引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日 5時間目の不審者対応の避難訓練を行いました。
子ども達は、体育館に避難し、そこで引き渡しカードを受け取りました。

2時35分からは、引き渡し訓練になり保護者を確認させていただきました。

ご協力ありがとうございました。


3年 書き初め教室

12月9日 3年生は、体育館で道具の使い方、書き初め用紙での字の配分の仕方を勉強しました。
名前も真剣に書いていました。

これから練習を重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーロラソースかけ、はなやさいサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日 オーロラソースには、ホタテ、鶏肉、エビ、大豆、タマネギなどが入っていました。カレーのようにかけて食べます。
はなやさいサラダは、ブロッコリー、カリフラワーなどが入ったサラダでした。

保健集会 1

保健委員が、けがが多いので注意しましょうと、全校に訴えました。
どんなときに、どんなところでけがをしているかを発表しました。
寝不足や朝食を取らないなどもけがにつながります。

少しでもけがが減ると良いと思います。

けがの手当の仕方について、〇×クイズを出して、分かりやすく説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会 2

最後に、世界エイズデーに関わって、エイズについて話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会 2

4 1から6年生に、問いかけをする実行委員
5 前田先生と実行委員

実行委員:「今日の劇をとおして、クラスでもいじめについて考えてみてください。みなさんもいじめについて考えることで、南小いじめゼロをめざしましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会 1

12月5日 人権集会で、実行委員がいじめについての劇をしました。
担当の前田先生と練習を繰り返し、
「いじめは良くないことと誰でも分かっているのに、どうしてなくならないのか。」を考える劇でした。

この劇をもとに、各学級で話し合いを持ちます。

1 ゆきお君は掃除をしないでいつも自慢ばかり
2 次の日も自慢話をするが無視される
3 休み時間も登下校もひとりぼっちになった
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界エイズデーキャンペーン

画像1 画像1
南小の作品です。
保健委員が心を込めて作成しました。
 
他の学校の作品とともに街角に飾られました。
道行く人が、エイズについて考えてくれたことと思います。

金の葉

読書の木に金の葉がつきました。
210冊読んだことになります。
すばらしい!
大人が読みなさいと言って達成できる数字ではありません。
 
左上方にあるのがご覧になれますか。

多くの児童が、色とりどりの葉を貼れるように、図書館の工夫をしたいと思います。


画像1 画像1

1年 球根・パンジー植え

1年生が、球根やパンジーを植えました。
球根から芽が出て、花が咲く頃、2年生になります。
かわいい弟や妹が入学します。

待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では、人権月間ということで様々な取組をしています。
ありがとうの木は、身の回りの人に感謝するメッセージが書かれています。

ありがとうのいえる子ども、大人。

その人のまわりは、温かになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 朝体育
口座振替日6年他予備日
12/11 朝読書 5年もちつき大会
高松中学校公開(午前)
12/12 朝体育
クラブ3年クラブ見学
12/13 飼育集会 2年生活科フェスティバル(2・3校時)体育館
12/15 育成会かるた大会(南小体育館)
12/16 交通指導日
B校時

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

献立

保健室

図書室