運動会・エピソード8
今日は開校記念日です。
屋上に翻る校旗の下、閉会式の練習です。学校とともに歩んできた黒松も緑豊かな枝振りで、子どもたちの練習を見守ってくれています。 運動会・エピソード7可愛らしくも、たくましいヒーローの勢揃いです。 運動会・エピソード5
5、6年生による組み立て体操の練習にも力が入ってきました。
運動会・エピソード4運動会・エピソード3そろいの支度で、八木節ならぬ「ソーラン節」を踊ります。 運動会・エビソード1
団毎の結束力を高めるため、運動会に向けた意欲を高めるため、団別の玉入れを行いました。低学年、中学年、高学年に分かれて、玉入れの競争です。ブロックより、勝ったり負けたりと今年も力の拮抗した楽しい運動会になりそうです。
運動会・エピソード2
あいにくの空模様で、今日の全体練習は体育館で行いました。
団毎に、団長はじめ五役を先頭に行進練習です。 陸上大会、練習始まる
10月16日(水)に行われる高崎市陸上大会に向け、放課後練習が始まりました。
5、6年生から百人を超える参加者があり、校庭も狭く感じられます。それぞれの種目に分かれ、練習にも熱が入ります。 運動会結団式
運動会が3週間後となった今日(9月6日)、体育館に全児童が集まり、結団式を行いました。
赤、青、黄色のハチマキをしっかりと頭にまき、運動会に向けた気持ちの伝わる引き締まった結団式となりました。団旗授与に引き続き、団旗を手にした団長から、優勝に向けた力強い決意表明がありました。今年は何団が優勝するでしょうか、ご期待ください。 合わせて、運動会のスローガンも発表されました。「助け合おう チームのきずなで 優勝めざせ」です。 避難訓練2避難訓練1
9時40分に、地震が発生したとの想定で、避難訓練を行いました。
防災頭巾をかぶり、先生の指示に従い、校庭に避難します。決められた場所に集合し、人数確認です。 2学期始業式子どもたちの代表が、夏休みで楽しかったこと、2学期がんばりたいことを話してくれました。竹を割って、初めてそうめん流しをしたことや臨海学校での思い出が楽しく語られました。 合わせて、2学期は「運動会でがんばりたい」「陸上記録会に出たい」などの思いを力強く発表してくれました。 フウセンカズラ・・・名前のとおり、風船の形をした果実がたくさんなっていて、涼しそうです。 中尾中校区「あいさつ運動実施中」ぐんまちゃんもあいさつを呼びかけています。 さるすべりも満開
猛暑、酷暑の中、さるすべりが満開の花を付けています。
ビンクと白の二色の花が青い空に映えます。 ひまわり 満開
1年生の花壇に、津久井区長さんからいただいたひまわりの苗を植えていましたが、ようやく満開の時期を迎えました。
先日の突風で、斜めになってしまったものもありますが、太陽に向かって鮮やかな黄金色となっています。 宇宙カボチャ 実りの時期ですおもちゃカボチャというだけあって、形も様々、色も様々です。今年は種も採れそうです。子どもたちにも分けてあげられそうです。 臨海学校イン笠島
8月8日(木)から10日(土)の2泊3日で、臨海学校に行ってきました。
天候に恵まれ、海水浴をはじめ、予定されていた活動を全て行うことができました。生活を共にする中で、子どもたちのいいところをたくさん発見することができた3日間でした。この体験を通して、子どもたちは一回り大きくなったような気がします。 また、夜の集いの学校紹介や退校式などしっかりした態度で行うことができました。「新高尾小ここにあり」を実感することができました。 夏休みわくわくプログラム「読み聞かせ」
子どもたちがとっても楽しみにしている読み聞かせが、夏休みわくわくプログラムの一環としてありました。
第1回目は大型布絵紙芝居を使っての読み聞かせでした。吉井町にお住まいの萩原さんをお迎えし、布のぬくもりと語りの楽しさを感じる時間を過ごすことができました。「かさこじぞう」の話に聞き入った子どもたちは、その後、布絵に触れさせてもらい、布から雪の冷たさやいろりの暖かさを感じ取っていました。 カルバート壁画、見られるようになりました。
制作用に設置されていた足場が撤去され、完成した絵が見られるようになりました。
きれいに塗り分けられた絵は力作揃いで、寂しかった大変壁面が華やかになりました。また、制作の様子は「上毛新聞」「毎日新聞」「読売新聞」の紙面に取り上げていただきました。 |
|