今日の給食(5/21)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・サーモンチーズフライ・パックソース・塩昆布和え・豚汁

昆布の栄養
昆布は献立表をみてみると、牛乳やチーズと同じ仲間に入っています。昆布やわかめなどの海藻類には骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムが多く含まれています。

田植え(5月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日に5年生が学校田で田植えを行いました。当日は農業委員さん4名に御指導いただくとともに、5年生の保護者の方にもたくさん来ていただきお手伝いいただきました。最初に農業委員さんから田植えの仕方についての指導をしていただいた後、全員が田んぼに入り、田植えをしました。最初は、田んぼに足をとられて転びそうになったり、うまく苗を植えられなかったりと悪戦苦闘していましたが、しばらくすると足の動かし方にも慣れ、手際よく作業を進めていました。約1時間で苗を田植えを終えることができました。5年生にはこれからもしっかり田んぼの世話をしてもらい、秋にはおいしいお米が獲れることを期待しています。

PTA除草作業(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前7時から約80名の方に参加していただき、PTA除草作業を実施しました。東校庭北側送迎用駐車場のくぼみ補修作業、植え込みや畑の除草作業、側溝の泥上げや窓ふき、桜の木の剪定など様々な作業をしていただきました。
 約1時間30分で予定していた作業を終えることができました。
 陽気がよくなる中、野菜の栽培や自然観察など子ども達が屋外で活動することも増えてきます。この日の作業により、子ども達がきれいな環境の中、安全に活動が進められることになります。大変お世話になりました。

たてわり班活動(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 箕輪小学校では、たてわり班活動を行っています。1〜6年生で班を作り、年間を通して様々な活動に取り組んでいます。この活動を通して、学年を越えたつながりや相手を思いやる心、高学年の児童には箕輪小学校のリーダーとしての自覚等を育成していければと考えています。この日は、たてわり班で考えておいた遊びを各班で実施しました。ドッジボールや蛇じゃんけんなど、楽しそうに活動していました。

今日の給食(5/20)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ビビンバの具(甘辛煮・ナムル)・中華スープ

ビビンパの食べ方
ビビンパは韓国語で「混ぜる飯」という意味の韓国料理です。ご飯と具(甘辛煮・ナムル)をよーく混ぜて食べましょう!

今日の給食(5/17)

画像1 画像1
きつねうどん・牛乳・じゃが芋のバター煮・小松菜のごま和え

じゃが芋にビタミンC
じゃが芋は熱やエネルギーのもととなる炭水化物の多い食べ物ですが、実は果物や野菜に含まれているビタミンCが豊富な食べ物です。今日はバターと一緒に炒めて煮ました。

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・チキンカレー・チーズサラダ・オレンジ

人気メニューのカレー
給食センターで作るカレーは3種類のルウとソース、りんご、ピューレ、チャツネ、生クリームなどを野菜と一緒にコトコトじっくり煮込みます。
野菜のうまみと調理員さんたちの愛情がたっぷり入っていてとてもおいしく仕上がりました。
今日のカレーの食缶はからっぽでした。

今日の給食(5/15)

画像1 画像1
キャロットパン・飲むヨーグルト・ペンネのクリーム煮・アスパラサラダ・バナナ

歴史の長いアスパラガス
アスパラガスは古代エジプト時代から食べられていた歴史の長い野菜です。疲れをとってくれたり、スタミナをつけてくれる力があります。

今日の給食(5/14)

画像1 画像1
菜飯・牛乳・鮭の味噌焼き・キャベツのおかか和え・きのこ卵とじ汁

箕郷産のキャベツ!
今日のキャベツのおかか和えのキャベツはみんなが住んでいる箕郷地域で収穫されたものです。「箕郷はぐくみ給食会」の方々が一生懸命育ててくださっています。葉っぱがとても柔らかく、甘みがあって新鮮です。今月のキャベツは箕郷地域で収穫されたものを使う予定です。
地元、箕郷の味を味わってください。

今日の給食(5/13)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・たけのこご飯の具・ひじきサラダ・すまし汁

今が旬のたけのこです!
たけのこはその名の通り、竹になる前の芽をいいます。春が旬で、土から頭をだすとあっという間に成長します。今日はそんなたけのこをたっぷり使った「たけのこご飯」です。春の味覚を味わいましょう。

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
きなこ揚げパン・牛乳・ツナサラダ・ワンタンスープ

揚げパン
今日はみんなに大人気の揚げパンです。今日の揚げパンはきなこ味です。きなこと砂糖を半分ずつの分量で合わせました。
パンの外側はカリっと、中はもっちりするようにパンを揚げる時間を考えています。
みんなに喜んでもらえるとうれしいです。

