新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

第1回全体練習(運動会)

 9月13日(金)朝の業前運動から1校時にかけて運動会の全体練習を行いました。
 今日の全体練習では、開閉会での隊形の位置決めや入退場の練習をしました。まず入場行進の練習をしました。入場は、音楽クラブを先頭に、赤城団(写真上)、榛名団(写真中)、妙義団(写真下)の順で入場します。音楽クラブの鼓笛演奏にあわせての、入場行進になります。初めての行進なので、なかなかうまくいきませんでしたが、各団とも揃って行進できるように頑張りました。
 運動会当日までおよそ2週間、練習を積み重ねてきれいに行進できるようになると思います。子どもたちの堂々とした入場行進にご期待ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式

 9月9日(月)の業前から1校時にかけて全校ダンスの練習と結団式を行いました。
 運動会は、例年のように赤城団、榛名団、妙義団の団対抗です。そこで、運動会に向けて各団がまとまるように結団式をしました。
 結団式では、最初に団ごとに団長、副団長、団員の自己紹介をしました(写真上は赤城団、写真中は榛名団、写真下は妙義団)。その後、団長、副団長、団員のリードで応援練習しました。
 一人ひとりが大きな声を出しながら応援練習をすることで、運動会に向けての気持ちが高まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日全校ダンス

 9月4日の業前運動は、全校ダンスの練習をしました。開始時間に合わせて、体育着に着がえて体育ぼうしを被り、校庭に整列しました(写真上)。全校児童が揃いの服装で整列すると、とてもきれいに映りました。
 久しぶりの全校ダンスなので、体育主任の指示で、最初から一つ一つの動きを確認しながら、練習しました(写真中)。練習が進むと徐々に動き方を思い出す児童が増え、最後には曲に合わせて踊ることができました(写真下)。
 9月28日(土)が運動会です。まだ暑い日もありますが、運動会に向けて頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期始業式

 9月2日(月)に二学期がスタートし、子ども達の笑顔と元気な声が学校にもどってきました。二学期の始まりなので、体育館で始業式を行いました。
 始業式では、最初に校歌を歌いました。久々に体育館いっぱいに子ども達の元気な歌声が響きました(写真上)。
 次に校長先生が二学期を迎えるにあたって話をしました(写真中)。まず、夏休み中の子ども達の活動の頑張りにふれながら、4年生の男子児童が、道に立っているおばあさんが困っていそうなのを感じて、声をかけて助けてあげた立派な出来事を紹介しました。そして、二学期の学校生活に向けて「やる気 本気」の言葉を紹介し、毎日頑張ろうと呼びかけました(写真下)。また、いじめをなくす大切さについてもふれました。
 二学期は、すぐに水泳検定、そして運動会、秋の旅行等、様々な行事が続きます。子ども達の頑張りと活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 ベルマーク
9/18 【月曜5校時】
ベルマーク
給食
9/16 敬老の日
9/17 ピタパン、牛乳、マシュウィ、モロヘイヤいりガルバンゾ−スープ、シーフードサラダ
9/18 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、パリパリパーティーサラダ、はるなのなし
9/19 ミルクパン、牛乳、きつねうどん、チキンあえ、十五夜ゼリー
9/20 ビビンバ、牛乳、肉いりワンタンスープ