体操演技会の様子

 今年も高崎市体操演技会へ向けて5,6年生が放課後に練習に取り組んでいます。これは選手を選ぶための練習会ではなく、一人一人が技能を伸ばすための練習会です。鉄棒や跳び箱が好きになる子が少しでも増えればいいですね。
 高崎市体操演技会は6月14日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

 4年生は、社会科見学として阿久津の下水処理場と若田の浄水場の見学に行きました。烏川水系の水を浄水する若田浄水場は歴史のある浄水場です。きれいな飲み水を作る仕組みを学習してきました。
 現在の高崎市は、若田浄水場だけではなく、群馬用水から利根川水系の水もかなり使っているらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ撲滅集会

今月は、いじめ撲滅強化月間でした。各クラスで、いじめ撲滅のための指導が行われました。27日の朝には、集会を持ち、計画委員会から「いじめのアンケート」の結果報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導

一年生ならびに、さくら・つくし学級の児童を対象に歯科保健指導がありました。歯磨きの仕方等について学びました。歯は一生の宝物。大事にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

倉賀野小学校では「あいさつ」に力を入れています。今年も,民生委員さんたちが朝のあいさつ運動に協力してくださいました。朝からお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の社会科見学

5月17日に6年生が社会科見学に出かけました。観音山古墳、群馬県立歴史博物館に出かけ、見学し、学習してきました。倉賀野地区にも大きな古墳があります。この辺一帯は、古代から栄えていた地域だったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲額式がありました

前校長並びに全PTA会長の額を校長室に飾る掲額式がありました。今までお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

今年最初の集団下校訓練が5月20日に行われました。災害や犯罪などが起こったときの下校訓練ですが、安全パトロールの方々の協力の下、無事に終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きんぴら丼、牛乳、きのこのごまみそ汁、ミニトマトです。

今日もお腹すっきりメニューのきんぴら丼でした。
苦手な食べ物の代表である、青ピーマン、黄色ピーマン、赤ピーマンが入ったきんぴら丼ですが、人気メニューの一つです。
この日も残りはとても少なかったです。
また、ミニトマトは高崎産が届き、甘みが強くておいしかったです。

6年生 土器作り体験

 6年生の社会科では、日本の歴史の学習をしています。縄文時代に使われていた縄文土器を粘土で作る学習がありました。粘土をこねて、ひもを作り,土器を完成させました。金属製品がなかった時代は、こうして調理などの道具を作っていたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、お赤飯、牛乳、さわらの西京焼き、けんちん汁、菜の花和えです。

今日は旬のさわらの西京焼きでした。
5年生のクラスを回ったので魚の名前を質問したら、しっかりと『さわら』と答えてくれました。
さわらは『魚へん』に『春』と書き、春を代表する魚です。
なるほど〜と言いながら、残さず食べてくれていました。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、いりこ菜飯、牛乳、ますの塩焼き、こしね汁、切干大根の炒め煮です。

今日は和食献立でしたが、しっかり魚も食べてくれていて、残りもほとんどありませんでした。
大人気のいりこ菜飯のおかげかもしれません。
こしね汁は群馬特産の『こんにゃく』『しいたけ』『ねぎ』が入った汁です。
ワゴン出し直前まで火にかけていたので、子ども達のところにも熱々のものがいき、喜んでくれていました。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、レーズンナッツパン、牛乳、クリームスープ、アスパラコーンサラダです。

今日は旬のアスパラをふんだんに使ったサラダでした。
とても立派なアスパラガスが届き、甘くて柔らかくておいしかったです。
子ども達には、穂先の方が人気で、穂先が入っていた子は『いいことあった!』と言って喜んでいました。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナご飯、牛乳、なめこ汁、鶏肉と大根のさっぱり煮、オレンジです。

今日は初メニューのツナご飯でした。
ツナ、玉ねぎ、にんじん、とうもろこしなどをしょうゆ味で煮て混ぜたご飯でした。
『ツナはおいしい!』と言っている子がたくさんいましたが、ツナは何から出来ているか給食一口メモで説明したところ、『初めて知った!』という子が多かったです。
『魚は嫌いだけど、ツナは好き!』と言っている子もいて、おもしろいな〜と思いました。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ぶた肉炒め、わかめのみそ汁、大豆入り磯煮です。

今日はぶた肉炒めより、大豆入り磯煮の方が人気でした。
子ども達にはひじきが嫌いな子が多いのかと思っていましたが、お皿の中はきれいに空っぽで、残菜も全くありませんでした。
和食離れが進んでいるとも言われていますが、倉賀野小の子達はしっかり食べてくれています。
和食だけでなく、日本の伝統食やぐんまの領土料理なども給食に取り入れていきたいと思います。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ツナサラダです。

今日は大人気メニューのきなこ揚げパンでした。
いつもより大きいパンにしましたが、ほとんど残りはなく、人気なんだと改めて感じました。
しかし、きなこ揚げパンを『外はカリッ、中はフワッ』と仕上げるのはとても難しく、調理員さんは、いつも試行錯誤しながら揚げてくれています。
これからもおいしい揚げパンになるよう、改良していきたいと思います。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこご飯、牛乳、お麩のみそ汁、ポテトサラダです。

今日は旬の『たけのこ』を使った『たけのこご飯』でした。
一年のうちで今しか味わえないんだよ!とクラスで声がけをしましたが、やはり混ぜご飯はあまり人気がなく、少し残飯がありました。
旬のものを旬の時期に味わうと、おいしいだけでなく、栄養価も高いので、今後も旬のものは積極的に取り入れていきたいと思います。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、ロングウィンナー、ミネストローネスープ、アーモンドサラダです。

今日の給食一口メモでは、アーモンドについてお話しました。
アーモンドはとても小さい粒ですが、ビタミンEや食物繊維などの栄養がたっぷり入っています。
子ども達も大好きな子が多く、アーモンドは人気の食べ物です。
普段食べる機会が少ない食べ物ですが、家庭でも積極的に取り入れてほしいと思います。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚キムチチャーハン、牛乳、野菜ときのこたっぷりスープ、ヨーグルト和えです。

今日は高崎市みさと産のブルーベリージャムをヨーグルト和えに加えました。
ブルーベリーのきれな色がとても映え、よりおいしいそうに見えました。
今年度の給食でも、高崎産の野菜や果物、ジャムなどを積極的に取り入れていきたいと思います。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、チンゲンサイのスープ、ミニトマトです。

今日のチンゲンサイとミニトマトは採れたての高崎産が届きました。
ミニトマトは一つひとつの粒は小粒でしたが、甘みがぎっしり詰まってとてもおいしかったです。
子どもたちもしっかり自分の分は食べてくれていました。
チンゲンサイは少し苦味が特徴ですが、卵のスープに入れたので、苦味がマイルドになり、食べやすかったようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 避難訓練
6/14 小学校体操演技会