熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

第2回PTA親子清掃・PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(日)、今年度2回目の親子清掃が実施されました。今回は城山地区の清掃場所を城山の坂道に限定し、より多くの生徒・保護者が参加して行われました。寒い日だったため、清掃後のコーンスープがとてもありがたく感じられたようです。
 10時からは図書室でPTAセミナー「親子で始める片付けの習慣」が、整理収納アドバイザー1級講師の山口智子先生を招いて行われました。生徒・保護者に加え、地域の方々も数名参加してくれました。「ものを買うときは本当に必要なものかどうか考える」「1つのものを買ったら1つのものを捨てる」などたくさんの整理のコツが紹介され、会場の誰もがしきりにうなずいていました。

第3回学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が全員参加して、第3回の学校保健委員会をおこないました。「エイズと性のことについて知ろう」というテーマで、「エイズと性に関するクイズ」や「アンケート結果の報告」、「感染の広がる様子を知ろう(実験)」などを行いました。
滝上先生の実験では、感染の拡大の様子や防ぐための大事な考え方をわかりやすく理解することができました。また、校医の吉浜先生の講話によっても現代の子どもに必要な、性やエイズに関する正しい知識や理解を深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/5 新年度準備(3年)

各種お知らせ

生徒会だより

保健だより

学校保健

献立表

学年だより

PTA

給食だより

給食写真