6月13日の給食子ども達の給食の様子を見て回ると、楽しそうにウインナーをパンにはさんでほお張って食べていました。食べやすい献立だったのか、残量はあまりありませんでした。 イタリアンサラダの中には、ポテトチィップがアクセントでかけてあります。ミネストローネもマイルドにでき、食べやすかったようでした。 6月12日の給食ごはんの献立の時は残さいの量が多いのですけれど、今日は唐揚げとわかめごはんだったので、残りが少なかったです。子ども達からも、『わかめごはんすきだよ』とか『チョーおいしかった』の声が多かったです。給食を食べ終わるのが早やかったそうです。 6月11日の給食すこしピリからのマーボー豆腐でしたけれど、こっくりした味つけで『おいしかったよ』 の声をたくさんいただきました。 チンゲンサイも色よく仕上がりました。 6月8日の給食ナンはインドのパンです。キーマカレーをつけていただきます。暑い1日でしたから、みんなおいしく食べてくれました。 6月7日の給食今日は焼ハンバーグにケチャップソースをかけたメニューです。コンソメスープも、じゃがいもやにんじんを細切りにしたり、味付けもレストランのようになりました。ひじきサラダはレモンの味がして、低学年の子ども達も残さず食べていました。 今日の給食のようなメニューは、こども達に人気です。 6月6日の給食今日はカレー味のインディアン焼そばです。いまにも羽織りを着けたインディアンが出てきそうなネーミングです。カレー味の焼そばがとても美味しかったらしく、残量が少なかったです。 楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思います。 6月5日の給食今日の給食は、混ぜご飯にも浅付けにも、桜エビやしらす干しが入っているので、カルシウムがたくさんとれたとおもいます。彩りも良く、味も良く仕上がりました。放送委員さん達は、とても良く食べていました。先生方からも、美味しかったとの声をいただきました。 和食の献立は、子ども達が苦手なのですが、これからも美味しい和食献立を考えていきたいと思っています。 6月4日の給食今日のハッシュドポークは、食べやすい献立だったのか残量が少なかったです。ブラウンソースを丁寧に作って、美味しい味に仕上げました。子ども達は、楽しい給食の時間が過ごせたようでした。 6月1日の給食みんなの大好きなきなこ揚げパンです。アスパラコーンサラダも今日はドレッシングを、少しだけ変えてみました。味が変わったのがわかったお友達もいましたよ。 5月31日の給食きつねどんは、きつねの大好きな油揚げに下味をつけて、野菜も入れてたまごとじにしたものです。親子丼のようですけれど、とり肉の変わりに油あげが入っています。 とても美味しくできました。 5月30日の給食金時豆の入ったチリコンカンは子ども達から『おいしかったよ』の声をたくさんもらいました。残量も少なかったので、調理員さんも作りがいがあったようです。南米の料理で、タバスコが少し入っています。にんじん・ピーマン・じゃがいもを小さい四角切りにしました。トマト味で豆が見えたり、四角いピーマンが顔を見せたりと可愛いらしい、ステキな給食になりました。 5月29日の給食こしね汁は、こんにゃく、しいたけ、ねぎのかしら文字が入っているので、この名前がついたそうです。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られていて、食物繊維の多い食材です。食物繊維は『おなかのおそうじ屋さん』とも呼ばれ、腸の中をきれいにしてくれます。日本人の食物繊維摂取量が少なくなってきています。 今日のような和食をご家庭でも、いただいてください。 5月28日の給食今日の給食も子とも達から『チョー美味しかったよ!』という声をかけていただき、給食室の調理員さんは、とても喜んでいます。 日本は、気候にめぐまた国で植物の種類が豊富です。樹の種類も豊富な日本は、きのこの国と言っても過言ではありません。食べられるきのこと、食べられないものを含め、沢山の種類のきのこを見ることができます。 今日のきのこの卵とじ汁には、えのきたけ・しめじ・しいたけが入っています。肉じゃがと組み合わせがよかったのか、残りも少なかったです。 5月25日の給食今日のチキンは、パンにはさんでいただきました。じゃがいもの美味しい時期なのでチーズポテトを付け合せました。パンにはさんで食べても、美味しくいただけます。じゃがいもは、茹でてあついうちにチーズと混ぜ、炒めたたまねぎと混ぜます。 子ども達の人気のメニューでした。 5月24日の給食黄金煮と書いて『こがねに』と読みます。生あげを、黄金にみたてています。ケチャップで甘めに味をつけています。今日は子ども達から、『チョー美味しかったよ』『ごちそううさま』の声が沢山きかれました。残量も少なかったです。 5月23日の給食今日は天候も良かったせいか、茹で上げうどんをおいしく食べていただけました。給食室で、天ぷらも揚げました。衣がサクサクとついて、おいしい天ぷらができました。アスパラの天ぷらは甘みがあります。アスパラガスはギリシャ語で『新しい芽』という意味です。アスパラには、緑色のものと、白色をしたものがあります。疲れをとる働きのアスパラギン酸が含まれています。暑い日に、盛りうどんはいかがでしょうか? 5月22日の給食今日はかみごたえを出すために、ビビンバのぜんまいの代わりに切干大根を入れてみました。切干大根は大根を細切りにして、乾燥させて保存できるようにしたものです。料理で使うときは水で戻して使いますが、生の大根より切干大根にしたほうがかみごたえがまします。また、切干大根のほうが生の大根よりカルシウムや鉄分の量が多くなります。カルシウムは骨や歯をつくるもとになります。鉄分は血液をつくるのに大切です。また、お腹の中を掃除する食物繊維もたくさんあります。 すこし子どもむけの『甘口ビビンバ』でした。 5月21日の給食いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしという3種類がいます。まいわしは5月~10月に、かたくちいわしとうるめいわしは、5月~8月に旬を迎えます。 今日はまいわしいう種類のいわしが届きました。いわしは栄養価が高い上に、ヘルシーな食べ物として、最近注目されています。 ドコサヘキサエン酸やエイコサペイタエン酸というとても体に良い脂質や、骨や歯を強くしてくれるカルシウムが豊富に入っています。少しくさみがあり、今日の給食は残量がいつもより多かったです。が、『おいしかったよ』と言う声も聞こえてきました。 5月18日の給食今日の給食は、倉賀野地域の豆の日献立『大豆入りミートソーススパゲッティ』です。 倉賀野地域の豆の日献立とは、毎月19日の家族でいただきますの日にちなんで行っている行事です。 倉賀野幼稚園、中学校と一緒に、同じ日に同じ豆を使った給食を取り入れています。 子ども達からも、『おいしかったよ』の声がたくさん聞かれました。 5月17日の給食今日の梅ジャムは、高崎市のみさと町で作られた梅ジャムです。みさと町は東日本第1位になるほど、梅の生産がさかんです。 梅はすっぱくて苦手という子がとても多いですが、とても良いはたらきの栄養がつまっています。がんや虫歯、食中毒を予防してくれたり、カルシウムを体に取り込みやすくしてくれる働きがあります。 よくお弁当に梅干しが入っていますが、それは梅に、食中毒を予防してくれる働きがあるからです。 |
|