縦割り班活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/14、今日の児童集会は、縦割り班の組織作りでした。上室田小の縦割り班活動は、全校児童49名を7人ずつ7つの班に分け、高学年児童を中心に、遊んだり奉仕活動をしたりします。
 今日は、担当の先生も含め自己紹介をした後、今後の活動内容について話し合いました。次の活動は、再来週の火曜日(5/28)の予定です。

Top画面のFlash画像を更新しました。

画像1 画像1
 5/13、Top画面のFlash画像を新しいものに更新しました。何処が変わったのかは、じっくりとご覧になり、お探し下さい。

児童の引渡し訓練がありました。

 5/10、児童の引渡し訓練がありました。午後2時30分に大地震が発生し、電話等通信に混乱が生じているという場面を想定した上で、児童を安全且つ確実に引き渡す訓練を行いました。
 殆どの保護者の方が、車でのお迎えでしたが、混乱もなくスムーズに児童を引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力いただきどうもありがとうございました。
画像1 画像1

5月の献立

画像1 画像1
5月の給食献立を配布文書に追加致しました。

6年社会科発表

 5/1、6年生は社会科の授業で縄文時代の発表会を行いました。縄文時代に使われていた道具、主な食べ物、住居の様子、1年間の暮らしなどについて、各々調べたことを紹介し合いました。
 自分の調べたことだけでなく、友だちの説明を聞くことにより、縄文時代の自給自足の暮らしを深くとらえることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 職員会議
5/21 修学旅行(1-4年)
5/25 PTA環境作業