日(水)の放課後、生徒会本部役員が集まって、「いじめ根絶」をテーマにした生徒会制作のポスターを掲示板に貼りました。
仲のよい大類中生がさらに仲よく生活できるように内容を工夫しました。 もっともっと「相手のことを認めよう!」もっともっと「友達のよい所をみつけよう!」もっともっと「自分のされたくないことを相手にしないようにしよう!」もっともっと「相手の気持ちを考えよう」という内容です。 「温かいこころ」があればきっといじめは起こらないはずです。 PTA引き継ぎ式行われる!本部役員会では、出欠確認、自己紹介、名簿の確認から始まり、25年度新役員の役職決定、引き継ぎと進められました。 各委員会では、出欠確認、自己紹介、名簿の確認から始まり、各専門委員会の正副委員長の選出、引き継ぎと進められました。 経験豊富な旧役員と旧委員長が中心となり、迅速に引き継ぎが進められました。 3月6日(水)に「平成25年度PTA本部役員」の承認についての用紙が生徒を通して配布されました。締切は3月12日(火)となっています。忘れずに提出するようよろしくお願いします。 履かなくなった靴はありませんか?大類中ではエコ・ハートフル活動として、アルミ缶や古紙などを回収して資金化し、車いすを寄贈する活動を行ってきました。資源の再活用し、ゴミの減量化、二酸化炭素排出削減でエコにつながり、また、地域や世界中の困っている人たちの手助けをしようとするハートフルな活動です。 この靴の回収活動も、資源の有効活用、困っている人へ手助けとなる、まさにエコ・ハートフル活動です。 具体的には26cmまでの上履き、運動靴、長靴など贈り物なのできれいに洗って左右がばらばらにならないように紐で縛り、靴の裏にマジックでサイズを記入して持ってきてください。 履く靴がなく、裸足でサッカーをやっている国もあるそうです。小学校の頃履いていた靴で、もう小さくて履けないようなものはないでしょうか?サッカーシューズや運動靴はとても人気があるそうです。あくまで、贈り物なので履き古したぼろぼろのものではなく、小さくなって履けなくなったものをお願いします。 車いす寄贈車いすは高崎市社会福祉協議会へ寄贈され、車いすを必要としている人に貸し出されるということです。 生徒や地域の方が持ち寄ったアルミ缶が立派な車いすに形を変えたことは驚きです。小さな力が集まって大きな成果となりました。 今年度もあと1回大類中環境の日がありますが、またご協力をよろしくお願いします。 3年生を送る会三年生を送る会が開かれました。 この会のために、生徒会本部役員をはじめ、各学年や部活動などで準備が進められてきました。 花の贈呈、部活の後輩や転任された先生方からのメッセージビデオ、3年生へのアンケートを元にした「大類ランキング」、1年生の呼びかけや2年生の合唱など、心のこもった企画が盛りだくさんでした。 会も終盤にさしかかり、閉会の言葉の最中に「ちょっと待った」と3年担当職員が登場し、先生方から歌のプレゼントで大盛り上がりしました。 それに返すように3年生も「ちょっと待った」と閉会の言葉を止め、在校生に会を開いてくれた感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。 1・2年生は3年生に今までお世話になった感謝の気持ちを、3年生は1・2年生にこれからの大類中を任せたという気持ちを伝えあえた、心の通う思い出に残る会になったことと思います。 |
|