あいさつ運動

画像1 画像1
代表委員による「朝のあいさつ運動」がはじまりました。
児童会計画委員、学級委員、委員会委員長が大きな声で元気よくあいさつを行っています。
お兄さん・お姉さんの立派なあいさつを聞いて、下級生のあいさつの声が大きくなりました。
お家の方やはたふりの方、地域の方にも大きな声で元気よくあいさつできると良いですね。

JRC登録式

画像1 画像1
5月14日(火)の児童集会は、「JRC登録式」でした。

校長先生や児童会計画委員さんのお話を聞き、
困っている人に「気づき、考え、行動できる」ようになろうと、決意を新たにしました。
クラスごとに署名もしました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
13日にボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。手作りの絵本や大きな紙しばいに大興奮の1年生でした。

やねよりたかいこいのぼり

1年生が、一人2枚ずつうろこをはり立派なこいのぼりを作りました。風にのって泳ぐ姿を見て、みんなもうれしそうでした。
画像1 画像1

交通安全教室

画像1 画像1
5・6年生は、安全な自転車の乗り方について学習しました。
後方確認や発進の仕方など、六名の交通指導員さんに細やかに教えていただきました。
教えていただいたことをよく守り、安全に自転車に乗りたいですね。

児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は、お知らせ集会です。
各委員会の委員長さんが意気込みや抱負、みなさんへのお願いを話しました。
どの委員長さんも立派な態度で、堂々と話すことができました。
今後の仕事ぶりが楽しみです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(火)
今日の朝行事の時間に、1年生を迎える会が行われました。1年生は、6年生に手を引かれながら入場しました。各学年から呼びかけがあり、2年生からはプレゼントをもらいました。そして、全校で校歌を合唱しました。

退任式が行われました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(金)
今日は昨年度まで国府小学校にいらした先生方が退任式のため来校されました。2年生以上が参加して、先生方とお別れをしました。
 代表の児童がお別れの手紙と花束を渡しました。最後には、児童たちが並ぶ花道を歩いていただき、別れを惜しみました。

下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は地区別に集まって下校しています。今週いっぱいは,教員が付き添い、安全な下校の仕方を指導しています。

入学式が行われました。

画像1 画像1
4月8日(月)の10;00より、平成25年度の入学式が行われました。
新入生66名が仲間入りしました。入学式後は、高崎警察署の方が
交通安全についてお話してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 連合音楽祭 班遊び
11/6 連合音楽祭 国府小出場(午前) 委員会
11/7 連合音楽祭
給食
11/5 きのこうどん 牛乳 かぼちゃとさつまいものかきあげ うめのマヨだいこんサラダ
11/6 ごはん 牛乳 ハヤシシチュー いかくんサラダ
11/7 パンプキンパン 牛乳 やきそば フルーツヨーグルトあえ
11/8 ごはん 牛乳 フヨウハイ ナムル キムチチゲ