合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

今年度初めての外国語活動

画像1 画像1
新しい英語の先生と、フルーツの単語の発音練習。

洋梨がなじみがないのか、なかなか難しそう・・。

                   水出

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月第1・第3木曜日は、あいさつ運動です。
(先週は社会科見学のため第4木曜の今日、行いました)

「おはようございます!」元気な声がとびかう朝は、気持ちがいいものです。
今日は、5年生が自然教室へ出かけているため、6年生の代表委員ががんばりました。
「あいさつで明るく、いじめのない学校にしたい」という願いを代表委員が率先して行動にうつしています。
 あいさつで 広がる人の輪 心の輪
みんなで豊岡小学校をいい学校にしていこうね。  木暮

いよいよ退所式

画像1 画像1
少々疲れ気味ですが、最後まで静かに頑張れました。

昼食風景

画像1 画像1
ご飯は、少し焦げたけどとても美味しかったです。

火おこし体験

画像1 画像1
おこせた班は半分くらい。でもみんな頑張りました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
無事点火。これからレクです。

スクランブルエッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生になって初めての調理実習でした。

グループで協力し、手順や火加減に注意しながらスクランブルエッグを作りました。
やっぱり自分で作った料理はおいしいですね。

ぜひお家でも作ってもらいたいと思います。


天田

夕食風景

画像1 画像1
ボリュームたっぷりの美味しい夕食頂きまーす。〓

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第2回目の体育集会でした。体操の隊形に開く練習とボールを使っての運動を行いました。クラスごとに盛り上がって活動できました。来週からは運動会に向けてラジオ体操の練習を始めます。  前川

重要 5月学費の振替日について

 
 「5月学費引き落とし日」のお知らせです。

   期日:5月27日(月)
     
  土日が入りますので、お早めに口座残高確認をしてください。

  ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

   ※金額については、4月初めに配布しました各学年毎の通知をごらんください。

 なお、給食費の引き落とし日は 5月31日(金)です。
あわせてお願いいたします。


サーキット場にて

画像1 画像1
くさり場とそこから下りる所はスリルがありました。

到着

画像1 画像1
無事自然の家に到着しました。

到着

画像1 画像1
第四石門に到着しました。

到着

画像1 画像1
さくらの里に到着しました。

到着

画像1 画像1
到着しました。

学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は学年朝礼がありました。

6年生は体育館で人間関係作りのトレーニングをしました。
『バースディライン』や『愛の百万ボルト』『仲間集め』などのプログラムを行い、コミュニケーションの力を高めました。

積極的に友だちと関わる姿がほほえましかったです。


前川



耳鼻科検診が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
15日に耳鼻科検診が終わりました。
耳鼻科検診で使った器具を紹介します。
右の写真に写っているものは左から耳鏡(耳を診察)・鼻鏡(鼻を診察)・舌圧子(舌を押し下げてのどを診察)です。検診を受けている時は夢中でどんな器具を使っているか見られませんよね。

これから聴力検査の結果もあわせて「治療のおすすめ」を出します。

耳鼻科の古川先生は、児童のみなさんが「お願いします」「ありがとうございました」と、しっかり挨拶ができてすばらしいと言ってくださいました。よかったです。


                          保健室(松村)


春の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 上並榎庭球場に行ってきました。遊具で遊んだり、野原を所狭しと走り回ったり、みんなのびのびと体をいっぱいに動かしていました。帰りは暑くて疲れましたが、最後まで頑張って歩ききることができました。
                                岩井

春の社会科見学

画像1 画像1
 天候にも恵まれ,消防署へ見学に行きました。
署内の設備や消防車の仕組み,隊員の訓練など,早く,安全に,確実に消化するための工夫があることを考えることができました。
 これからの学習では,見学してきてわかったことを整理していきます。

金子

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学に行ってきました。
少し暑かったですが、3年生全員で豊岡小学校から市役所まで歩くことができました。
市役所に着くとエレベーターで21階まで上がり、21階から見える東西南北の様子を記録しました。
東に見えたのは、高崎駅、新幹線も到着しました。
南に見えたのは、城南野球場、聖石橋、城南大橋などです。
西に見えたのは、観音様、和田橋、八千代橋です。天気が良ければ、妙義山、浅間山もきれいに見えるのですが…
北に見えたのは、音楽センター、もてなし広場、榛名山、群馬県庁、赤城山です。イオンも小さくですが見えました。
たくさんのものを見て、記録したことを新聞形式にまとめたいと考えています。
                                      青柳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業日終了
1/7 3学期始業式
下校指導
身体計測56年
1/8 身体計測34年
1/9 身体計測12年
あいさつ運動
委員会

給食室

保健だより