6月7日(金) プール清掃
6月7日の午後、5年生と6年生がプール清掃をしました。
4年生は、その前に、プールの周りに生えていた草むしりをしました。
みどりボランティアさんたちもプール周りの草むしりをしてくださいました。
たくさんの子どもたちと地域の方々と先生方の心のこもったお掃除のおかげで、今年も気持ち良くプールが実施できそうです。
子どもたち一人ひとりが、プールをきれいにしてくださったたくさんの人に感謝に、安全に使っていってほしいです。
ありがとうございます。
【おしらせ】 2013-06-17 18:30 up!
6月の生活目標
6月の生活目標を児童会を中心に決めました。
一人一人がこの目標を意識して、毎日生活して行きましょう。
【おしらせ】 2013-06-17 18:23 up!
5月20日(月) 吉井西幼稚園と小学校緊急時引き渡し訓練実施
5月20日(月)午後
吉井西幼稚園と吉井西小学校との合同緊急時引き渡し訓練を実施しました。
緊急に避難を必要とした場合、吉井西幼稚園と吉井西小学校とに兄弟姉妹がいるご家庭が多いという現状から、初めての幼・小合同避難訓練を実施しました.
吉井西小学校の体育館1階に全児童が、体育館2階フロア奥に幼稚園児が避難し、保護者の方のお迎えを待ちました。
保護者の方に連絡をして30分後には、3分の2くらいのお迎えが。
幼稚園と小学校の教職員と学校支援センターのコーディネーターさんたちが、受付係・駐車係・連絡係・誘導係等に役割分担をして対応。
引き渡し訓練実施後には、今回の引き渡し訓練を振り返り、安全に、確実に、子どもたちを保護者の方にお渡しするためのよりよい方法を検討しました。
その結果、再確認しておいた方がよいこと3点と改善点2点を記載した通知を、保護者の方宛に出しました。保護者の方はその通知をご覧いただき、ご確認ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2013-06-17 18:17 up!
6月5日(水) 教職員によるプール清掃
6月5日(水)
プール清掃第1弾として、先生方でプールのそうじをしました。
プールの床をデッキブラシでこすって・・・。
【おしらせ】 2013-06-05 18:26 up!
6月5日(水) 学校支援ボランティア協議会と第二回学校運営協議会 開催
6月5日(水)
第1回学校支援ボランティア協議会と第2回学校運営協議会が開催されました。
学校支援ボランティアの代表の方々と学校運営協議会委員の方々が一堂に集まり、平成24年度のボランティア活動の様子と今後の活動等について協議しました。
【おしらせ】 2013-06-05 18:14 up!
6月4日(火) 第一回学校保健委員会 AED講習会
6月4日(火) 第1回学校保健委員会 開催
吉井消防署より、副署長をはじめ、救急救命士さん、消防士さんなど6名の方を講師に迎え、AED講習会を実施。
PTAの方々、本校の教職員が実際に救急法を教えていただきました。
6年生全員と5年生の保健委員がその様子を参観し、いざという時の救命法を学びました。
【おしらせ】 2013-06-05 17:41 up!
3学年だより 6月号
○ 学力向上のために・・・。
・友だちや先生の話を聴いて動けるようにすること。
・生活習慣をしっかり確立すること。”早寝、早起き、朝ご飯”を。
○ 水泳の授業スタート(6/17=プール開き)
・準備をしっかり!
○ 6月の主な予定
○ 社会科「学校のまわりの探検」 引率等お世話になりました。
○ 6/4から、算数は「円と球」の学習スタート
・コンパスの準備を!
詳しい内容については、学年だより「一番星」でご確認ください。
【3年生】 2013-06-03 14:01 up!
6学年通信 6月号
○ 充実しています! 6年生の学校生活!
○ 算数 少人数コース学習、順調にスタートしました!
○ 6月の行事予定
○ 連絡とお願いーーベルマークを集めてください。
○ 20分休みに、縦割り班で遊びました。また遊びたいな!
