「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

朝行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16(月)の朝行事では、表彰といじめ防止会議の報告、学校教育支援事業「ニッポンすこや化プロジェクト」から御寄贈いただいたものの紹介が行われました。
 いじめ防止会議の報告は、いじめ防止子ども会議に参加した5年生2人と、いじめゼロプロジェクトチームが、いじめ防止会議で話し合ったことを報告しました。
 学校からいじめをなくすためには、勇気・思いやり・協力の3つの気持ちを持ち、ひとりひとりの心がけが大切であるということを改めて実感していました。
 学校教育支援事業「ニッポンすこや化プロジェクト」からは、サッカーボール3個、長縄跳び1本、チューリップの球根120球を頂きました。
 感謝の気持ちを持って、大切に使っていきたいと思います。

PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)にPTAセミナーが開かれました。
 ルネサスエレクトロニクス高崎の女子ソフトボール部から、上野選手をはじめ5名の選手に来ていただきました。
 メダル獲得の時の体験談を話していただいたり、子ども達からの質問に答えていただいたりして、子ども達は選手達の話に真剣に耳を傾けていました。
 また、子ども達は、選手達が普段練習でされているストレッチを一緒に行っていただいたり、選手同士のキャッチボールを見学させていただいたりしたことで、身近な地域で国際的な活躍をされている選手達の凄さを改めて実感しました。
 ルネサスエレクトロニクス高崎の女子ソフトボール部の皆様には、お忙しい中、大変貴重な時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

動物ふれあい教室

11月29日(金) 

「動物ふれあい教室」がありました。

獣医師の7名の先生から「ウサギ」のことをたくさん教えていただきました。
初めはこわがっていた子もウサギのことがわかってくると…。

「フワフワしていて、かわいい。」「あったかい。」と言いながら、抱っこできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)に、フレッセイ大利根店へ社会科見学に行ってきました。店長さんのお話を聞いて一生懸命メモをとり、店内やバックヤードの見学もしてきました。お家の人から頼まれた品物を買う学習も、全員が難なくこなすことができました。たくさんの驚きや発見があったので、これからの学習に生かしていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 2学期終業式
祝日
12/23 天皇誕生日