PTA除草作業(9月21日)運動会練習(5年生)運動会練習(6年生)運動会まであと少し(9月20日)※明日は、朝7時からPTAの除草作業が予定されています。御協力よろしくお願いします。 今日の給食(9/9)だいこん 大根は冬に収穫される野菜として知られていますが、群馬県の北部の高地で夏の涼しい気候を活かして、6月から10月にかけて収穫される夏秋だいこんが作られています。 今日の給食(9/6)
きなこ揚げパン・牛乳・梅風味サラダ・ワンタンスープ・梨ゼリー
きなこ揚げパン 今日は久しぶりに登場した「きなこ揚げパン」です。きなこは大豆を炒って粉にしたものです。大豆と同じように、歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウムや体を作ってくれるたんぱく質を多く含みます。 ※今日の給食の写真はありません。 今日の給食(9/5)みんなに人気のカレー 給食のカレーはいつもリクエストされるほど、みんなに大人気です。カレーのスパイスには食欲を増進させる力があります。暑い時期、食欲がないときにおすすめです。 今日の給食(9/4)冷やし中華スープの量は調節しましょう 冷やし中華は中華麺の上に和え物をのせて、その上からスープをかけて食べます。スープは初め半分かけて味をみてから残りをかけましょう。また、麺は食缶の中でよくほぐしてから配膳しましょう。 今日の給食(9/3)切干大根の栄養 切干大根は秋から冬にかけて収穫された大根を細切りにして天日干ししたものです。干すことで生の大根より旨みが増し、食物繊維やカルシウムが豊富になります。 今日は1年生の教室へ行ってみると、「切干大根がおいし〜!」という声が聞こえてきました。野菜や煮物が苦手な児童もがんばって食べている様子がみえうれしく思いました。 プール閉栓(9月6日)読み聞かせ(9月5日)今日の給食(9/2)元気にスタート!! 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。みなさんは元気でしたか?体調を崩した人はいませんか? まだまだ暑い日が続きますので給食を残さず食べて勉強に運動にがんばりましょう。今日は給食では初登場のアイスでした。冷たくておいしかったですね。 避難訓練[不審者対応](9月3日)今日の給食(7/19)夏野菜の「とうもろこし」 黄色が鮮やかなとうもろこしは夏野菜のひとつです。疲れをとってくれる働きがあり、夏ばて予防に効果的です。 今日は1学期最後の給食でした。 明日から、待ちにまった夏休みです。長い休みにはいると、夜遅くまで起きていたり、朝寝坊して朝ごはんを食べなかったりしがちです。一度生活リズムが崩れてしまうと、立て直すことは大変ですので休みに入っても今までと同じように早起きして朝ごはんをしっかり食べる生活を送るようにしましょう。 今日の給食(7/18)梅の豆知識(変身) 青梅はそのまま食べられませんが、梅干しや梅ジュース、梅酒、梅肉、梅ジャムなど色々な加工品に変身します。今日は梅ジャムを酢豚に入れました。甘みと酸味をいかしています。 今日の給食(7/17)ナポリタン ナポリタンはスパゲティにケチャップをからめて炒めて作る日本でうまれたスパゲティ料理です。玉葱やピーマン、ベーコンなどの具材も一緒に炒めて作ります。 今日の給食(7/16)うなぎで夏ばて予防 夏の土用丑の日に、うなぎを食べる風習は江戸時代頃からといわれています。うなぎにはビタミンや無機質が豊富で栄養価の高い食品なので夏を乗り切るために、昔から食べ継がれてきました。ちなみに、今年の土用丑の日は7月22日です。 給食では、少し早いですが、角切りのうなぎの蒲焼きが入ったスタミナ丼です。 残さず食べられましたか? 今日の給食(7/12)
丸パン・牛乳・タンドリーチキン・キャベツサラダ・ミネストローネ
タンドリーチキンとは 鶏肉をヨーグルトと香辛料で漬け込んで、タンドールという壷釜で焼いたインド料理のひとつです。カレー粉でピリっと香辛料をきかせ、暑さのせいで食欲のないこの時期におすすめです。 ※今日の給食の写真はありません。 アルミ缶回収(7月17日)今日の給食(7/11)梅の力 梅のすっぱさのもととなるクエン酸には疲労回復・食欲増進・殺菌効果など体によい効果があります。暑い今の時期は適度な塩分補給にもなります。 今日の給食時間は3年生の教室を回ってきました。暑い中でも元気いっぱい、給食をもりもり食べていました。残さず食べて、暑い夏を乗り切りましょう!! |
|