第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

新任式・始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成25年4月8日(月)さわやかな春の日差しの中で、新しいクラスの仲間たちとドキドキしながら新任式・始業式がとりおこなわれました。

 第一中学校を去られた11名の先生方に代わって、10名の先生方を新たにお迎えし、皆緊張の面持ちで、新任式を行いました。

 始業式では、新しく赴任された富岡校長先生から、「み・そ・あ・じ・か」という基本的生活習慣や生命尊重、他を思いやる温かい心を大切にしましょうとうお話をされました。
 み・・・身だしなみ そ・・・掃除 あ・・・あいさつ じ・・・時間を守る か・・・感謝 の大切さ、特に今日は「あいさつ」の大切さについてお話されました。
 いよいよ新学年で、新しい生活が始まります。今日のお話を胸に刻んで、より良い学校生活を送ってゆきましょう。  

新年度が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月になったとたんに、急に寒くなりました。校庭の花壇の花も椿の木も、皆春を告げています。
 ルルも食欲旺盛で、食事の後に「プハ―ッ」とお腹いっぱいのお顔をしています。

 もうすぐ、生徒たちが学校に登校して来ます。今年度は、1年生92名、2年生108名、3年生101名の計301名です。
 先生方も新たな顔触れで、準備をしながら皆さんの登校を楽しみに、待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30