8月4日 臨海学校1日目 5年生曇り空ではありましたが、予定通り海にも入り、砂遊びもし、夕食後は、4校の交流会もしました。 昼食、夕食の準備、そうじ、部屋の整理整頓と、みんな自分たちで力を合わせてしなければなりません。社会人になるための勉強ができます。 7月27日 吉井祇園まつりに、山車で参加このお祭りのために、地域の方々に教えていただきながら練習してきた成果を披露。 あいにくの雷雨で、一時中断してしまったのが残念でしたが、雷雨なので仕方がなかったですが。 8月1日 高崎市小学生水泳大会 浜川プールにてこの大会には、各種目の標準タイムを超えないと出場できないという厳しいものです。 本校の代表の5・6年生も一生懸命泳ぎ・仲間を応援していました。 7月25日 校務員さんたちによる玄関の壁のペンキ塗り作業吉井町の幼小中の校務員さんたちが本校の児童玄関の壁のペンキ塗り作業をしてくださいました。 1・2年生が使う東玄関と4・5年生が使う西玄関の壁の一部をきれいに塗ってくださったので、玄関が明るくすっきりしました。(この作業の続きは、8月8日に職員でする予定です) 夏休み開けから、この玄関でスタートが切れること、楽しみです。 校務員さんたちに感謝しながら使いましょう。 7月18日 ミミ先生お別れ集会ミミ先生お別れ集会開催。 ALTのミミ先生がカナダに帰ります。 今までの英語の指導に感謝を込めて、退任式を行いました。 今までありがとうございました。 7月17日 夏休み前の交通安全教室警察音楽隊県警警察音楽隊による夏休み前の交通安全教室開催 県警音楽隊の演奏とともに、腹話術のユウくん、フラッグ等々、子どもたちやお年寄りを中心とした安全にかんすることをご指導いただきました。 子どもたちにとっても、分かりやすいお話で、心に響いたと思います。 地域の方や交通安全協会の方々にもたくさん集まってくださいました。 (演奏終了後、フラッグの練習も見てくださいました。) ありがとうございました。 7月12日 校務員さんたちが木の剪定を吉井町の幼小中の校務員さんたちが、本校の校庭東側のカイズカイブキの生け垣の剪定作業をしてくださいました。 おかげで、学校の中からも、外からも見通しがよくなりました。 見通しがよいことは、不審者対策のひとつです。 暑い中、汗びっしょりになりながらしてくださいました。 ありがとうございました。 7月12日 朝 全校児童による石拾い体作りの時間、じゃんじゃん体操の後、全校児童で石拾いをしました。 運動会に向けて、石を拾っていけば、みんなが安全に演技ができそうです。 水泳ボランティアさん真夏の太陽の下、地域の水泳ボランティアさん、保護者・地域の水泳監視ボランティアさん、吉井のプール指導の方々の水泳指導とたくさんの方々が、子どもたちがプールで安全に泳げ、さらに上達するようにお手伝いいただいています。 ありがたいです。 7月10日 朝 保健委員会集会先日の学校保健委員会を受け、全校児童対象の保健委員会集会を開きました。 メディアと目の健康について、調べたことを元に発表し、目をだいじにすることを全校児童に訴えてくれました。 7月2日 朝の読み聞かせボランティア朝は、読み聞かせボランティアさんのお話からスタート。 8月の終戦記念日を考え、戦争のお話も取り入れてくださいました。細やかな配慮がありがたいです。 7月1日 3年生と吉井西幼稚園との交流授業3年生が、吉井西幼稚園へ行き、自分達が考えて作った手作りおもちゃで幼稚園生と交流しました。 どうに小さな幼稚園生と遊ぶかを学びました。 幼稚園生の面倒を見ながら飽きさせずに遊ばせている3年生がすごく大きく見えました。 偉かったね。 幼稚園から、今年もサルビアの苗と風船かずらの苗をいただきました。 3年生の花壇とグリーンカーテンにして育てます。 ありがとうございました。 6月28日 カラダ作り集会 じゃんじゃん体操前回よりも少し上手にできたかな? たのしくカラダを動かす体操です。 6月25日 オープンスクールオープンスクールにたくさんの保護者・関係の皆さんが来校してくださいました。 ありがとうございます。 お子さんたちの学校生活の様子はいかがでしたか? 6月25日 山種図書館との連携授業吉井町にある山種図書館の方が本校にいらしてくださり、連携授業を実施。 各学年で行いました。 夏休みの山種図書館でのお話会や講座についても説明してくださいました。何人かの児童が、お家に帰って話してみようかなと言っていました。 いろいろな方々のご協力、ありがたいです。 6月19日 県内の理科専科の先生が授業を参観に。県内の小学校の理科専科の先生方が本校の理科専科の授業を参観に来校。 子どもたちが、理科の観察から各グループで意見を出し合い考察を導き出す様子を参観。 本校は、理科専科とそれに伴う教科担当制を高学年で取り入れています。 6月19日(水) 飼育委員集会2羽のウサギの歌を披露したり、劇をしたりと工夫しながら、みんなでうさぎたちを大切に育てようとよびかけてくれました。 一生懸命に取り組んでくれました。 習字ボランティアさんが入って・・・。写真のように、実際に筆を動かして、筆運びや字配り等を教えてくださっています。 子どもたちにとってとてもありがたいです。 6月18日(火) 朝の読み聞かせボランティア読み聞かせボランティアさんには、毎月1回火曜日に、子どもたちへの読み聞かせをしていただいています。 全クラスに、2人ずつ読み聞かせボランティアさんが入って、とっておきの本を読んで下さっています。 子どもたちも楽しみにしています。 本校のボランティアさんのスタートは、この読み聞かせボランティアです。もう10年以上続けて下さっています。ありがたいです。 7月4日 学校保健委員会開催今回は「メディアと目の健康について」学校保健委員会をはじめとする児童代表と眼科医、内科医、学校薬剤師、スクールカウンセラーの先生方も参加して下さいました。 各班にわかれての話し合いでは、活発に意見が出されました。 来週は、保健集会で、この学校保健委員会での内容を全校児童に伝えます。 目の健康は、規則正しい生活習慣をする事で更に良くなるそうです。 |
|