イノシシが目撃されました

 昨日午後6時40分ごろイノシシが通称「ヘビ坂」で目撃されました。子どもたちの通学路に当たっていますので十分ご注意願います。本日は集団下校させます。ヘビ坂は職員が付き添います。明日の朝はいつも通りの集団登校を予定しています。ご家庭や地域の皆様におかれましても子どもたちの安全のためにご協力をお願いいたします。
 なお、イノシシはご存じのとおりに夜行性です。夕方から早朝に動きが活発になるかと思いますので、遊びに出掛ける道順や帰宅時間の約束をしっかり行うなど、いつも以上のご配慮をお願いいたします。

音楽集会「校歌」で勝負!

新しい学年になって初めての音楽集会がありました。
第1回目は昨年盛り上がった「校歌で歌合戦」です。
今月の歌が校歌なので、どのクラスも朝に帰りに頑張って練習してきました。
 
当日は先生が審査員になり、「きれいな声」「口が大きい」「姿勢がいい」「元気」の4つの観点で審査し、カードを上げてもらいました。

まず1年生。初めて全校の前で歌う校歌です。かわいらしく元気な歌声に「げんき!」のカードがたくさん上がりました。2年生も負けずにがんばります。3年生になるとちょっと大人っぽい声がちらほら聞こえ始め、4,5年生になると何だか立派な歌声が。

すると緊張もピークに達した6年生。これは負けていられません。
6年生は毎日のように帰りの会でクラス対抗歌合戦をし、これでもかといわんばかりの張り合いを見せていました。その声は1階まで届くほどでした。
そしていざ本番。その堂々とした歌いぶりにどの学年も感心してしまいました!

一番圧巻だったのは、歌合戦の後に全校で歌った校歌。学年ごとの素晴らしい歌声が一つにまとまり、体育館を突き抜けていくような力強い歌声に感動でした!!

校歌は西部小にしかない大切な歌です。これからもこの校歌、素敵な歌声が響き渡る学校を目指していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 専門委員会(2)
家庭訪問(5)
5/10 特別校時 家庭訪問(6)
5/11 育成会写生大会作品貼り付け(体育館13時〜)
5/13 職員会議(4)
春の旅行(1・2・4年)
やるベンチャー13日〜17日
5/14 春の旅行(3年)
5/15 春の旅行(6年)