校内陸上大会その2(開会式)
校長先生のおっしゃっていた見所 1 中学生が全力で走り・跳び・投げる姿 2 力作ぞろいの学級旗 3 全員でバトンをゴールまでつなげた全員リレー 、を見て頂けたことと思います。競技だけでなく、係の仕事も本当に良くやっていました。応援も指定の席できちんと出来ます。群馬南中の生徒は本当に素晴らしい生徒たちです! たくさんある写真の中のほんの少しですが、数日に分けて紹介していきたいと思います。 まずは「開会式」の写真です。右は学級旗をもった学級委員を先頭に、クラスごとに並んでいる様子です。左は、生徒会長の選手宣誓の様子です。 校内陸上大会その1
陸上大会事前準備
その後、各係で集まって準備をしました。委員会や部活(陸上部)で分担されています。毎年責任をもってしっかり仕事をしてくれる,頼もしい生徒たちです。 各クラスで学級期も作成しました。明日は天気が心配されますが、できるといいですね。 全員リレー学年練習
朝の街頭指導
PTA校外指導委員さん、お忙しい中ご協力ありがとうございます。 *写真は保渡田のガード下です。 1学期期末テスト 一日目(国・数・技家)
どの学年も大事なテストであることに変わりありません。今まで学習した成果が出るといいですね。3日間がんばりましょう! PTA環境奉仕作業(その3)
写真左:テニスコート周辺 写真中央:東通路 写真右:校舎内の窓ふき PTA環境奉仕作業(その2)
PTA環境奉仕作業(その1)
左:朝の集合の様子です。 右:PTA環境部、部長さんのあいさつの様子です。 女子ソフトテニス部 優勝コメント
監督コメント 「初戦は大苦戦でしたが、一試合ごとに調子が上がってきました。持ち前の粘り強さを発揮し、その後も接戦を勝ち抜くことができました。選手と応援が一丸となり、最後まであきらめないテニスをすることができました。」 部長コメント 「試合をするごとにみんなの調子が上がっていき、練習をいかして粘り強くプレーをすることができました。チーム一丸となって応援したので、選手だけでなくみんなで勝ち取った優勝です。この結果に満足せず、これからは夏の大会での上位を目指し、練習に取り組んでいきたいです。」 保護者の方々も大勢応援に駆けつけてくれていたそうです。女子ソフトテニス部のみなさん、本当におめでとうございました!! 退所式
野外炊事
野外炊事
野外炊事
野外炊事
朝のつどい(ラジオ体操)
フォークダンス
キャンドルサービス
夕食
夕食
|
|
|||||||||