詳しい内容については、「学年通信」でご確認ください。
【6年生】 2013-06-03 13:01 up!
5年生だより 6月号
○ 6月の学習予定
○ 6月の行事予定
○ 水泳の準備をお願いします。
詳しい内容については、「5学年だより」でご確認ください。
【5年生】 2013-06-03 12:23 up!
6月3日(月) 朝礼 生徒指導主任より、安全主任より
6月3日(月) 朝礼
校長より・・・あいさつをこれからもしっかりしていこう
生徒指導主任より
・・・1 服装のことについて 下駄箱の靴。 2 ベランダ廊下は走らないで、安全に気をつけて生活しよう
3 名前には、「~さん」、「~くん」、「~ちゃん」をつけ て呼び合おう。相手を尊重し、気持ち良く過ごすために。 いじめ防止にもつながります。
安全主任より
・・・1 田植えの季節です。田んぼや畑にはいらない、いたずらしないで。
2 自転車に乗るときの注意。ヘルメット着用、一時停止必ず。
【おしらせ】 2013-06-03 12:14 up!
2学年通信 6月号
○ 6/17は、プール開き、その後水泳の授業はじまります。
プールに入るための準備や心構え等を書きましたので、よく読んでください。
○ 学用品について
持ち物には必ず記名をしてください
学習用具について詳しく書きましたので、よく読んでください。
○ 6月の予定について
○ 6月の学習について
【2年生】 2013-05-31 18:59 up!
みどりボランティアさんの活動ー体育館周辺の草むしり
5/31(金)8:40~10:20
みどりボランティアさんたちが、本校西門から体育館周辺の草むしりと花壇の整備をしてくださいました。
門を入ったところがとってもすっきりして気持ちよくなりました。
体育館の南西の木の下に生えている篠は、なかなか手強かったです。
蒸し暑い中、作業していただきありがとうございました。
【おしらせ】 2013-05-31 18:51 up!
5/31(金) 朝、みどりボランティアさんと花壇をきれいにしました。
5/31(金)
朝のみどりの時間に、みどりボランティアさんと一緒に、冬~春の花壇を彩ってくれた菜の花、チューリップ、パンジーの苗と草むしりをしました。
今年、第一回のみどりの時間だったので、全校児童とみどりボランティアさんと一緒に
「お願いします」のあいさつからはじめました
各学年の花壇の苗を抜く作業からはじめました.
菜の花は、丈が背丈くらいに伸びていたので、その土を払うのがたいへんでした。だんだん上手になっていきました。
来週のみどりの時間には、緑化委員が種から育てたマリーゴールドを植えます。
【おしらせ】 2013-05-31 18:45 up!
5月15日(水) いじめ防止児童集会
5月15日(水)業前活動=児童集会
いじめ防止児童集会を実施。
児童会役員が考えた、いじめ防止スローガン=”大切にしよう 友だちの笑顔 自分のこころ”達成に向け、全クラスで取り組んでいきます。
【おしらせ】 2013-05-27 17:14 up!
4月19日(金) 授業参観・PTA総会・学級懇談会
4月19日(金)
第5校時=授業参観
第6校時=PTA総会
放課後=学級懇談会 を実施。
本年度最初の授業参観に、200名近くの保護者の方々が参加して下さいました。
新しいクラスでのお子さんの様子を見て、いかがだったでしょうか?
何か気になることがございましたら、ご連絡ください。
【学校行事】 2013-05-27 16:53 up!
5月18日(土) 吉井西小校区地域づくり活動協議会主催 スマイルボウリング練習会
5月18日(土) スマイルボウリング練習会(吉井西小校区地域づくり活動協議会主催)がおこなわれ、100名近い地域の方々が、練習に参加。
本校職員5名も参加し、スマイルボウリングを通して、地域の方々といろいろ交流でき、楽しい時間を共有させていただきました。ありがとうございました。
合計得点が一桁のチームや10点のチームもあり、2月の大会が楽しみです。
【おしらせ】 2013-05-24 14:44 up!