なかよし給食・3年
 3年生全員がランチルームで給食を食べました。 
普段はクラス毎の給食ですが、今日はテーブルに別のクラスのお友達と座り、いつもとちょっと違った雰囲気の中での会食となりました。何となく、みんな恥ずかしそうな顔付きでした。  
	 
	 
	 
日高米づくり、始まる 
	 
 
	 
 
	 
区長会や地域づくり活動協議会、新高尾公民館の方々にご指導いただき、苗床づくり、籾まきを行いました。籾まきが終わった苗床は一か所に集められ、これから水やりが続きます。 「献上日高米づくり」に新高尾小が関わるようになって、今年は節目の10年目を迎えました。 交通安全教室
 中尾駐在所の山田所長さんから、登下校や自転車に乗る時に特に注意してほしいことについて、お話をいただきました。 
また、自動車の制動距離や内輪差について、金井設備さんに協力いただき、実際にトラックに走ってもらい、その怖さを体感しました。 新高尾小はここ7年間、子どもたちの交通事故0(ゼロ)が続いています。この記録がいつまでも続くことを願います。  
	 
 
	 
4年社会科見学(春)
 4年生が社会科見学に行ってきました。若田浄水場、エコパーク榛名、高浜クリーンセンターを見学しました。「私たちの生活と水・ごみ」について学習できました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||||