プールについて

7月31日(水)のプールは行います。

プールについて

7月30日のプールは、行います。

3年生 桃狩りをしました

 7月26日金曜日。夏休みが始まり一週間がたちました。そんな中、3年生が総合「桃はかせになろう」の学習で観察してきた桃の収穫を行いました。今回も外部講師の秋本克彦さん、小池茂さんにご指導を受けながら桃をとりました。太陽の光をいっぱい浴びて、大きく赤くなった桃を子供たちはうれしそうにとっていました。おみやげの桃も一つずつ頂いて家に持って帰りました。食べるのが楽しみですね。
 秋本さん、小池さん、お忙しい中、今回も子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールについて

7月29日(月)のプールは雨天の為すべて中止します。

プールについて

7月26日(金)第2回目のプールは実施します。
これからの天候によっては変更もあり得ます。

プールについて

7月26日(金)の第1回目のプールは中止にします。
第2回目については、9時30分頃掲載する予定です。

夏季学習が始まりました

 たくさんの保護者の方にご協力いただいて、夏季学習が始まりました。予想外に涼しい中でのスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールについて

 7月25日(木)第2回目低学年ののプールも、中止にします。

プールについて

 7月25日(木)の第一回目のプールは中止になりました。
第二回目の低学年のプールについては、雨ならば中止になります。
改めて9時30分にホームページに掲載します。

プールについて

7月24日(水)のプールは雨のため中止します。

第2回学校保健委員会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(木)に、第2回学校保健委員会が行われました。今回は、大塚製薬が行っている「大塚アカデミー公開講座」から、健康管理士の小栗秀人さんをお迎えして「熱中症予防と体調管理」をテーマにお話いただきました。
 参加者は、6年生全児童、児童保健委員会、保健教養委員、職員でした。講座では、熱中症にならない予防法やなってしまった時の対処法を詳しく教えていただきました。
 暑い夏ですが、生活リズムを崩さず、熱中症にならないよう体調管理に努めていきましょう。

〜学校保健委員会に参加した、保健教養委員の感想〜

○講座を受け、夏休みに入るにあたり、親の目の届かない所で遊ぶこともある
 ので、子供とも熱中症の怖さを一緒に話し合い、水分補給や炎天下で長時間
 遊ばないよう、指導していきたいと思います。

○スライドを見ながら説明して頂き、とてもわかりやすかったです。熱中症を
 防ぐには、水分だけでなく、バランスのとれた食事も大切だということを教
 えて頂きました。今日、学んだことを今後の生活に生かしていきたいと思い
 ます。とても役立つ講座に参加でき、よかったです。ありがとうございまし
 た。

○熱中症予防と体調管理の公開講座に出席させていただいて、熱中症予防に
 は水分補給は2番目で、1番は体力作りとバランスのよい食事、睡眠をしっか
 りとることが大切だということを教えていただきました。それと、熱中症は
 7〜8月が最も多いのですが、気温と湿度が高く、風が無い場所などの条件が
 そろうと1年中なる可能性があるとのことでした。
  子供たちにバランスのよい食事を・・・ということが予防の第1歩となるような
 ので、食生活を見直して、嫌いな物も少しずつ食べてもらえるように工夫してい
 けたらなと思いました。

PTAセミナーで学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日にPTAセミナーが開かれました。講師の先生から、携帯電話やスマートフォンの特質や安全に使うために考えなければならないことを教えていただきました。小学生に携帯電話やスマートフォンが本当に必要なのかを、参加した大人も5・6年生も考えさせられる内容でした。

じゃがいも掘りをしました

 4月に植えたじゃがいもが大きく育ち、みんなでじゃがいも掘りをしました。2年生のにぎりこぶしほどのじゃがいもがたくさんあり、みんなで手を伸ばして土の中から掘り出していました。持ち帰って食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室、擬似体験で学んだよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日の午前中に、1年生、4年生、6年生の防犯教室が開かれました。当日は、県庁や県警、警備会社の方々が講師として来てくださいました。どの教室も実践的なもので、いざという時どのようにして身を守るのか丁寧に教えていただきました。
 1年生は、不審な人にはついていかないこと、4年生は不審な人に無理やり連れて行かされそうになったときの対処法を、そして、6年生は簡単な護身術を学びました。どの学年にも共通して指導していただいたのは、あいさつや受け答えを大きな声ではきはきと言うことでした。元気なあいさつや受け答えがまず第一の防犯だそうです。

PTAセミナー、楽しかったよ!!

 6月24日(月)に1〜4年生対象のPTAセミナーが開かれました。講師の方にパッチワークでできた紙芝居を上映していただきました。迫真迫る語りとパッチワークの絵に子どもたちは勿論、お集まりいただいたPTAのお父さんやお母さんたちも、「かさこじぞう」の世界にすうっと引き込まれました。エプロンシアターやからくり紙芝居も上演してくださり、あっという間に予定された時間が過ぎ去って行きました。最後に、子どもたちはパッチワークの絵を触らせていただき、布の持つ温かみと多彩な表現に歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 学校公開日
校内持久走大会
引き渡し訓練
11/18 学校公開日による振替休業日
11/19 校内研修(8)
11/20 木曜扱い クラブ(11)
11/21 水曜扱い 特別校時
学校保健委員会(3)
11/23 勤労感謝の日

学校だより

献立

給食だより