ハガキ書き![]() ![]() ![]() ![]() 夜のつどい2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人物の文字数分だけ友達を集めてグループになり自己紹介します。 夜のつどい1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学校の学校紹介が始まりました! 1日目の夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨がやみ…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お土産!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室内でレク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入校式![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨のため、室内での式になります。また、午後の海水浴は中止です。 米山SA到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下牧PA![]() ![]() いよいよ臨海に出発です![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会「夏休みの過ごし方」
7月10日(水)、11日(木)の昼休みに代表委員会が行われました。議題は「夏休みの過ごし方」です。各学級で話し合ったものを出し合い、矢中小児童会としての案をまとめました。詳細については、夏休み前に各家庭に配布されますので、ご覧ください。
暑い中ですが、熱心な話し合いが行われました。代表委員の皆さん、ご苦労様でした。 ![]() ![]() 座繰り体験学習
4日(木)に日本絹の里の職員の方に来校して頂き、座繰り体験学習を行いました。
カイコが作り出した繭から、生糸を取り出すために『上州座繰り』という器具を使いました。 初めての作業でしたが、子どもたちはとても楽しそうに学習に取り組んでいました。 カイコからタンパク質が作られることや、絹製品が作られるまで多くの方の努力があることを知ることが出来ました。今後、学習を進める中で学んだことを活かしたいと思います。 お忙しい中、参加頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおがさいたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、いくつ咲いたかなあ〜、と楽しみにしている子どもたちです。 |
|