今日の給食(5/10)

画像1 画像1
きなこ揚げパン・牛乳・ツナサラダ・ワンタンスープ

揚げパン
今日はみんなに大人気の揚げパンです。今日の揚げパンはきなこ味です。きなこと砂糖を半分ずつの分量で合わせました。
パンの外側はカリっと、中はもっちりするようにパンを揚げる時間を考えています。
みんなに喜んでもらえるとうれしいです。

交通安全教室(5月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3校時を使って交通安全教室を実施しました。交通指導員の方6名に来ていただき学校周辺の道路を歩きながら交通ルールについての勉強をしました。1,2年生は学校南側の道路で交差点の渡り方や手押し信号機の使い方を勉強しました。4〜6年生は、学校周辺を約1km歩き、歩道の歩き方や信号機のない道路の渡り方等を勉強しました。
子ども達には、今日勉強したことを普段の生活に生かせるよう指導を続けることにより、交通事故ゼロを実現していきたいと思います。
 なお、3年生については、22日に和田橋交通公園へ行き、自転車の乗り方についての勉強をする予定になっています。



















青少年赤十字登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日の朝行事の時間を使って「青少年赤十字登録式」を行いました。昨年度から本校も青少年赤十字に登録し2年目となります。福祉委員を中心に奉仕活動に取り組んでいきたいと思います。

カワニナ放流式

画像1 画像1
 箕輪小4年生全員で5月8日(水)の午前中に「みさとホタルの会」の皆様の御指導をいただきながら、ホタルの餌となるカワニナ等を蛍峰園の水場にまきました。
 ホタルの幼虫を観察した後、4年生97人一人ひとりに用意してくださったコップいっぱいのカワニナ・タニシ・シジミを一斉にまきました。
 6月下旬には、ホタルが舞うそうなので楽しみです。

今日の給食(5/8)

画像1 画像1
ぶどうパン・牛乳・鶏肉ときのこのスパゲティ・アーモンドサラダ・いちごゼリー

パスタ=スパゲティ?
日本ではパスタというとスパゲティというイメージがありますが、実はイタリアでは、マカロニやニョッキ、ラビオリなど色々な種類があります。
今日のスパゲティのソースにはきのこがたっぷり入っていました。えのき、しめじ、干し椎茸、マッシュルームです。きのこにはお腹をお掃除してくれる食物繊維が含まれているだけではなく、きのこから旨みがでてさらにおいしくしてくれます。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・赤魚の西京焼き・切干大根の炒め煮・玉葱とじゃが芋の味噌汁

箕郷の手作り味噌!
給食で使っているお味噌は、箕郷地域の方々が国産の大豆を使って米麹から手作りし、なんと1年間もじっくりねかせて完成したものです。
コクがあり、とってもおいしいお味噌です。

今日の切干大根の炒め煮には、切干大根のほかに人参、油揚げ、ごぼう、白滝、えのきが入っていました。ごぼうや白滝、えのきが入ることで食物繊維が豊富に摂取できます。

今日の給食(5/7)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・豚肉と生揚げの味噌炒め・チンゲンサイと貝柱のスープ・グレープフルーツ

豚ミンパワー!!
豚肉は体を作るもととなるたんぱく質が豊富な食べ物ですが、実はビタミンB1も豊富です。ビタミンB1には疲れをとってくれたり、たんぱく質と一緒に体を大きくしてくれる働きがあります。

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・オムレツ彩りソースがけ・コーンサラダ・キャベッジスープ

手洗い・身支度をきちんとしましょう
今日から5月です。新学期がはじまって1ヶ月がたちました。みなさん、給食の前にはきちんと手を洗っていますか?給食当番さんは手洗いときちんと白衣とマスク、帽子を身につけていますか?
手には見えないばい菌がついていますので、石鹸できれいに洗いましょう。

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
さくらめし・牛乳・かつおのおかか煮・青菜の梅肉和え・大根の味噌汁・かしわもち

「こどもの日お祝い献立」
今日はこどもの日お祝い献立です。5月5日は「こどもの日」「端午の節句」です。今が旬の初がつおとこどもの健やかな成長を願って「かしわもち」をとりいれました。

今日の給食(4/30)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ポークストロガノフ・まめまめサラダ・河内晩柑

河内晩柑(かわちばんかん)のご紹介
河内晩柑とはみかんのひとつで、熊本県の河内町が発祥の地です。甘いだけではなく、さわやかな酸味が特徴です。見た目はグレープフルーツに似ていて、和製のグレープフルーツともいわれています。

今日の「まめまめサラダ」には白いんげん豆と赤いんげん豆、枝豆が入っていました。豆は苦手な児童が多く、いつも残り物が多いです。豆にはお腹の中を掃除してくれる食物繊維や体を作るたんぱく質が豊富です。一口は食べるように努力しましょう!!

