9月21日 応援練習 〜妙義団〜
妙義団は音楽室で応援の練習を行いました。
となりの部屋では榛名団が応援練習をしていたので、お互いに意識しあっての練習となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 応援練習 〜榛名団〜
榛名団は多目的室で応援練習を行いました。
各団とも大きな声で応援練習ができたと思います。運動会当日の応援合戦が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 応援練習 〜赤城団〜
今日は各団ごとに応援練習を行いました。
赤城団は体育館で応援練習を行いました。まずは5・6年生がお手本を見せて、少しずつ練習をしていきました。運動会当日までにしっかり覚えて本番の応援合戦を盛り上げましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 3・4年生ダンス 〜琉球三国志〜![]() ![]() 今日は入場から退場までの流れを中心に練習しました。各団ごとの踊りもきれいになってきました。いよいよ来週の土曜日が運動会です。土日で体調を整えてまた来週からの練習に備えましょう。 ![]() ![]() 9月20日 マーチング 練習風景![]() ![]() 私はこの写真にマーチングの強さを見た気がしました。一体何が気になったのかというと 『靴がすべて綺麗に整っていること』です。 たかがそのくらいでと思うかもしれませんが、当たり前のことが当たり前にできるということがとても大切なことなのです。こういった細かいところまで意識してできているというのがこの靴の並び方に出ていると感じたのです。もちろん体育館の中に入ってみても荷物は綺麗にそろって置いてありました。 この姿勢がいつ・どこで・誰がいてもいなくてもできるようになっていないといけません。これは中学校での部活動にもつながってきます。中学校の部活動でもただ強ければいいというのではなく、その種目を通して人間的に成長をしてほしいというのがあります。 自分の物の整理ができている。周りの人にあいさつができる。関わってくれている人に感謝を忘れない。そんな人になってほしいと思います。 ぜひ次の大会も頑張ってください。 ![]() ![]() 9月20日 中学年合同ダンス 4年生 遊競技練習
いつも豊岡小学校のホームページを見ていただきありがとうございます。
おかげさまで今年度100個目の記事をつくることができました。これからも学校での様子を随時紹介していきたいと考えていますので、今後もこまめにチェックしていただけたらと思います。 さて、3・4年生は琉球三国志の踊りの練習が盛り上がっています。 今日は外で入退場の練習と移動先の場所の確認をしました。あとは個人個人の細かいところを仕上げていければと思います。 また、4年生の遊競技のグルグルハリケーンも各団ごとに息が合ってきました。みんなで協力して頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 1・2年生ダンス練習
ダンス練習をはじめて5日目。初めての外練習でした。広い空の下でのびのび踊ることができました。運動会にむけてまだまだ頑張ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 組み立て体操 〜その3〜
まだまだ種類はありそうです。運動会を楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 組み立て体操 〜その2〜
運動会まであと10日!
みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 組み立て体操 〜その1〜
5・6年生の組み立て体操が形になってきました。
個人個人の動きの練習を経て、さまざまな形が出来上がってきました。 さすがは高学年という動きを見せています。運動会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 3・4年生 合同ダンス練習
いよいよ運動会まであと10日となりました。今日の3・4年生の合同ダンスでは細かい動きを意識しながらの練習を行いました。また、学年ごとにダンスを見あってみました。
4年生は3年生のいいお手本となれたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 県マーチング フェスティバル
17日に群馬アリーナで県マーチングフェスティバルが行われました。
結果は 見事金賞でした。 これにより、11月11日にさいたまスーパーアリーナで行われる関東大会への出場が決まりました。さらなる高みを目指して頑張ってください。 関東大会についても詳細が入り次第連絡していきたいと思います。 ![]() ![]() 9月18日 運動会 全体練習
18日の朝に運動会の全体練習が行われました。
今日は各団からの優勝旗・トロフィー返還の練習を行いました。今年はどの団が優勝旗を手にするのでしょうか?運動会まであと11日!頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 3・4年生 合同ダンス
三連休明けの練習でしたが、子供たちはよく踊りを覚えていました。
あとは細かいところをしっかりとつくっていけるようにしたいと思います。 本番でのダンスを楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 運動会 全体練習
14日の朝、第2校庭で各団ごとの移動の練習を行いました。
まだバッチリとは言えませんが、本番に向けて頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 3・4年生 ダンス練習
練習したての頃よりもだいぶ動きがスムーズになってきました。この3連休で忘れないようにぜひご家庭でも練習しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 3・4年生 ダンス練習
今日は学校のポンプが故障して学校全体が断水するというハプニングもありましたが、3・4年生は第2校庭で元気にダンスの練習を行いました。今日は主に踊る場所からの移動を確認をしました。
暑さに負けず、がんばれ3・4年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生も頑張っています。
今週から来ている教育実習生も担当クラスで一生懸命頑張っています。
未来の先生目指していろいろなことを経験してほしいと思います。 ![]() ![]() 草むしり・石拾い頑張りました。
運動会に向けて、第2校庭の草むしりと石拾いを行いました。
これで運動会の練習が安心して行えます。 小さいサッカーゴールも移動して少しずつ運動会に向けての準備が進んできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 合同ダンス練習
9月12日に3・4年生合同ダンスの練習を行いました。
今日の練習でダンスの動きの約半分をこなしました。まだまだ手足がバラバラの子もいれば、きれいに踊れている子もいます。本番に向けて頑張れ3・4年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|