今日の給食(7/17)

画像1 画像1
レーズンナッツパン・牛乳・ナポリタン・アスパラとチーズのサラダ・オレンジ

ナポリタン
ナポリタンはスパゲティにケチャップをからめて炒めて作る日本でうまれたスパゲティ料理です。玉葱やピーマン、ベーコンなどの具材も一緒に炒めて作ります。

今日の給食(7/16)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・スタミナ丼の具・もみ漬け・豆腐とわかめの味噌汁

うなぎで夏ばて予防
夏の土用丑の日に、うなぎを食べる風習は江戸時代頃からといわれています。うなぎにはビタミンや無機質が豊富で栄養価の高い食品なので夏を乗り切るために、昔から食べ継がれてきました。ちなみに、今年の土用丑の日は7月22日です。

給食では、少し早いですが、角切りのうなぎの蒲焼きが入ったスタミナ丼です。
残さず食べられましたか?

今日の給食(7/12)

丸パン・牛乳・タンドリーチキン・キャベツサラダ・ミネストローネ

タンドリーチキンとは
鶏肉をヨーグルトと香辛料で漬け込んで、タンドールという壷釜で焼いたインド料理のひとつです。カレー粉でピリっと香辛料をきかせ、暑さのせいで食欲のないこの時期におすすめです。

※今日の給食の写真はありません。

アルミ缶回収(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(火)、17日(水)の2日間、環境美化委員さんが朝、アルミ缶回収活動を行ってくれました。この2日間で大きなビニル袋21袋分のアルミ缶が回収できました。このような活動を通して、環境美化・リサイクル活動への関心を高めていければと思います。

今日の給食(7/11)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・肉じゃが・ツナ和え・箕郷の梅干し・グレープフルーツ

梅の力
梅のすっぱさのもととなるクエン酸には疲労回復・食欲増進・殺菌効果など体によい効果があります。暑い今の時期は適度な塩分補給にもなります。

今日の給食時間は3年生の教室を回ってきました。暑い中でも元気いっぱい、給食をもりもり食べていました。残さず食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!

今日の給食(7/10)

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・ささみチーズフライ・パックソース・コールスローサラダ・トマトと卵のスープ

トマトで医者いらず
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、トマトは栄養満点の野菜です。そのまま食べても、サラダ、スープ、煮込み料理にしてもおいしく食べられます。
今日のトマトは箕郷地域で収穫されたものです。トマトは湯むきをして、皮をとってからスープに入れました。
トマトはとても甘く、ちょっぴり酸味がきいてさっぱりとしたスープに仕上がりました。今日もとても暑かったですね。水分補給と一緒に食事からも水分と塩分を補給して熱中症予防をしましょう

今日の給食(7/9)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ごぼう入りドライカレー・さきいかサラダ・オレンジ

ドライカレーとは
カレーライスの仲間です。
1、ひき肉と野菜を炒め、カレー粉で調味しご飯にかけるタイプ
2、カレー味のチャーハンタイプ
3、生の米を具材と一緒にカレー風味で炊き込んだピラフタイプ

今日の給食では、1のひき肉と野菜を炒め、カレー粉で調味しご飯にかけて食べるタイプです。噛み応えと食物繊維が豊富なごぼう、畑の肉である大豆が入っています。

今日の給食(7/8)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・豚キムチ丼の具・チンゲンサイときのこのスープ・メロン

豚肉パワー
梅雨もあけ、だんだん暑さもきびしくなってきました。この夏の暑さに負けないように、たんぱく質やビタミンが豊富な豚肉を使った「豚キムチ」にしました。今日は麦ご飯にかけて豚キムチ丼です。ピリっとしたキムチと相性もばっちりです。

今日の給食(7/4)

画像1 画像1
菜飯・牛乳・鶏肉の梅ジャム&アップルソースがけ・切干大根のナムル・じゃが芋と玉葱の味噌汁

箕郷の手作り梅ジャム
給食で使っている梅ジャムは箕郷地域の方々が手作りしてくださっています。完熟した梅をピューレにし、砂糖を入れてコトコト煮込みアクを丁寧にとりながら作るそうです。今日はおろしりんごと玉葱と一緒にソースを作りました。
梅ジャムの酸味と甘みをいかしたソースです。「もっと食べたかった」「もっとお肉を大きくしてほしい」などのリクエストが聞こえました。このソースは他にもハンバーグや豚肉などにも合います。

今日の給食(7/5)

画像1 画像1
パインパン・牛乳・冷やし中華(中華麺・和え物・冷やし中華スープ)・春巻き・七夕ゼリー

☆七夕献立☆
7月7日は「七夕」です。給食では少し早めの「七夕献立」です。天の川をイメージした中華麺と星をかたどった七夕ゼリーにしました。
みなさんは、どんなお願い事をしましたか・・・?