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
ミニクロワッサン・牛乳・ミートソーススパゲティ・ツナと海藻のサラダ

クロワッサンのご紹介!
クロワッサンはフランス語で「三日月」を意味します。生地にバターやマーガリンをはさんで何度も折りたたんで作ります。焼きあがったクロワッサンはサクサクとした食感が特徴です。

避難訓練(4月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送後、子ども達は防災ずきんをかぶり、机の下に入りました。避難開始の合図後は、おしゃべりもなく東校庭へ避難しました。避難開始の合図から全員の避難確認まで4分13秒でした。今年度第1回目の避難訓練でしたが、しっかりと訓練に取り組めていました。

今日の給食(4/25)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・箕郷の梅干し・さばの味噌煮・胡瓜とキャベツの塩もみ・けんちん汁

箕郷の梅干し
給食で使用している梅干しは箕郷地域の特産物「織姫」という種類です。箕郷は梅の収穫が昔から盛んな地域です。梅には疲れをとってくれるクエン酸という栄養素が含まれています。

今日の給食時間は5年生の教室を回りました。どのクラスもほとんど残り物がなく、食缶やバットが空でした。梅干しも好きな子は何個も食べていて、さすが箕郷地域ですね。
これからも、箕郷のおいしい食材を使った給食を作っていきたいと思います。

今日の給食(4/23)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・キャベツの梅肉和え・じゃが芋の味噌汁

春キャベツ
1年中おいしく食べられるキャベツですが、今の時期に収穫されるキャベツは特に柔らかく、甘くてサラダや和え物にぴったりです。今日のキャベツは群馬県産のものを使い、箕郷の梅干しで和えました。キャベツの甘さと梅肉の酸味がマッチしていました。

今日の給食時間は、3年生の教室を回りました。
おろしハンバーグはみんなに大人気でした。梅肉和えは野菜が苦手な子もおいしく食べられていました。「おいしかった!」という声が聞こえ、とてもうれしく思います。

今日の給食(4/24)

画像1 画像1
丸パン・牛乳・クリスピーチキン・コーンサラダ・コンソメスープ

協力して給食準備をしましょう
新学期がはじまり3週間が経とうとしています。給食はいかがですか?
毎日、手洗いをきちんとして、身支度を整えてクラスみんなで協力して給食の準備をしましょう。

1年生歓迎会(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日の朝行事の時間で1年生歓迎会を行いました。児童会からの
歓迎の言葉の後、1年生が今年育てる「あさがおのたね」を2年生がプ
レゼントしました。その後、全校でゲームをして楽しみました。

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・芝桜丼の具・炒り卵・わかめと大根の味噌汁・ワインゼリー

芝桜祭り
今年も箕郷では、芝桜祭りが開催されています。今日は芝桜にちなんでえびや鮭、なるとで芝桜のピンクや渦巻き模様をイメージした「芝桜丼」にしました。また、菜の花も満開になっていることから、炒り卵で菜の花をあらわしてみました。
箕郷のすばらしい自然を感じてもらえたらと思います。給食では、これからも郷土料理や箕郷の特産物、地場産野菜をとりいれていきたいと思います。

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
サンドパン・牛乳・チキンのマスタード焼き・コールスローサラダ・ミネストローネ

ミネストローネとは
ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」という意味があり、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは田舎の家庭料理の一つで、旬の野菜や家にある野菜を使って作られているそうです。
今日のミネストローネには具だくさんの野菜(玉葱、セロリ、トマト、にんじん)とベーコン、マカロニ、白いんげん豆が入っています。

今日の給食(4/18)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・春巻き・鶏肉とアスパラの炒め物・春雨スープ

牛乳を飲もう!
ほぼ毎日給食に登場する牛乳には、丈夫な歯や骨を作ってくれて、丈夫にしてくれる栄養素の「カルシウム」や体をつくるもととなる「たんぱく質」が多く含まれています。

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
チーズパン・牛乳・春野菜のポトフ・マカロニサラダ・グレープフルーツ

ポトフとは
ポトフとは家庭料理のひとつで、「火にかけた鍋」という意味です。肉やソーセージ、野菜をコトコト長時間煮込んだ料理です。今日は、今の時期においしい春野菜のキャベツとアスパラを入れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 校内書き初め大会
発育測定(4〜6年)
4〜6年6h教科
1/10 PTA・職員合同研修会
1/13 成人の日