人権作文発表集会
朝行事で人権作文発表集会を行いました。3〜6年生の各学年の代表児童が、人権について書いた作文を発表しました。今後発行予定の『たんぽぽ』に作文内容を掲載いたします。そちらもご覧下さい。
3-2 歯垢染め出し
5時間目に養護教諭の岡部先生に来ていただき、歯の磨き方について学習しました。
この日の給食の後は、いつもより丁寧に磨いたつもりでしたが・・・磨き残しが意外とありました。今日の学習を生かし、これから歯磨きができるといいですね。 4学年発表
11月19日(火)に、福祉について学習したことを発表しました。本やインターネットを活用して調べました。内容を覚え、堂々と前を向いて大きな声で発表できました。
1・2年生 フェスティバル
2年生が生活科の「フェスティバル」という学習で、いろいろなおもちゃやゲームを作り、そこに1年生を招いてくれました。
2年生はお店やさんとして、丁寧にルール説明をしてくれたり、やさしくコツを教えてくれたりしました。 1年生は、楽しいおもちゃやゲームに大興奮!ルールを守って楽しく遊べました。 “ええとこ石”
人権強調月間の活動の一貫として、友達のよいところやがんばっているところ、自分のがんばっているところを探し、ペットボトルに石をためていく活動を行っています。
「休み時間にがんばって走りました。」 「○○ちゃんが、がんばって漢字練習をしていました。」 「一緒に遊ぼうと誘ってくれました。」 など、お互いのよいところや、がんばっているところをたくさん見つけています。 人権強調月間(11/12〜12/6)
本日から人権強調月間です。人権はいつも守られなければなりませんが、この期間は特に意識して取り組めるよう、道徳の授業などでも人権について取り上げ、みんなで考えていきたいと思います。
今日は朝行事の朝礼で校長先生より「人権について」お話していただきました。人権とは何か?人権を守るとはどいうことか?児童の寸劇も交えみんなで考えました。 “ひとりひとりが さらに輝く 北部小”をつくっていきましょう!! 1年 ふれあい給食おじいちゃん、おばあちゃんを招いて、歌や運動会で踊ったダンスを披露したり、 一緒にじゃんけん列車をしたりして、楽しみました。 その後、教室で給食を一緒に食べ、日頃の感謝を伝えることができました。 これからも、子どもたちの成長を楽しみに、温かく見守っていてください。 5年生 社会科見学休み時間の図書室風景5年生 算数授業5年生 ハロウィーン1年生 秋の旅行
11月1日(金)に、自然史博物館とサファリパークに行きました。
お天気に恵まれ、最高の旅行日和でした。 自然史博物館では大迫力の恐竜に驚きながらも、たくさんの発見がありました。 サファリパークでは、本物のライオンやトラを間近で見たり、ふわふわのうさぎに触ったりしました。 楽しい思い出がまた一つ増えました。 高崎マーチングフェスティバル本番のみでなく、これまでの練習も協力し、コツコツと努力を重ねることができた立派なマーチングバンドメンバーでした。 4年社会科見学
11月1日(金)に4年生は社会科見学にいきました。新島襄旧宅、安中杉並木、鉄道文化むら、富岡製糸場、それぞれ上毛かるたに取り上げられている名所で、学習することができました。歴史を感じられ、貴重な体験をすることができました。
3年社会科見学
10月31日(木)に社会科見学で高崎市歴史民族資料館、群馬県立歴史博物館、特別養護老人ホーム「シェステさとの花」へ行って来ました。
機織りや石臼体験、お年寄りとのふれ合いなど、普段学校ではできない貴重な体験をたくさんしてくることができました。 3年 学年発表
本日、朝行事で3年生の学年発表がありました。3年生は31日に社会科見学で老人ホームに行き、お年寄りとふれあいをしてきます。今回は、その時に発表する予定の大型紙芝居『桃太郎』とリコーダーと歌を歌いました。全校児童の前で緊張した子もいましたが、みんな大きな声で、堂々と発表できました。
3年 親子で紙粘土のお弁当作り
先日のオープンスクールで、3年生は親子で紙粘土を使ったお弁当を作りました。
子どもたちはお弁当のおかずを作り、お家の方々にはお弁当箱を作っていただきました。「わくわく弁当」「ごうか弁当」「もみじ弁当」など、お弁当のテーマを決めて、アイデイアがたくさん詰まったおいしそうなお弁当が出来ました。 5年生 英語活動5年生 エコクッキング4年 プラネタリウム
4年生は10月17日(木)に高崎少年科学館へプラネタリウムを見に行きました。普段見ることのできないきれいな星空を見ながら、学習したことを振り返ることができました。プラネタリウムだけでなく、科学の学習もすることができました。
|
|