音楽集会(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(水)の音楽集会では、5年生が発表しました。最初に、今月21日(日)から2泊3日で行く臨海学校の校歌を披露しました。その後、踊りながら「WAになっておどろう」を歌い、最後に「歌よありがとう」を二部合唱しました。歌声だけでなく、発表する態度もしっかりしていて、さすが5年生という発表でした。

今日の給食(7/3)

画像1 画像1
背割りコッペパン・牛乳・高崎ソース焼きそば・チンゲン菜サラダ・グレープフルーツ

高崎ソース焼きそば
今日の焼きそばのソースは「高崎ソース」を使います。この高崎ソースは高崎市で収穫された玉葱とトマトを使って保存料や着色料を一切使用していません。地場産野菜の甘みと酸味がまろやかなソースです。焼きそばの具、玉葱は箕郷地域で収穫されたものです。

今日のチンゲン菜サラダのチンゲン菜は群馬県産(前橋市産)、キャベツも群馬県産(嬬恋)です。

今日の給食(7/2)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・あじの一夜干し・ひじきの炒め煮・すまし汁

鯵の味!
鯵は味がよいことからこの名前が付けられたそうです。5月から7月が旬で、脂がのっていてとても食べやすい魚です。日本では鯵の開きがよく食べられていますが、なんと年間約4億枚も食べられているそうです。

ひじきの炒め煮にはひじきの他に、ごぼう、人参、こんにゃく、油揚げ、大豆、枝豆などたくさんの食品が入っていました。それぞれの素材の味がよくでていました。

3年生学年行事(7月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6校時を使って体育館で3年生が学年PTA行事を行いました。「親子でダンス!」ということで、PTAの宮崎さんが講師となりヒップホップジャズに挑戦しました。親子で汗をかきながら一生懸命に練習をしました。最後は、ステージの上で見事なダンスを披露していました。

今日の給食(7/1)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・マーボーなす・中華サラダ・すいか

旬の食べ物「すいか」
すいかを見ると「夏だな〜」と感じますね。アフリカまたはインドが原産地といわれウリ科の仲間です。中が黄色のものや、形が長いものもあります。ほとんどが水分なので冷やして食べるとおいしいです。

今日の給食(6/28)

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・きのこストロガノフ・ひじきサラダ・オレンジ

ひじきの栄養!
ひじきは見た目は真っ黒ですが、カルシウムに鉄、食物繊維が豊富です。昔から「ひじきを食べると長生きする」ともいわれています。

今日の給食(6/27)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ソースかつ・キャベツの梅肉和え・なめこと大根の味噌汁

梅の豆知識(栄養)
梅のすっぱさのもととなるクエン酸には、疲労回復・食欲増進・殺菌効果など体によい働きをしてくれます。

今日の給食(6/26)

画像1 画像1
ココアパン・牛乳・ジャージャー麺・わかめサラダ

ジャージャー麺の食べ方
ジャージャー麺は中国の家庭料理の一つです。麺の上に肉味噌をかけてよくからめて食べましょう。

今日の給食(6/25)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・夏野菜カレー・いかくんサラダ・メロン

夏野菜とは!
今日のカレーはこれから旬を迎える夏野菜のトマト、かぼちゃ、ピーマン、なすがたっぷり入っています。トマトは箕郷地域で収穫されたとれたてです。
今日のカレーは野菜のうまみがたっぷりでていました。

いかくんサラダはよく噛む献立です。いか燻製が噛み応えのある食材です。噛み応えだけではなくうまみもでます。よく噛んで食べましょう。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・中華風混ぜご飯の具・豚肉と大根のスープ・グレープフルーツ

中華風混ぜご飯の食べ方
中華風混ぜご飯は、たけのこ、ザーサイ、ねぎ、ピーマン、焼き豚が入った中華味の混ぜご飯です。各クラスで具とご飯を混ぜてお皿に盛り付けてもらいました。
今日は、2年生の教室へ行ってみました。「スープがおいしい!」「ピーマン大好き」という声がたくさん聞こえました。とてもうれしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 連合音楽祭(6年)
11/6 月曜授業(全校5時間)
11/7 クラブ
PTA学級委員会議
26年度PTA本部役員等選出
11/8 6h5・6年緑の少年団
(ストーブ出し)