第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

給食の献立表を掲載します

10月から、給食の献立表をホームページに掲載します。
過去三ヶ月が見られるようにしていきたいと思います。

下の写真をご覧下さい。

トップページから、配付文書をクリックし、見たい献立表の名前をクリックするとPDFファイルで献立表が開きます。


画像1 画像1

校内陸上大会は順延です。明日はがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風20号も太平洋を北東へ移動し、明日はきっと秋晴れの良い天気になるでしょう。9月27日(金)は、待ちに待った一中の「第62回校内陸上大会」です。
練習時間が1日だけ増えて、クラス全員参加の大縄跳びも、連続で跳べる回数が増えたのではないでしょうか。

 ミッキーも、大縄跳びの練習をする生徒たちを遠くからじーっと見ています。
 ルルもまた、廊下を通る生徒に応援の声?をかけています。
 「 がんばれ、みんな。明日、天気になあれ! 」

給食_今日はお彼岸こんだてでした

9月23日、この日は「秋分の日」で祝日です.この日は、理科的には昼と夜の時間がほぼ等しい・太陽が真東から出て真西に沈むとなっています。

また、日本では昔から「お彼岸のお中日」といい、「先祖を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」として、お彼岸の期間にお墓参りをする風習があります。「おはぎ」をつくって食べることも、多くの地域で行われているのではないでしょうか。

給食では、この「おはぎ」を献立に取り入れました。「あんこ」「きなこ」「黒ごま」から事前に選択するセレクト献立です。しかも、「きなこ」と「黒ごま」は、ご飯の中にあんこが入っている特別製です。とても優しい味がして、おいしくいただきました。

<今日の献立>
 おはぎ、牛乳、きつねうどん、いりどり、ぶどう(秋が旬の果物)
 ※ 写真のおはぎは、「あんこ」「きなこ」「黒ごま」を3分の1ずつにした特別バージョンです。
画像1 画像1 画像2 画像2

「生徒会役員選挙立会演説会」がありました

 9月18日(水)6校時(体育館) 9名の候補者と責任者から、新生徒会と第一中学校のこれからについての抱負と公約が話されました。
 どの生徒の話もしっかりとして、より良い学校を作りたいという思いが伝わってきました。

 選挙は、今年も高崎市役所からお借りした本物の選挙台と投票箱を使って、選挙管理委員会の誘導で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会の立候補者が朝の挨拶をしています

 9月18日に行われる生徒会選挙を前に、先週から立候補者が正門前に立ち、朝の挨拶運動をしています。どの生徒も、生徒会活動への意欲を十分に持っていますので、応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1

給食_家庭科コラボ週間

2学期が始まりました。
生徒会選挙、陸上大会、合唱コンクール・いちい祭、東京校外学習など、行事が目白押しの2学期です。元気に乗り切るためには、やはりしっかり食べることですね。

そこで、家庭科(1年)で「中学生に必要な栄養を考えよう」という学習を下のをきっかけに、給食でも9月9日〜13日の期間にコラボして取り組みをしてみました。

1つめは献立です。「1群2群を食べよう」をテーマに、たんぱく質やカルシウムを豊富な食品を意識して献立を作りました。
2つめは、福島栄養士さんが給食の時間、教室をまわり生徒に直接、中学生に必要な栄養について話をしました。(写真左)そのさい、わかりやすいように食品のモデル(写真中央)を使って話をしました。生徒は、給食を食べながら耳を澄まして聞いていました。

この日の給食は、キーマカレー、ナン、いかくんサラダ、フルーツババロア、牛乳でした。(写真右)




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼で報告『いじめ防止宣言』

画像1 画像1
 9月9日(月)生徒会朝礼では、始めに『いちい祭』の各担当からボランティア募集のお知らせがありました。

 続いて、「群馬県いじめ防止サミット」に参加した副会長の井田さんから以下の報告がありました。
 8月18日に県内の小中高校生の代表が集まり、「いじめ防止サミット」が開かれました。いじめをなくすために、私たちに何ができるかを話し合い、『いじめ防止宣言』をつくりました。

 ★「勇気」・・・私たちは、困っている人がいたら自分のこととして考え、進んで行動します。
 ★「思いやり」・・・私たちは、相手のことを思い、お互いを大切にし合います。
 ★「協力」・・・私たちは、周りの人とよい関係をつくり、何事も全員で取り組みます。
 みんなで、いじめをなくすために考え、行動をおこしてゆきましょう。


廃食油の回収を始めました

第一中学校では、9月から廃食油の回収を始めます。集まった廃食油は、シルバー人材センターに依頼し、バイオディーゼル燃料に復活し軽油の消費量を抑えるという環境保護活動です。

一中では、健全育成推進委員会の活動の一環として、地域の方にもご協力を戴き、長期的な取り組みとしていきたいと考えています。
8月中に、回覧板でお願いの文書を回覧しました。

9月3日は、第1回の回収日でした。地域の方にもご協力をいただき、たいへんありがとうございました。
今後も、各月の第一火曜日を回収日としていますので、このページをご覧いただき、趣旨に賛同していただける方も、ぜひご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アホロートルのルルです

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴れたり曇ったり、はたまた激しい雨が降ったりと、落ちつかない天候が続いていますが、ルルは水温が下がったせいか元気です。
 芸名は「ウーパールーパー」、本名は「メキシコサラマンダー」とも『アホロートル』とも言われます。つまりは、「メキシコサンショウウオ」であり、現地語で『水の犬』と呼ばれています。
 餌を食べた後、飲み込むために顔をあげ、足をつっぱる姿が『犬』に見えるというのです。いかがですか。

2学期が始まりました

 9月2日(月)今日は、2学期始業式です。
 表彰を行った後、校長先生から夏休みの出来事について、友達に話してみようということで、フリーにペアを組んで一人が1分ずつ語ることを、3セット行いました。先生方も参加して、互いに夏休みの出来事や楽しい思い出などを語り合いました。
 校長先生からは、スポーツや文化的行事の多くある2学期、3年生にとっては進路の決定に向けて学習に励む時です。充実した2学期にしていきましょうというお話がありました。

 1年生は、始業式のあと体育館に残り、新しく仲間に入る転校生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30