いつも元気な鼻高小の児童
カテゴリ
TOP
おしらせ(2)
できごと(25)
コラム(4)
1年(4)
2年(3)
3年(1)
4年(1)
5年(5)
6年(0)
最新の更新
6年生による1・2年生へ読み聞かせ
人権教室
5年生お米の収穫
2年生ゲームセンターで、1年生楽しむ
ファミリー班活動(植栽活動)
交通安全教室(自転車の安全な乗り方)
交通安全教室 1(道路の歩き方)
尾瀬学校にいってきました
運動会の練習が始まりました
夏休み作品展
野菜を収穫しました
まちたんけん
臨海学校出発式
臨海学校に出発
夏休みの花壇の様子 その4
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
退任式
4月12日金曜日に退任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方をお招きして、感動ある式が行われました。栗原先生、松井先生の2名は、8年間本校の子どもたちのためにご苦労いただき、大変お世話になりました。田村教頭先生が3年間、給食技士の関根さんが7年間、教科指導の小林先生、養護の荻原先生、栄養士の千保さん、給食の佐藤さん、支援員の藤澤さん、スクールカウンセラーの大崎さんが1年の勤務でした。皆さん大変お世話になりました。新たな職場でも頑張ってください。
1年も給食開始
4月12日(金)より1年生も給食が始まりました。
本日のメニューは、チーズの入ったポークカレーでした。
みんなで準備し、全員残さず食べました。みんなの笑顔が見られました。いっぱい食べて大きくなりましょう。
お箸の持ち方も、徐々に上手くなって行くよう指導もしていきます。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
元気に「はい!」
1年生は、ご臨席の保護者の方や地域の方、2〜6年生のお兄さんやお姉さん、本校職員に温かく見守られ、担任の先生に一人ずつ名前を呼ばれると、「はい!」と元気よく返事ができました。
入学式
春の日ざしと桜の花びらが舞うなか、4月8日に18名のかわいらしい新入生が本校に入学しました。
横断歩道設置
春休みに横断歩道を校門の中に設置しました。
新年度も子どもたちが校庭への行き帰りに横断します。
新入生を中心に、交通安全を意識させたいと考えました。
保護者の皆さんも来校する際、子どもたちに注意してください。
4月8日から、平成25年度も始まります。今年度もよろしくお願いします。
3 / 3 ページ
1
2
3
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/27
学校公開日
11/28
校内持久走記録会 学校公開日
11/29
校内持久走記録会予備日
12/2
SC来校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校だより
H24危険箇所一覧 地図
各種お知らせ
特別支援教育だより「HKB169 No.5」
特別支援教育だより「HKB169 No.4」
特別支援教育だより「HKB171 No.3」
特別支援教育だより 「HKB169 No.2」
特別支援教育だより「HKB169No.1」
学校預かり金
平成25年度 年間行事予定
保健室から
ほけんだより H25年11月号
ほけんだより H25年10月号
ほけんだより H25年9月号
ほけんだより H25 夏休み号
ほけんだより H25年7月号 2
ほけんだより H25.7月号
ほけんだより 25年6月号
ほけんだより 25年5月号
ほけんだより 25年4月号
給食室から
給食だより10月号
献立予定表 10月号
献立予定表 9月号
献立予定表 7月号
献立予定表 6月号
給食だより5月号
給食だより4月号
献立予定表 5月号
献立予定表4月号
図書室から
NO.12
NO.11
NO.10
NO.9
NO.8
NO7
NO.6
NO.5
NO.4
NO.3
図書館だよりNO.2
図書だよりNO.1
携帯サイト