塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。
カテゴリ
TOP
おしらせ(1)
できごと(24)
1年(4)
2年(2)
3年(4)
4年(4)
5年(2)
6年(1)
ゆうあい(2)
最新の更新
【3月】春休み
二分の一成人式(授業参観)
【3月】6年生を送る会
群馬県なわとび大会/7人が優勝!!入賞は29に!!
昔の遊び
【2月】そろばん教室
【2月】放送朝礼
【1月】総合福祉センター見学
書き初め大会
インフルエンザ等に関わる出席停止書類
【1月】全校朝礼
音楽集会
【12月】たてわり遊び
【12月】浮世絵づくりの体験
群馬県駅伝大会/女子が初優勝!!男子は5位入賞!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
書き初め大会
1月10日(木)、4年生合同での書き初め大会を行いました。体育館全体を使い、子どもたちは「生きる力」という文字を書き上げました。「冬休みにたくさん練習したよ!」「“る”の文字が難しい!」などと朝から話し合っていた子どもたちも、いざ書き初めが始まると、物音一つ立てず、真剣な表情で筆を動かし、一文字一文字を丁寧に仕上げていきました。書き上がった作品はさっそく体育館の中で見合い、「ここの“力”がすごくいいね」「名前までバランス良く書けているよ」などと感想を交流し合うことができました。作品は現在、各教室前や教室内に掲示しています。子どもたちも足をとめては、まじまじと「生きる力」を眺めています。
インフルエンザ等に関わる出席停止書類
必要な方は、ダウンロードしていただき、A4横向きに印刷してご利用ください。
1.ウェブページ上方の「配布文書」タブをクリックする。
2.ページ下方の「各種文書」の下、「出席停止に関する書類」をダウンロードしてください。
【1月】全校朝礼
新年を迎えました。1月8日より学校生活も始まりました。
この日の朝礼では校長先生から、「夢の実現」「本気」という言葉をキーワードに、新年にあたってのめあてについて、そして、3月までのまとめの時期に各学年ともしっかり取り組んでいきましょう、という話がありました。
どの子どもも真剣に校歌を歌い、心を傾けて校長先生の話を聞くことができました。塚沢小はとてもよいスタートを切ることができました。
音楽集会
音楽集会で1年生の発表をしました。
はじめに、「世界中の子どもたちが」を手話を交えて、歌いました。人権旬間ということもあり、「世界中のみんなが仲良く」というメッセージも込めました。
「ドレミの歌」では、歌とけんばんハーモニカの演奏に挑戦しました。パートに分かれての演奏でしたが、うまく音を合わせることができ、拍手をたくさんいただきました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2013年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校だより
学校だより27号
学校だより26号
学校だより25号
学校だより24号
各種文書
出席停止に関する書類
リンク
臨時休校中の学習支援リンク集
高崎市教育センター
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
NHK for school
群馬県 オンラインサポート授業動画
携帯サイト