体操校内発表会

 6/11、来る14日に高崎市中央体育館で行われる市体操演技会に参加する代表児童が、校内発表会を行いました。参加する児童は、マット3人、跳び箱4人の計7人です。
 体育主任の先生の解説を聞きながら、マット、跳び箱の順に演技を見た子どもたちは、盛んに大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年PTA(陶芸教室)

 6/7、地元の陶芸家の方を講師としてお呼びして、1年生の学年PTA(陶芸教室)が実施されました。児童でも取り組めるよう、予め練っておいた粘土を用意していただいたので、子どもたちも慣れない手つきながら陶芸を楽しむことができました。
 なお、今日の作品は、窯で焼いてから届けて下さるそうです。オリジナルの焼き物の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き式を行いました。

 6/7、プール開き式を行いました。例年、体育館で行うことが多いのですが、今年はプールサイドで行うことができました。校長先生、プール主任の先生、養護の先生のお話を聞いた後、各学年代表が今年の目標を発表しました。上室田小プールは、本日より入水を始めたので、使用可能となるまでには、1週間以上かかる予定です。
 今年度もプールの事故0を目指し、指導・管理をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科校外学習

 6/5、6年生はかみつけの里博物館へ校外学習に行きました。最初に、二子山古墳、八幡塚古墳および石室、竪穴式住居等を見学した後、三ツ寺遺跡についての資料が展示してある博物館内で、学芸員の方の説明を聞きました。
 古墳の大きさやそれを造らせた地方の王の権力を実感することができ、よい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者読み聞かせ

 6/5、保護者読み聞かせがありました。今年度も月1回のペースで、保護者の方々にお世話になりながら、読み聞かせをしております。
 子どもたちも皆楽しみにしておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 職員会議
6/20 学校公開日
学校保健委員会