2年生「着付け教室」男子はもちろんですが、女子も浴衣を持っている生徒が少なく、初めての体験にわくわくしている様子でした。 角帯をきりりと結んで、かっこよく決めている後ろ姿の男子生徒と、色とりどりの浴衣に身を包み、真剣に半幅帯の結び方を習っている女子の愛らしい姿をご覧下さい。 救急救命法を学びました
6月21日(金) 今日は、午後2時から「第1回学校保健委員会」が開かれました。
高崎中央消防署の署員の方が4名来て下さり、ダミー人形を使った心肺蘇生法とAEDの使用法を学びました。 今日は、期末試験の後、4校時に地震対応の避難訓練を行いました。 その午後、保護者の方を交えて、保健委員会、水泳部、生徒会本部、職員で、この「救急救命法」の訓練を行いました。 消防署員のみなさん、分かりやすく楽しく、そして詳しく教えて下さり、ありがとうございました。 花壇にマリーゴールドを植えました午後、緑化委員会の生徒が、花壇にマリーゴールドの花を植えてくれました。 オレンジ色のかわいい花が、ゴーヤのカーテンの緑色に映えて、とてもきれいです。緑化委員のみなさん、ご苦労さまでした。 額上げ式がありました岡田校長先生は5年間、中村会長もPTA役員を含めて5年間、第一中学校のために公私ともに尽くしていただきました。 本当に長い間、お世話になりました。お身体を大切に、これからもご活躍下さい。 3年生の校内バレーボール大会台風3号が西日本に接近し、厚い雲に覆われていましたが、雨も降らず丁度よい風が吹く中で行うことができました。 体育館には、63人もの保護者の方が応援に来て下さり、生徒たちは試合に燃えることができました。応援ありがとうございました。 今日から教育実習が始まります本校卒業生の4人の学生が、今日より3週間教職に就くための勉強をします。 1,2年生のクラスに配属し、教科は社会2人と英語と数学です。 よろしくお願いします。 ルル、浮上します。
ルルは、ふだんえら呼吸をしていますが、日に何度か水面の空気を吸いに浮上します。
あたりの様子をうかがってから、水面の方を見て、決心がつくと一気にのぼってゆくのです。今日は、水面を見上げているルルと、スーとのびて浮上するルルを紹介しましょう。 女の子だけど、蝶ネクタイを付けてあげたくなります。 校内「少年の主張大会」開かれる5月、全校生徒の書いた作文からクラス代表、学年代表を経て学校代表が決まります。 学年代表のそれぞれの名前と題名は以下の通りです。 1年・・吉田さん「努力の大切さ」 ・植原くん「便利さと引き換えに」 2年・・古川くん「自分らしさ」 ・町田さん「私たちが生きている理由」 3年・・川田くん「逃げないことの大切さ」 ・山田さん「知ってみようの一つの気持ち」 どの生徒も堂々と自分の考えを発表し、会場の生徒も熱心に聴くことができました。保護者の方も11名ほど参加していただきました。 全校朝礼「命」今日から夏服となり、全員がワイシャツ、ブラウスとさわやかな白色になりました。 朝礼では、校長先生がスライドを使って、「命」をテーマにお話をされました。 私を産んでくれた両親の両親・・・と、さかのぼると千年で10億人の命のバトンが繋がれることになります。そのうちの1人でもいなかったならば、私の存在はありません。 今から千年前、日本の人口はおよそ千万人、今の12分の1です。さかのぼっていけば、隣に座る皆が何かしら血縁関係となるでしょう。 この膨大な遺伝子を繋いできた先祖たちに感謝しながら、今私たちはこの「命」を大切にしてゆきましょう。 |
|