4年 社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段、見上げている信号機の大きさにびっくりしました。
県警を見学したあとは、県庁昭和庁舎で記録のまとめをしました。待ちに待ったお弁当も芝生の上で食べました。 

4年 社会科見学 その1

5月21日 4年生がバスで、県庁・群馬県警察・高崎中央消防署を見学しました。
県警では、警察の仕事の説明を受けたあと見学しました。白バイは人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日 6年の感想

(美味)調理実習で三色いためとスクランブルエッグを作りました。三色いためはこがさないようにでき、スクランブルエッグは塩こしょうの味付けもよくできました。試食をしたら野菜が甘くて、特にニンジンが甘かったです。しかも、ピーマンがきらいな人でも、おいしく食べられたのでよかったです。スクランブルエッグは、こがさずに味付けも良くできていて、みんながおいしいと言っていました。

(なな)3・4時間目に調理実習をしました。作ったのは三色いためとスクランブルエッグです。テーマは朝食づくりで、早くかんたんにおいしくできるものでした。みんなで協力してできました。ほかの子がいためていたとき、もう使わなくなったお皿やおはしを洗ったりしました。みんなで食べたときに、いいところを出しあったり、とてもよくできたと思いました。これからは、お母さんではなく、自分でも朝食が作れればいいと思いました。

(スター)三色いためとスクランブルエッグを作りました。野菜いためでは、いろいろな切り方を学びました。私は、なぜいろいろな切り方をかえるのか不思議でしたが、味がしみこみやすかったり、熱を通りやすくするためだったのだと気付き、自分でじっくり考え納得し、発見を得られてうれしかったです。

(ムーン)調理実習のめあては、「エコで早くできる」ということでした。私は、野菜を切るのに長い時間を使ってたいへんだったなと思います。エコという面でも、油や火もたくさん使って、後始末もたいへんでした。もう少し時間に気を配れたらなと思いました。でも、おいしかったです。

保健委員会

画像1 画像1
委員長:学校保健委員会の準備の様子です。
    健康スローガンの「よくねてよく食べよく遊ぼう 元気いっぱい南っ子」を
    意識して生活しています。

5年 調理実習

5月17日 5年生が調理実習をしていました。
 ゆでる時間によって、ゆでたまごの出来方に違いがあるのか調べました。まず、洗ったたまごに、3分、5分、12分と時間を書いてゆで始めました。タイマーがなると一つずつ取り出して水で冷やし、切って出来上がりを比べました。
 堅さの違いにびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区めぐり

5月17日 3年生が、社会科「わたしたちのまちのようす」という勉強で、学校のまわりの探検をしました。班に分かれて道路だけ描かれた地図をもって出かけました。安全確保のために、保護者の皆さんに応援していただきました。午後の社会の時間には、みんなに報告するための絵地図を作り始めました。
 分かりやすい地図にするために、話し合いをしながら作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ナスの花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日 3年生が野菜を育てています(総合的な学習の時間)。そのナスの花が咲きました。場所は、保健室前の畑です。プール横の畑でも野菜を育てています。
 休み時間に水をやったり、キュウリに支柱を添えたりと一生懸命育てています。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日 5時間目に、南公民館読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせがありました。1・2年生は、真剣に聞いたり、大きな声で笑ったりかと、物語の世界に入りきっていました。
 この読み聞かせは、月に1回のペースで毎年行っていただいてます。

どくしょの木に葉が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日 今日、図書館のところにある「どくしょの木」に2枚葉が出ました。いつかないつかなと楽しみにしていましたので、たいへんうれしいニュースです。大勢の子どもが、「どくしょの木」に葉をはやして欲しいと思います。
 廊下をはさんで窓側には、ブックトークに使った「11ぴきのねことあほうどり」「はれときどきぶた」が飾られています。図書館のなかは、もっともっと楽しい本があります。

いじめ防止月間

画像1 画像1
5月16日 群馬県教育委員会から、いじめ防止月間ののぼり旗が届きました。
南門に掲げました。

1年 野菜苗植え

5月14日 1年生は、生活科の勉強で、やさいの苗を植えました。
楽しみですね。はやく大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日 1年生が、アサガオの種まきをしました。そのあと、たっぷり水をやりました。どんな色の花がさくのか、楽しみです。

代表委員会

画像1 画像1
代表委員会が5月8日に開かれ、5月の具体目標が決められました。

委員長から:今月の生活目標は、「生活のきまりを守ろう」です。この生活目標の具体目標を代表委員のみんなが集まって決めました。下級生でも分かって、みんなが実行できるような具体目標を考えていきますので、みなさんも目標をクリアできるようがんばりましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日〜17日 南地区民生児童委員の方々が、校門の前であいさつ運動をしてくださっています。
 「おはようございます」のあいさつは、本当にさわやかで気持ちのよいものです。南小のよい子たちは、いつもさわやかなあいさつができるよう心がけています。 

第1回マーチング講習会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日 マーチング協会主催の講習会に、マーチングのクラブ員が参加しました。
市内の小学校から、金管・打楽器は箕郷町のさわやか交流館に、ガードは中居小学校にたくさんの児童が集まりました。大勢のなかでも、南小のメンバーはしっかり練習していました。
 

3年 和田橋交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が、和田橋交通公園まで徒歩で出かけ、南小校区交通指導員の方の協力を得ながら、交通安全の勉強をしました。保護者の方も応援してくださいました。
 
 3年生のコメント:「自転車に乗るときは、右、左、後ろを見るようにします」「いっぱい練習をしたから、前より上手になった」「身の回りには、いっぱい危険があることが分かった」「自転車は楽しい乗り物だけれど、危険もあることが分かった」

こぎつねごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日 今日の給食のメニューは「こぎつねごはん」「くきわかめのきんぴら」「いなかじる」「牛乳」でした。「こぎつねごはん」は、ご飯に、あぶらあげとにんじん、とりのひき肉があえてあり、インゲンが彩りよくのっていました。
 1・2年生に聞くと、口々に「おいしかった」という声が返ってきました。

美術館で勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生・6年生が、学校の隣にある高崎市立美術館で勉強しました。学芸員の方から「ジパング展」の説明を受ける子どもたちの真剣さが、写真からも伝わります。
 ※ジパング展 4月7日〜6月16日 

ジャガイモが順調に育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日 6年生は、講師の金田さんと一緒に、ジャガイモ畑の雑草とり・追肥・土寄せを行いました。みんながんばりました。著しい成長を見せるジャガイモ、収穫が楽しみです。

授業参観・学年懇談会・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)授業参観、その後、学年懇談会・PTA総会が開かれました。
5年の懇談会では林間学校、6年では臨海学校の説明もありました。PTA総会では、全ての議案が承認されました。今年もよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/24 市民健康マラソン
11/25 朝礼(表彰)
学校保健委員会
11/26 朝体育
11/27 朝読書
11/28 朝体育
クラブ
11/29 朝読書
世界エイズキャンペーン 5年 6年

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

献立

保健室

図書室