明日は文化祭!!
明日(10月25日(金))は、待ちに待った文化祭です。
台風の影響が心配ですが、なんとか実施できそうです。 本日の5・6校時、文化祭準備を行いました。 本日の文化祭準備の写真を3枚載せます。 明日の文化祭・合唱コンクールで、これまでの努力の成果がしっかりとでるといいですね。 山名八幡宮大祭
10月15日(火)、本校近くの山名八幡宮で大祭が開かれました。
山名八幡宮でやるベンチャーの体験活動をした2名の生徒が、この大祭の神輿行列に巫女として参加しました。 台風26号の影響もあったのか、残念ながら雨の降りしきるなかでの神輿行列となってしまいましたが、2名の生徒もしっかりと役割を果たしていました。 来年は、良い天気となると良いですね。 市駅伝大会
10月12日(土)に、高崎市駅伝大会が浜川陸上競技場・浜川公園で開催されました。
本校からも、男女各1チームが参加しました。 今年は、本校体育学芸振興会で駅伝のユニフォームを購入していただき、そのユニフォームを着用しての大会となりました。 女子は昨年度よりも2つ順位を上げ、11位。 男子も頑張りましたが……。 3年小林さんは3年連続して駅伝に選手として出場し活躍してくれましたが、今年は初めて駅伝大会に参加する生徒がほとんどでした。 来年は、今年走った生徒もたくさん駅伝に参加してもらい、後輩にたすきを繋いでほしいと思います。 小中合同陸上
10月7日(月)、小中合同陸上が行われました。
昨年度から始まったこの取り組みは、陸上記録会に向けて練習に励んでいる南八幡小の子どもたちに、中学校の陸上部員が走り方・跳び方等の指導を行うというものです。 当日は、本校陸上部員12名が南八幡小学校4,5,6年生全員に指導を行いました。 この合同陸上の成果が、陸上記録会で現れるといいですね。 小学校・地区合同運動会への吹奏楽部参加
9月28日(土)、快晴のもと、南八幡小学校・南八幡地区合同運動会が開催されました。
本校の吹奏楽部も、開会式後に演奏を披露しました。 今回の演奏には、部活を引退した3年生も参加しました。 また、今回は本校の校長先生も吹奏楽部の一員として参加しました。 小学生・地域の皆様からも、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 保育実習 その2
9月13日(金)、3年1組が、南八幡幼稚園での保育実習を行いました。
幼い園児たちに、いろいろなことを教えてもらった一日になりました。 保育実習 その1
9月10日(火)2〜3校時、3年2組が保育実習を行いました。
南八幡幼稚園にお願いして、園児たちと2時間触れ合いました。 小さい幼稚園児たちとの接し方に戸惑っていた生徒たちも、少しずつ慣れてきて、楽しく時間を過ごすことができたようです。 次に予定されている3年1組の保育実習も、しっかり準備して、有意義なものにしていきましょう。 PTAセミナー 飯塚秀伯先生の講演
9月9日(月)6校時、第1回PTAセミナーが本校体育館で行われました。
演題は「新しい電子メディアと子どもとの関係を考える 〜スマートフォン・携帯ゲーム機の危険性〜」、講師はぐんま子どもセーフネット活動委員会委員長の飯塚秀伯先生です。プレゼンテーションソフトを使い、わかりやすくお話ししてくださいました。 ネット上の文字による情報交換では真意が伝わらず誤解を招きやすいこと、安易な気持ちでの発信が名誉毀損・侮辱・偽計業務妨害などの犯罪になってしまうこと、ネット社会では一度の過ちで行ったことが永久に情報として残ってしまうことなど、いろいろなことを教えていただきました。 今回のことを生かし、情報社会に正しく対応していきましょう。 駅伝大会に向けた練習
高崎市の駅伝大会が、10月12日(土)に浜川陸上競技場及びその周辺の公園を会場として行われます。
本校では、8月下旬から駅伝大会に向けた練習が始まりました。 9月からは、朝7時から30分間練習を行っています。 1・2年生を中心に、男子はほぼ全員が、女子は20名程度が参加して、毎朝練習をしています。3年生も、数名ですが参加しています。 駅伝メンバーは後日選出されますが、この早朝駅伝練習にさらに大勢の生徒が参加し、本校生徒全体の体力向上につながるといいなと思います。 校門のブロック塀取り壊し工事
本校の自転車通学者の大部分の生徒は、校門から左折します。
自転車で下校する生徒が、校門のブロック塀により根小屋方面から来る自動車がよく見えず、自動車と接触しそうになることが何度もありました。 校門で下校指導をしている最中でも、あわや交通事故かという事態を数回目撃しています。 市教委にお願いして、校門のブロック塀を取り壊してフェンスにして見やすくしてもらいました。3枚目の写真の植木は本日中には取り除きますので、より見やすくなります。 見やすくなっても、安心せず、各自でしっかりと自動車を確認して道路に出るようにしてほしいと思います。 部活動壮行会:2
部活動壮行会は、選手入場のあと、校長先生・生徒会長の話、夏季総体に関しての注意等のあと、各部の決意表明がおこなわれました。
その後、吹奏楽部が県吹奏楽コンクール西部地区大会で演奏する『華円舞』が披露されました。とても上手な演奏で、生徒も保護者も驚いていました。 最後に、全校生徒で『若い力』を力強く歌いました。 7月13日(土)から、夏季総体が始まります。どの部活動も、精一杯力を発揮し、悔いのない大会となることを期待しています。 部活壮行会:その1
