3年 親子で紙粘土のお弁当作り
先日のオープンスクールで、3年生は親子で紙粘土を使ったお弁当を作りました。
子どもたちはお弁当のおかずを作り、お家の方々にはお弁当箱を作っていただきました。「わくわく弁当」「ごうか弁当」「もみじ弁当」など、お弁当のテーマを決めて、アイデイアがたくさん詰まったおいしそうなお弁当が出来ました。 5年生 英語活動5年生 エコクッキング4年 プラネタリウム
4年生は10月17日(木)に高崎少年科学館へプラネタリウムを見に行きました。普段見ることのできないきれいな星空を見ながら、学習したことを振り返ることができました。プラネタリウムだけでなく、科学の学習もすることができました。
音楽集会(10/11)集会委員の児童が、「読書の秋」「食欲の秋」「きのこ」「つな引き」の動きをリズムに合わせて考え、全校で楽しく活動できました。 今月の歌『まっかな秋』の歌詞に出てくる「つた」「もみじ」「からすうり」などのスライドを見ながら歌った後、6年生は1年生を、5年生は2年生をリードしながら、曲に合わせた「お手合わせ」で交流しました。 1年 学年発表上手に英語で歌えました。 緊張していた様子でしたが、堂々と発表することができました。 行事を乗り越えるごとに、どんどん成長する1年生です。 うさぎがやってきました!かわいい茶色のうさぎさんです。 休み時間には、子どもたちがうさぎ小屋の周りにたくさん集まっています。 早く北部小に慣れるといいですね! 5・6年生 組み立て練習組み立て練習、がんばっています。 6年生 最後のプール流れるプールで楽しんだり、小学校で学習した泳ぎを振り返ったりしました。 最後には、男女別クラス対抗25メートルリレーをしました。 みんな必死に走ったり、泳いだり、レースは大変盛り上がりました。 6年生 臨海学校海で泳いだり、きれいな夕日を見たり、 汗をかきながらレクをしたり、 楽しい思い出ができました。 夏休み マーチング練習夏の算数教室5年
今回も5年生の様子を紹介します。
みんな、とても熱心に取り組み、開始時刻前から終了時刻過ぎまで、集中して問題を解いていました。理解も進んだことと思います。 今日で算数教室も終わりになります。長い夏休み、算数を忘れないように時々教科書やノート、プリント等に目を通してください。 頑張りました。 夏の算数教室 5年生
昨日、5年生の算数教室が行われました。
5年生の半数以上の児童が参加してくれて、活気ある教室になりました。 学習が始まるとすぐに、全員静かにそして真剣に算数に取り組み、どんどんと進めて行きます。先生方がたくさんいるので、忘れてしまっているところや不安なところを質問したり、アドバイスを受けたりしながら、大変充実した1時間になりました。 明日は夏の算数教室の最終日です。申し込んでいない児童もOKですので、ぜひ、参加してください。 夏の算数教室4年・6年
今日は、昨日実施した4年生と今日の6年生の様子を紹介します。
4年生は、たくさんの問題にエネルギッシュに取り組み、どんどん解いていきます。1学期の復習をして、少し忘れかけていたやり方を思い出したりしながら、とても頑張りました。 6年生は、ちょっと難しい問題にチャレンジしたり、図形をかいたり、分数や面積の問題に取り組んでいました。6年生の算数教室は明日も行われます。多くの先生方が、丁寧に指導します。また、たくさんの問題を用意してあります。申し込んでいない場合でも大丈夫ですので、ぜひ、参加してください。 お待ちしています。 夏の算数教室 3年生
今日は、3年生の算数教室がありました。
涼しい音楽室で、31人の3年生がやる気満々!用意された7枚以上のプリントをしました。先生方は8人出てくださったので、十分な指導ができました。 明日は40人程の4年生が申し込んでくれています。楽しみです。 5年生 スイミングスクールの先生による指導プール 救急法講習会
夏休みのプール監視をお願いする、学年委員さんと教職員で救急法講習会を受講しました。北消防署から4名の署員のみなさんが、消防車に乗って北部小に来て下さいました。レサシアンという人工呼吸用の人形を使って、心臓マッサージと人工呼吸、AED(自動体外式除細動器 = 心臓が正常に動かなくなった人に電気ショックを送る装置)の使い方を学びました。
AEDは学校にも2台配置されています。授業でプールに入るときにも、プールサイドにいつも準備してあります。みなさん真剣なまなざしで受講して、とても成果が上がりました。 2年生 着衣泳
水泳の授業も何回か行い、本日は着衣泳です。
まず、水慣れをして、冬の体育着や靴を付けました。 プールサイドから落ちる練習をしたり、ペットボトルを使って浮く練習をしたりしました。水の事故は慌てないで、浮いたり立ったりすることが大切です。体験で覚えました。 4年 着衣泳1人1人が水に落ちたときに身を守るための備えとして、服やペットボトルを活用し、浮く練習に取り組みました。 服がぬれると動きづらいことにも気づきました。 5年生 着衣水泳体験 |
|