2年生 着衣泳
水泳の授業も何回か行い、本日は着衣泳です。
まず、水慣れをして、冬の体育着や靴を付けました。 プールサイドから落ちる練習をしたり、ペットボトルを使って浮く練習をしたりしました。水の事故は慌てないで、浮いたり立ったりすることが大切です。体験で覚えました。 4年 着衣泳1人1人が水に落ちたときに身を守るための備えとして、服やペットボトルを活用し、浮く練習に取り組みました。 服がぬれると動きづらいことにも気づきました。 5年生 着衣水泳体験5・6年生 第1回学校保健委員会〜みんなでめざそう じょうぶな歯と歯肉〜をテーマに、 保健委員の子ども達が、歯科健診や歯垢染め出しの結果発表、 歯の役割、むし歯の原因などについて発表してくれました。 その後、歯の大切さについて知ろうということで、グループに分かれ 5つの体験をしました。ガムで噛む力を調べたり、甘さを比べたり、 デンタルフロスを使って歯をみがいたり、どの体験も歯の大切さを考える上で よい体験となりました。これを機会に、ご家庭でも歯の大切さについて 話し合っていただけたらと思います。 6年生 給食指導『夏の飲み物はどのような物を選んだらよいか?』を考えるお話の中で、 清涼飲料水に含まれる砂糖の多さを実際に確認し、砂糖の取りすぎに 注意することを教えていただきました。 また、給食のない夏休み期間中には、水分補給の一つとして牛乳を飲むことも 大切だと教えていただきました。 朝行事 登校班会議6年生 着衣泳不意に落ちる体験をするためにプールサイドにかがんだ状態から押され、 水に入りました。 怖かったと思いますが、いざというときのための練習ができました。 その後は、ペットボトルを服の中に入れて浮かぶ体験をしたり、 服を着たまま泳いだりしました。 1年 着衣泳「重い。」「動きづらい。」などの声が上がり、服のまま水の中に入ることがいかに危険なことかを体感できました。 これからは、川や海に行くことが多くなるので、この経験を忘れないでほしいと思います。 4年 社会科見学5年生 給食時の5分間指導5年生 初めての調理実習校内研修 「出前講座」 |
|