5月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボードーフ、中華サラダです。
マーボードーフに欠かせない調味料は、さて何でしょう?そうです。トウバンジャンです。そら豆で作った味噌に赤とうがらしを加えてできたものです。少量でもピリッと辛味が効きます。本校では、小学1年生から中学3年生までと、年齢幅が大きいので、小さい学年の児童にも食べられるように辛味をやや押さえ気味に調理しています。

5月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、えびカツ、ミネストローネスープ、コールスローサラダです。ミネストローネスープは、イタリアの家庭料理の一つです。具だくさんのスープという意味があるそうです。トマト味の酸味が、苦手な方もいるかもしれませんが、苦味、甘味、塩味、辛味、酸味といろいろな味を小さいうちから経験し、慣れていってほしいと思っています。

5月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、アスパラサラダです。
旬の野菜のアスパラガスをサラダにしました。アスパラガスには、アスパラギン酸というアミノ酸が豊富で、疲労回復に効果があるとされています。気温の差が大きく、体調を崩している人はいませんか?そんな方には、アスパラガスをおすすめします。

いじめ防止

画像1 画像1
5月はいじめ防止強化月間です。校舎出入り口にのぼり旗を立てました。「いじめは×! いじめはいけない! たのしい えがおの なかよし 高養」にします。

砂場遊び

画像1 画像1
今年も、砂場で遊び学習が始まりました。小学部1.2年生が、裸足になって砂と遊んでいます。砂の感触を楽しんだり、好きな形を作ったり、夢中になっている遊び学習です。暑さ対策で毎年テントを張っています。6月まで続く楽しい学習です。

5月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鮭ごはん、牛乳、田舎汁、ごま和えです。
今日の鮭ごはんは、鮭の切り身をオーブンで蒸して、給食技士さんがていねいに手作業で骨を取り除き、フレーク状にしたものを炒り卵とともにごはんに混ぜました。鮭のピンク色、卵の黄色、絹さやの緑色の3色がきれいな彩りでした。

5月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、チンゲンサイラーメン、ナムル、チーズです。
ナムルには、だいこん、きゅうり、にらを入れました。にらは、今が旬で、やわらかくおいしく食べられます。硫化アリルという成分があり、ビタミンB1の吸収をよくしてくれます。

5月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、かきたま汁、浅漬けです。
今日は、気温が高くなりましたね。(ちなみに調理中の給食室では、28度ありました。)これからさらに湿度が高くなると、熱中症の心配があります。水分をこまめにとって注意しましょうね。

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、アーモンド揚げパン、牛乳、ガルバンゾースープ、わかめサラダです。
写真では、スープにウィンナーが浮いてしまっていますが、ガルバンゾーが下のほうに隠れています。ガルバンゾーは、スペイン語です。日本では、あまりなじみのない豆かもしれません。形がひよこのくちばしがちょこっと出ていることに似ていることから、ひよこ豆とも言われています。食感は、ほくほくしていてます。世界には、いろいろな豆があるんですね。

5月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ハッシュドポーク、アーモンドサラダです。
今日は、中学部の生徒は、鬼石宿泊学習の事前学習でカレーライスを自分たちで作る活動のため、給食はありませんでした。カレーライスはおいしくできたでしょうか。

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ふりかけ、ますの塩焼き、春野菜の味噌汁、切り昆布の煮物です。

ご長寿ランキング常連の沖縄県では、海草をよく食べる習慣があります。海草は食物繊維が豊富で、腸の中を掃除してくれたり、コレステロールを抑えてくれる働きがあります。海なし県の群馬県では、海草はお味噌汁の具やサラダに使うなどの機会しかないかもしれませんが、今日のような煮物にするのもおいしいですよ。

5月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、いりこ菜飯、牛乳、かつおのカシューナッツ炒め、ワンタンスープ、ミニたいやきです。
5日は「こどもの日」ということで、柏餅を食べる習慣がありますが、給食ではこいのぼりに似た「たいやき」をつけました。また、初夏を告げる魚「かつお」を使った「かつおのカシューナッツ炒め」が給食で初登場です。まだまだ、気温が低い日が続き、春らしさも感じられませんが、旬の魚を使用しました。たんぱく質や鉄分豊富な魚です。ご家庭でもぜひどうぞ。

5月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、黄金煮、もずくスープ、河内晩かんです。
黄金煮は、高崎市の学校給食では、定番のメニューのひとつです。じゃがいも、にんじん、豚肉、たまねぎ、厚揚げなどの食材をケチャップ味で煮た煮物です。身近な食材で簡単にできます。作り方については、高崎市のホームページの高崎市学校栄養士会のページをご覧ください。

5月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、ペンネのトマト煮、チップスサラダです。サラダには、名前のとおり、ポテトチップス(のり塩味)を砕いて混ぜてみました。混ぜるとしんなりしてしまうので、半分は配食した上にトッピングしてみました。2種類の食感を楽しめたのではないでしょうか。

新入生歓迎会

画像1 画像1
5月8日。新入生歓迎会が行なわれました。スクールバスの運転手さん、介助手さんも参加してくれました。ゲームや歌を楽しみました。楽しい笑顔の仲良し高養です。

5月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パンプキンパン、牛乳、きつねうどん、五目きんぴら、オレンジです。
私たちの住んでいる群馬県では、小麦の生産が盛んです。特にうどんに適した中力粉が栽培されるため、うどんを主食とした食文化が根付いています。高養の子供たちもうどんが好きなようで、たくさん食べていました。

4月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、沢煮椀、千草和え、バナナです。
春の味覚であるたけのこを甘辛く煮てごはんに混ぜました。九州産のたけのこが届きました。たけのこは、成長が早くすくすく育つことから、縁起のよい食べ物とされています。
湯がくのに大変手間ひまのかかる食材ですが、この時期にしか味わえない旬の味を楽しんでください。

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いかのしょうが焼き、豆腐のスープ、磯煮です。
しょうが焼きといえば「豚肉」ですが、今回はいかをしょうが焼きにしてみました。
バーベキューでお肉を焼くのは定番ですが、いかのしょうが焼きもおすすめですよ。これからの季節にいかがですか?

4月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、ふりかけ、牛乳、肉じゃが、えびボールスープ、河内晩柑です。4月が早くも終わろうとしています。新入生にとっては、なれない環境の中、疲れがでていないでしょうか。この連休で体と気持ちをリフレッシュしましょうね。

4月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、スパゲティミートソース、アスパラサラダです。
アスパラサラダですが、今月の献立表や給食だよりでお知らせしていますが、R354(ルートサンゴーヨン)ランチのメニューです。本校の近隣校である高南中学校、滝川小学校、大類小学校、大類中学校、京ヶ島小学校、の6校が、毎月1つの共通のメニューを取り入れています。この近隣で取れる地場産野菜と旬の食材を使うことで、子供たちにそれらを知って味わってもらおうという目的で行うことになりました。毎月の献立表でお知らせしますので、ご覧ください。さて、来月は何のメニューでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 宿泊学習(中) 金曜扱い(A13:40 15:00下校)
5/24 宿泊学習(中)