音読集会236年

 10/22、上小恒例音読発表会がありました。今週は、23年と6年の発表です。
 23年生は、「おまつり」の群読を発表しました。御輿を担いだ集団がだんだん近付いてくる様子がよく表現されていました。また、6年生は、「カッパと蛙」の群読を発表しました。こちらは、さすが高学年、効果音を上手く使い、味わいのある仕上がりでした。
 なお、来週(29日)は、145年生の発表があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

市陸上記録会

 10/18、台風のために順延した高崎市小学校陸上記録会が2日遅れで実施されました。上室田小からは、6年男子7名、6年女子3名、5年男子1名、計11名の児童が参加しました。
 最初は、他校児童のレベルの高さに驚いていましたが、本校の児童も練習を重ねてきた成果を発揮し、よい記録を残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

 10/15、保健集会がありました。今日の内容は、来たる10/17に予定されている高崎市学校保健研究発表会のプレ発表です。保健給食委員の児童とPTAの保健委員長さんが、ステージに立ち、食事の際よく噛むことと健康なからだづくりとの関連について、プレゼンテーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習

 10/11、6年生は、群馬の森の県立歴史博物館に校外学習に行きました。最初にガイダンスを受けた後、火おこし体験(きりもみ式、舞ギリ式、火打ち石)、歴史探検の土器コースの順に、体験学習をしました。火おこし体験では、現代の恵まれた生活を再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年図工

 10/10、56年生は、午前中の4時間を使い、風景画の下描きをしました。遠近感について学習した後、奥行きの表現できる構図を求めて、校庭や大字会館を彷徨い歩き、自分の好きな場所を選びました。
 約半数の児童は、下描きを終え、下地を塗るところまで進むことができました。いよいよ来週から色塗りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

23年生研究授業

 10/7、23年生教室で、道徳の研究授業が行われました。授業の視点は、「運動会の経験を想起し、資料の主人公の気持ちと共感し、自分が友だちとどうかかわったかを振り返らせることは、友だちと互いに理解し、助け合っていこうとする態度を養うのに有効であったか」です。
 子どもたちは、自分の考えを口にしたり、文に表したりと積極的に活動していました。
画像1 画像1

6年生恵生園訪問

 10/4、6年生は総合の授業で、榛名憩いの里内の恵生園を訪問しました。訪問の目的は、高齢者福祉についての調べ学習と、お年寄りとの交流です。
 園長さんから、説明を受けながら施設内を一周した後、食堂でお年寄りと交流をしました。最初に、校歌を聞いてもらった後、ふるさとを一緒に歌いました。また、双六をしたり、風船バレーをしたりしながら、楽しく交流をしました。
 受け入れて下さった恵生園の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者読み聞かせ

 10/2、保護者による読み聞かせがありました。今年度も月1回のペースで、保護者の方々にお世話になりながら、読み聞かせをしております。
 子どもたちも皆楽しみにしておりますので、お忙しいとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生稲刈り

 10/2、5年生は、総合の学習で、稲刈りと脱穀の体験をしました。学校の近くに借りている田んぼに実った稲穂を、5人の児童と、担任の先生・校長先生、さらに稲作支援隊の方々とで、刈り取りました。また、刈り取った稲は、Yさんのコンバインを借りて、脱穀をしました。
 10月とは思えない蒸し暑さの中、子どもたちは汗びっしょりになりながら、夢中で作業に取り組みました。親切にサポートをして下さった、支援隊の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、御世話になりました。

 9/28、天まで抜けるような青空の下、平成25年度の運動会が実施されました。今年も、児童だけでなく、保護者、地域の方々、全員で作り上げる運動会でしたが、天候に恵まれ万全の準備で臨むことができたため、子どもたちは持てる力を十分に発揮し、全員光り輝くことができました。保護者の方々、地域の皆様、どうもありがとうございました。
 毎年恒例の団対抗ですが、接戦に次ぐ接戦の末、昨年に続き今年も赤城団が深紅の優勝旗を掴むことができ、榛名団はあと一歩のところで涙を飲むこととなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の献立ができました。

画像1 画像1
10月の献立ができましたので、ご利用下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 音読集会(246年)
就学時健診
10/25 学習参観・PTAセミナー・懇談会