交通安全教室(5月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3校時を使って交通安全教室を実施しました。交通指導員の方6名に来ていただき学校周辺の道路を歩きながら交通ルールについての勉強をしました。1,2年生は学校南側の道路で交差点の渡り方や手押し信号機の使い方を勉強しました。4〜6年生は、学校周辺を約1km歩き、歩道の歩き方や信号機のない道路の渡り方等を勉強しました。
子ども達には、今日勉強したことを普段の生活に生かせるよう指導を続けることにより、交通事故ゼロを実現していきたいと思います。
 なお、3年生については、22日に和田橋交通公園へ行き、自転車の乗り方についての勉強をする予定になっています。



















青少年赤十字登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日の朝行事の時間を使って「青少年赤十字登録式」を行いました。昨年度から本校も青少年赤十字に登録し2年目となります。福祉委員を中心に奉仕活動に取り組んでいきたいと思います。

カワニナ放流式

画像1 画像1
 箕輪小4年生全員で5月8日(水)の午前中に「みさとホタルの会」の皆様の御指導をいただきながら、ホタルの餌となるカワニナ等を蛍峰園の水場にまきました。
 ホタルの幼虫を観察した後、4年生97人一人ひとりに用意してくださったコップいっぱいのカワニナ・タニシ・シジミを一斉にまきました。
 6月下旬には、ホタルが舞うそうなので楽しみです。

今日の給食(5/8)

画像1 画像1
ぶどうパン・牛乳・鶏肉ときのこのスパゲティ・アーモンドサラダ・いちごゼリー

パスタ=スパゲティ?
日本ではパスタというとスパゲティというイメージがありますが、実はイタリアでは、マカロニやニョッキ、ラビオリなど色々な種類があります。
今日のスパゲティのソースにはきのこがたっぷり入っていました。えのき、しめじ、干し椎茸、マッシュルームです。きのこにはお腹をお掃除してくれる食物繊維が含まれているだけではなく、きのこから旨みがでてさらにおいしくしてくれます。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・赤魚の西京焼き・切干大根の炒め煮・玉葱とじゃが芋の味噌汁

箕郷の手作り味噌!
給食で使っているお味噌は、箕郷地域の方々が国産の大豆を使って米麹から手作りし、なんと1年間もじっくりねかせて完成したものです。
コクがあり、とってもおいしいお味噌です。

今日の切干大根の炒め煮には、切干大根のほかに人参、油揚げ、ごぼう、白滝、えのきが入っていました。ごぼうや白滝、えのきが入ることで食物繊維が豊富に摂取できます。

今日の給食(5/7)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・豚肉と生揚げの味噌炒め・チンゲンサイと貝柱のスープ・グレープフルーツ

豚ミンパワー!!
豚肉は体を作るもととなるたんぱく質が豊富な食べ物ですが、実はビタミンB1も豊富です。ビタミンB1には疲れをとってくれたり、たんぱく質と一緒に体を大きくしてくれる働きがあります。

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・オムレツ彩りソースがけ・コーンサラダ・キャベッジスープ

手洗い・身支度をきちんとしましょう
今日から5月です。新学期がはじまって1ヶ月がたちました。みなさん、給食の前にはきちんと手を洗っていますか?給食当番さんは手洗いときちんと白衣とマスク、帽子を身につけていますか?
手には見えないばい菌がついていますので、石鹸できれいに洗いましょう。

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
さくらめし・牛乳・かつおのおかか煮・青菜の梅肉和え・大根の味噌汁・かしわもち

「こどもの日お祝い献立」
今日はこどもの日お祝い献立です。5月5日は「こどもの日」「端午の節句」です。今が旬の初がつおとこどもの健やかな成長を願って「かしわもち」をとりいれました。

今日の給食(4/30)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ポークストロガノフ・まめまめサラダ・河内晩柑

河内晩柑(かわちばんかん)のご紹介
河内晩柑とはみかんのひとつで、熊本県の河内町が発祥の地です。甘いだけではなく、さわやかな酸味が特徴です。見た目はグレープフルーツに似ていて、和製のグレープフルーツともいわれています。

今日の「まめまめサラダ」には白いんげん豆と赤いんげん豆、枝豆が入っていました。豆は苦手な児童が多く、いつも残り物が多いです。豆にはお腹の中を掃除してくれる食物繊維や体を作るたんぱく質が豊富です。一口は食べるように努力しましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 連合音楽祭(6年)
11/6 月曜授業(全校5時間)
11/7 クラブ
PTA学級委員会議
26年度PTA本部役員等選出
11/8 6h5・6年緑の少年団
(ストーブ出し)