トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

3年 春の遠足

5月17日に春の遠足『浜川運動公園』へ行って来ました。天気にも恵まれ、片道50分の距離をみんな一生懸命歩いていました。公園ではスケッチをしたり、遊具で遊んだりしてきました。
画像1 画像1

5年生 五色百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
五色百人一首を始めて2ヶ月近くがたちました。子どもたちの上達は目覚ましく、上の句の五文字を読んだところで「はいっ!」という元気な声が聞こえます。

5年生 算数授業風景

画像1 画像1
小数のかけ算の学習です。まとめの段階ですので、早くできた子が黒板に書いて発表します。それを見て、自分の計算と比べたり、他の方法はないか考えたりします。みんな真剣に学習に取り組んでいます。

3年 和田橋交通公園

心配された天気も午前中はもち、無事に自転車安全教室を実施することができました。当日は交通指導員さん、3年生の保護者の方々にも各ポイントで子供の様子を見ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての遠足。
たくさん歩いて、たくさん遊んだよ!
お弁当おいしかったぁ!

テスト風景

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科のテスト風景です。机と机の間を離すスペースもほとんどない中で、子どもたちはとても集中して取り組んでいます。出来やいかに?

5年生 家庭科ミシン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方々の「ミシンボランティア」のおかげで、子どもたちもミシン学習のいいスタートがきれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 登校班会議1
職員会議
朝の交通指導3
6/4 朝礼
水着販売1.2年
避難訓練、不審者対応
学校評議員会、地域運営委員会
6/6 委員会3
心臓検診1年
6/7 プール開栓
学校預かり金引き落とし日
5年学年行事 教養セミナー
6/8 マーチング講習会(児童)