心肺蘇生法とAED講習会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールや海など水に親しむことが多くなるこれから時期、緊急時における正しい救急法を身につけるための講習会が開かれました。
教職員に加えてたくさんの保護者の方も参加して下さいました。
緊急時に冷静に処置ができるように、一人一人が実際に救急法を体験し、疑問点は積極的に質問する姿が見られました。
ありがとうございました。

運動会練習がんばっています

9月28日(土)の運動会に向けて、各学年毎日練習に励んでいます。
今週は、
低学年は「みんな集まれ!キョウリュウジャー」のダンスの練習をしました。
体育館での練習で、みんな最後まで踊れるようになり、今日は外へ出て移動も含めて通してみました。
中学年は、「イロトリドリ」のダンスの練習をしました。校庭へ出て、最後まで通して踊れるようになりました。
高学年は、「輝け!榛名良さ来い」のダンス練習をしました。動きはおおむね覚えられ、後はより良い仕上がりをめざしてがんばります。6年生は鼓笛練習も毎日がんばっています。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 安全点検
1/7 始業式(給食○)
特別掃除
身体測定
1/8 書き初め(〜10)
1/10 交通指導