6年生お楽しみバイキング
3月14日(木)の献立は、6年生の卒業をお祝いして「お楽しみバイキング」でした。パーカーハウス(パン)と牛乳、キャベツスープとほうれん草とコーンのソテーは、全員が一緒の献立でした。おかずと果物はバイキングです。ハンバーグかハーブチキン。いちご・オレンジ・バナナの中から好きなものを選んでいただきました。いろいろなものが選べる楽しい献立でした。6年生のみなさん、いかがでしたか。
また、3月の献立には、上室田小、中室田小、下室田小の6年生がリクエストした献立もありましたね。小学校でいただく給食もあと数回になりました。毎日作ってくださる給食室の皆さんに感謝をしながらいただきましょう。 ![]() ![]() 感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最優秀受賞
最優秀賞(国土交通大臣賞)受賞 「ぼくたちの命を守る砂防ダム」4年 萩原琢斗
国土交通省「土砂災害防止に関する絵画・作文」の作文の部に応募した本校4年生、萩原琢斗君が 群馬県の優秀作品として中央審査に進みました。その結果、最優秀賞「国土交通大臣賞」を受賞し、全国の小学生から応募のあった作文の頂点となりました。群馬県で最優秀賞を受賞するのは、作文の部及び小学生の部では初めてとなる快挙だそうです。作文は、7月10日に砂防ダム見学に行った時の様子と自分で考えたことや感じたことが書かれています。表彰は、3月6日(水)に中室田小の体育館で行われました。国土交通省と県の砂防課から3名の方にお越しいただき、全校児童の見守る中、国土交通省の専門官より賞状と記念品を授与されました。最優秀賞に選ばれた作文の発表の後は、専門官より審査の概要と国土交通省の仕事、土砂災害の防止について講話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六年生を送る会
2月28日(木)6年生を送る会がありました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、各学年から工夫をこらした発表がありました。1・2年生は、群読と歌を、3・4年生は、歌と寸劇を、5年生は、寸劇と替え歌を発表しました。6年生は、英語劇「白雪姫」を演じました。笑顔のあふれる楽しい一時を過ごしました。もう少しで、卒業する6年生にみんなの気持ちが伝わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|