いじめ撲滅集会
今月は、いじめ撲滅強化月間でした。各クラスで、いじめ撲滅のための指導が行われました。27日の朝には、集会を持ち、計画委員会から「いじめのアンケート」の結果報告が行われました。
歯科保健指導
一年生ならびに、さくら・つくし学級の児童を対象に歯科保健指導がありました。歯磨きの仕方等について学びました。歯は一生の宝物。大事にしましょう。
あいさつ運動
倉賀野小学校では「あいさつ」に力を入れています。今年も,民生委員さんたちが朝のあいさつ運動に協力してくださいました。朝からお世話になりました。
6年生の社会科見学
5月17日に6年生が社会科見学に出かけました。観音山古墳、群馬県立歴史博物館に出かけ、見学し、学習してきました。倉賀野地区にも大きな古墳があります。この辺一帯は、古代から栄えていた地域だったのですね。
掲額式がありました
前校長並びに全PTA会長の額を校長室に飾る掲額式がありました。今までお世話になりました。
集団下校訓練
今年最初の集団下校訓練が5月20日に行われました。災害や犯罪などが起こったときの下校訓練ですが、安全パトロールの方々の協力の下、無事に終了しました。
5月7日(火)の給食今日もお腹すっきりメニューのきんぴら丼でした。 苦手な食べ物の代表である、青ピーマン、黄色ピーマン、赤ピーマンが入ったきんぴら丼ですが、人気メニューの一つです。 この日も残りはとても少なかったです。 また、ミニトマトは高崎産が届き、甘みが強くておいしかったです。 6年生 土器作り体験
6年生の社会科では、日本の歴史の学習をしています。縄文時代に使われていた縄文土器を粘土で作る学習がありました。粘土をこねて、ひもを作り,土器を完成させました。金属製品がなかった時代は、こうして調理などの道具を作っていたのですね。
4月30日(火)の給食今日は旬のさわらの西京焼きでした。 5年生のクラスを回ったので魚の名前を質問したら、しっかりと『さわら』と答えてくれました。 さわらは『魚へん』に『春』と書き、春を代表する魚です。 なるほど~と言いながら、残さず食べてくれていました。 |
|