7月5日(金)、部活壮行会がおこなわれました。
今年は、部活壮行会と学校公開日が別の日となりましたが、たくさんの保護者の方にお出でいただきました。ありがとうございました。 以下に、大会出場選手入場風景、サッカー部決意表明、ソフトテニス部決意表明の3枚の写真を載せます。 小中合同学校保健委員会 開催される
6月27日(木)、小中合同学校保健委員会が南八幡小学校体育館で開かれました。
今回のテーマは、『睡眠について考えよう 〜ぐっすり眠って、すっきり起きよう! 〜』です。 まず、小学校・中学校それぞれの睡眠に関するアンケート結果を発表しました。 その後、睡眠に関係して、小学生からの劇、中学生からの劇が披露されました。 中学校の劇の中で示された『グッドスリープポイント5』は、なかなか工夫されていると思いました。 次に、小学生と中学生が、ぐっすり眠って、すっきり起きるためにはどんなことに気をつければよいか、話し合い活動をしました。 最後に、校医さんたちから指導助言をいただきました。中学生でも、10時までにはすべてをおえて、11時には寝られるようにすると良い等のお話しをいただきました。 今回の学校保健委員会で分かったことを、まず自分から実行するとともに、自分の学校の中でも広めていけるといいですね。 冷凍機を購入しました
本校では、暑さの厳しい日には、近くの海鮮割烹『やはたや』さんのご厚意で、大量の氷をいただき、それを各部活ごとに配り、暑さ対策としていました。
今回、体育学芸振興会で冷凍庫を購入し、板氷をつくりそれを各部活ごとに配布することとしました。 これまで、大量の氷をいただいてきた『やはたや』さん、ありがとうございました。 救急蘇生法講習会
6月21日(金)午後、高崎東消防署より講師を招いて、2年生対象の救急講習会がおこなわれました。
生徒一人ひとりが一生懸命救命講習に取り組んでおり、消防士さんたちにもとても誉めていただきました。 今後、救命救急(AED)をおこなう機会に直面したら、今回学んだことを生かして、積極的に関わっていきましょう。 通学路危険箇所改善要望について
5月に実施した「通学路アンケート」へのご協力、ありがとうございました。
アンケートを集約したところ、「寺尾・藤岡線の通学路を広げて欲し」「学童クラブの南の道を広げて欲しい」という要望が多数ありました。 本校では、区長会長様・地元区長様と相談し、この2つを道路危険箇所の改善要望として市教育委員会に書類を提出することにしました。 避難訓練「緊急時集団下校」実施はじめに、校長先生のお話し・安全担当の指導後、各地区ごとに担当職員の引率のもと、集団で下校しました。 凶悪事件や自然災害・伝染病の発生時には、実際に緊急時集団下校措置がとられる可能性もあります。その前段階としての訓練です。この訓練で見つかった問題点を改善し、より確実な下校措置が取れるようにしていきたいと思います。 それにしても、県道「寺尾・藤岡線」沿いの通学路は狭いですね。 期末テスト対策 学習相談 開催される期末テスト前ということで、部活動中止期間となっています。 部活動が中止となっているのは、期末テストに対する学習をするためです。 皆さん一人ひとりが、たくさん家庭学習をしていること期待しています。 さて本校では今年から、定期テスト対策として放課後に学習相談を実施することになりました。今回の1学期期末テストのための学習相談を6月14日(金)と17日(月)の2回実施します。いずれも放課後の1時間ほどです。 6月14日(金)の学習相談には、各学年とも6割ほどの生徒が参加しました。先生方はもちろん、高崎商科大学の支援ボランティアの大学生2名、教育実習生2名なども生徒たちの面倒をみてくれました。 この学習相談の成果が、期末テストにもあらわれるといいですね。 体操部 県春季大会優勝
6月9日(日)、県中体連春季体操競技大会がアリーナにて開催されました。
本校からは、3名が団体で出場しました。 市大会で敗れた佐野中に6点以上の差をつけて、団体総合で優勝しました(2位は佐野中)。 また、個人種目でも、個人総合で3位、床で2位と5位、平均台で5位、段違い平行棒6位等と素晴らしい成績をおさめました。 団体総合で優勝のため、夏季総体はシードで出場資格を得ることが出来ました。 夏季総体に向け、これからも頑張ってほしいです。 校内体育祭パート2 新記録4名(3年)7つの新記録のうち4つは3年生が打ち立てました。 新記録を出した4名の集合写真を載せます。 左から、400m、60mハードル、それに100mの新記録2名です。 特に、100mの記録は、現オービックシーガルズの渡邉雄一先輩が昭和53年に打ち立ててからずっと破られなかった記録です。昨年度の『ようこそ先輩』講演会で、講演をしてくださった渡邉先輩から「はやく俺の記録を破ってくれ」との言葉をいただきました。3学年男子にとっての今回の体育祭の1つの目標は、「渡邉先輩の記録を破る!!」でしたが、みごとにそれを実行し、2名が25年ぶりにその記録を上回ることが出来ました。すごいですね! 渡邉先輩の1500mの記録は、今年も破ることが出来ませんでした。100mと1500mの2つの記録を打ち立てた渡邉先輩の偉大さ、改めて思い知らされます!! |
|