合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

明日のために

九時半に消灯しました。

慣れない場所での活動は思っている以上に身体は疲れるものです。

ゆっくり休んで明日の活動に備えましょう。

お休みなさい。


小林


五校合同レクリエーション

画像1 画像1
今回臨海学校に参加した五校合同のレクリエーションを行いました。

まずは、各学校が自校の紹介をし、次に全員参加のゲームをして交流を深めました。

8時過ぎにレクは終わり、今は各部屋で今日の感想を書いたり、寝る準備をしたりしています。



小林

今日の夕食

画像1 画像1
今日の夕食になります。

たくさん食べて、明日に備えましょう。

夕食の後は、合同レクリエーションです。

自由時間

画像1 画像1
お風呂をすませて、ただいま自由時間中です。

もう少ししたら、給食の準備と掃除に分かれます。


小林

避難訓練

画像1 画像1
海水浴の後には、津波を想定した避難訓練を実施しました。

今は、臨海学校に帰ってきて、お風呂まで各部屋で自由時間を過ごしています。

小林

海は気持ちいい

画像1 画像1
暑すぎず、海に入るにはちょうどよい天気です。
みんな楽しく泳いでいます。


小林

海に到着

画像1 画像1
早く海に入りたい。


小林

体操をして、いざ出発

画像1 画像1
自分のためにしっかり準備をしていきましょう


小林

入校式

画像1 画像1
ただいま、入校式を済ませ、これから海に向かいます。天気もよく海水浴日和です。


小林

これから赤坂山公園を出発します。

画像1 画像1
これから赤坂山公園を出発して、臨海学校へ向かいます。

小林

赤坂山公園に着きました。

画像1 画像1
これから、赤坂山公園で少し早めのお昼を食べに行きます。

小林

臨海学校1日目

画像1 画像1
待ちに待った臨海学校の日がやってきました。

これからバスに乗り出発します。

二泊三日怪我なく行ってきたいと思います。

臨海学校での様子は随時更新していこうと思います。
楽しみにしていてください。

小林

明日から臨海学校!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日出発になりました。
夏らしい暑さがもどり、海水浴日和になりそうですね。
とっても楽しみで、先生たちも今からわくわくしています。

学校から持っていく物の準備は整いました。
みんなも忘れ物なく、明日元気に集合してください。

臨海学校中もずい時ホームページをアップする予定です。
お時間ある時にぜひご覧ください。

天田







高崎市水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浜川プールにて高崎市小学校水泳大会が行われています。

今まで2人が10位入賞を果たしました。

残るは100mバタフライと200mメドレーです。
最後までがんばれ!

猿谷

マーチングバンド頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の大会に向けて練習が本格的に進んできました!

今年の曲は子供たちリクエストの『アラジン』です。
今日は箕郷の体育館で1日動きをつけました。
かわいい踊りも入り、みんな楽しそうに、でも真剣に練習が進んでいきます。

6年生が下級生の面倒をみたり自分たちで考えて行動したり、子供たちにとって成長の場になっていることを強く感じます。

暑い夏ですが、みんなで頑張りましょう!


天田

初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みがはじまって、はじめてのプールです。

例年にも増してカッパ・とびうおコースは大盛況で、
みんなのやる気がうかがえました。

長い長い夏休み、体も心も鍛えて、大きく成長してほしいですね。

猿谷

全校クリーン作戦

今朝は全校で草取りをしました。

みんなで頑張ったので、15分ほどでたくさんの草が集まりました。
学校がきれいになって気持ちがいいですね。

元気に夏休みがむかえられそうです。

天田


画像1 画像1 画像2 画像2

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は着衣泳を行いました。

万が一川などに落ちてしまった時、どのように対応すればよいかを学びました。
学校で一度経験しておくことで、慌てずに行動できるとよいと思います。

けれど、まずは危険な場所に近づかないようにして下さいね。


今日も暑い暑い一日。5時間目のプールの水温は34度でした。


天田

着衣水泳5年

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2時間目に着衣水泳を行いました。
今週はとても暑い日が続くようなので、
プールにとても気持ちよく入ることができています。

命を守る授業として、服を着たままの大変さを味わい、
浮く方法、ペットボトルで浮く方法、脱衣を練習しました。
もしもの備えとして取り組むことができました。

井上

4年生による音楽集会です

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日に「ちいちゃんのかげおくり」を合唱しました。今日は日ごろの練習の成果を十分に発揮できました。これからも、常に全力で取り組んでほしいと思います。
金子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 1年読み聞かせ
1/16 クラブ
ベルマークの日
1/17 ベルマークの日

給食室

保健だより