縦割り集会
11/19、今年一番の冷たい木枯らしの中、縦割り集会がありました。子どもたちは、班毎に陣取りをしたり、靴とりをしたり外遊びを楽しみました。中には、半袖になり没頭する児童も見られました。
6年生研究授業
11/18、6年生の道徳の研究授業が行われました。授業の視点は、「このままではいけないという登場人物の気持ちを深く追究し意見交換を行うことは、夢の実現のためには失敗や挫折を乗り越えて挑戦し続けることが大切である事に気付き、高い目標に向かってあきらめずに粘り強くやり通そうとする心情を育てることに有効であったか」です。
子どもたちは、登場人物の気持ちを追究しながら、不撓不屈という価値項目について深く考えることができました。 23年生わら細工
11/14、23年生教室で、古代米を使ったわら細工の体験学習が行われました。教えて下さったのは、上室田地区青少推委員長Sさんです。
今日は、Sさんが育てた古代米のわらを材料に、亀の作り方を皆で教わりました。2年生には少し難しかったようですが、子どもたちは真剣な表情でわら細工に挑戦していました。Sさん、どうもありがとうございました。 校内持久走大会
11/13、校内持久走大会がありました。本校は小規模校のため、12年生男女(800m)、34年生男女(1200m)、56年生男女(1600m)と、3レースに分けて実施しています。
今年も、途中であきらめて歩いたり、弱音を吐いたりする子が見られず、走る態度、応援する態度共に大変立派でした。また、大半の児童が、自己ベストの更新をすることができました。早朝より、コース監視や応援等でお世話になった保護者の皆様、どうもありがとうございました。 朝礼がありました。
11/12、朝礼がありました。最初に、職場体験学習に来ている中学生の紹介がありました。校長先生からは、挨拶の大切さについてのお話しがありました。
やるベンチャーウィーク
11/11、本日より職場体験学習(やるベンチャーウィーク)が始まり、榛名中学校より2名の生徒(両名共に本校の卒業生)が来校しています。
今日の二人は、職員朝会での挨拶から始まり、管理職による講義、低学年のクラスに入り児童支援、そして放課後は校務員さんのお手伝いと、慣れないことばかりでした。明日からも、また違うクラスの児童支援、校内持久走大会での伴走と、大変なことが続きますが、将来の自分の夢実現に向けて頑張ってほしいと思います。 4年生研究授業
11/8、4年生の教室で、高崎市教育センターの班別研修の社会科の研究授業がありました。2年目研修も兼ねていたので、市内各校からも7名の先生たちが参加しました。子どもたちは、やや緊張しながらも、校外学習で調べた梨作り農家の工夫について、頑張って発表をしていました。
持久走練習頑張っています。
11/8、持久走の練習を頑張っています。本番は、13日(来週の水曜日)です。子どもたちは、朝と20分休みの一日2回、7~8分程、自分のペースで走っています。
13日の当日は、保護者の皆様に応援や走路監視で御世話になると思いますが、宜しくお願い致します。 保護者による読み聞かせ
11/6、保護者による読み聞かせがありました。今年度も月1回のペースで、保護者の方々にお世話になりながら、読み聞かせをしております。
子どもたちも皆楽しみにしておりますので、お忙しいとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します。 榛名文化祭へどうぞ5年生感謝の会
11/1、5年生は、総合の時間の米作りでお世話になった方々をお招きし、感謝の会を開きました。今年度は、これまでの餅米ではなく、うるち米を植えたので、家庭科の授業で学んだご飯炊きを生かし、おにぎりを作り、お世話になった方々に食べていただきました。また、おにぎりだけでなく、お母さんたちが作ってくれたけんちん汁と田んぼの周りで育てた小豆を使ったデザートも食べていただきました。
米作り支援隊の方々、本当にありがとうございました。 音楽集会
11/1、音楽集会がありました。今日は、連合音楽祭で歌う曲の校内発表会です。3456年全員がステージに立ち、低学年児童に向けて、「U&I」、「未来への讃歌」の2曲を合唱しました。
上室田小の出演は、11/7(木)13時(於高崎市音楽センター)となります。ご都合のつく方は、ぜひ御来場下さい。 |
|