ミシンの授業![]() ![]() 保護者のボランティアの方にお手伝いをいただき,一生懸命にがんばっています。 ご協力いただいたボランティアの方々ありがとうございます。 ![]() ![]() 秋の校外学習(1年)
10月25日(金)に秋の校外学習へ行って来ました。
1年生は,伊香保グリーン牧場へ行ってきました。あいにくの天気でしたが,雨の中 カッパを着て,スタンプラリーをしました。その途中でシープドッグショーを見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県立自然史博物館では、恐竜がいた頃の世界を再現した、迫力満点の展示を見て歓声をあげていました。 富岡製糸工場では、ガイドの方の話に熱心に耳を傾け、当時の様子について学習してくることができました。難しい内容もありましたが、5年生以降の歴史の学習に興味がわいてきたようです。 他の学校の児童もたくさん来ていましたが、見学のマナーを守って学習することができました。班別見学の際も、各グループの約束を守り、仲良くすごすことができました。 運動会練習
今年も運動会練習が行われています。2年生の出場種目は民舞『七月エイサー』、遊競技『だるまはこび』、徒競争です。写真は『七月エイサー』練習の様子です。天候に恵まれて、毎日元気いっぱい、校庭で踊りやかけ声の練習をしています。日を追うごとに上手になっていく子どもたちは、本番が楽しみなようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習
28日の運動会に向けて、1,2年生合同で練習をしています。「七月(しちがち)エイサー」と遊競技「だるまはこび」の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 高崎中央消防署、群馬県警察本部の様子を見学し、私たちの安全な暮らしを守っている機関がどんな工夫をしているかなどを生の声で聞いてくることができました。また、そこで働く人たちの話を聞いて、消防署や警察の仕事の大変さを改めて感じられたようです。 マーチング練習
各学年の運動会練習が始まりました。マーチングは春から練習をしていましたが、運動会に向けて、いよいよ本格的な練習が校庭で始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎!
高崎に帰ってきました。予定通りです。
3日間見ていただきありがとうございました。 塩沢石打PA![]() ![]() ![]() ![]() さようなら臨海学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退校式![]() ![]() ![]() ![]() 3日目の昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠泳![]() ![]() ![]() ![]() 海水浴![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の海水浴出発![]() ![]() ![]() ![]() 3日目の朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は矢中小が進行担当です 臨海学校3日目![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目が始まりました。検温をして寝具を片付けます。 就寝(-.-)zzZ![]() ![]() |
|