科学クラブ
10月31日(木)の6校時、
科学クラブの活動は…「ジャンボシャボン玉をつくろう」でした。 シャボン玉液を作って、校庭で実験しました。 少し風もありましたが、大きなシャボン玉ができていました。
親子でクッキング
10月30日(水)の5・6校時に、親子行事「親子でクッキング」がありました。
春から育て、先日みんなで収穫したサツマイモを、今年は、蒸しパンにして食べました。 生地作り、サツマイモのさいの目切りなど、親子で協力して…親に教わりながら、調理しました。 出来上がった蒸しパンも、みんなでおいしくいただきました。 楽しい体験ができました。ご協力ありがとうございました。
社会科見学
第24回高崎マーチングフェスティバル
4年ソフトバレーボール
体育の授業の一コマです。教育実習に来ている、T先生の授業でした。みんな一生けん命ボールを追いかけて、がんばっていました。
親子行事(オリジナルだるま作り)
サツマイモほり
10月21日(月)3・4校時、春に植えたサツマイモを収穫しました。
思ったより少なめの収穫ですが、イモを掘り出した子はとても喜んでいました。 採れたおイモは、親子行事でおいしくいただく予定です。
脱穀・もみすり・精米したよ!
万引き防止教室
万引き防止教室を実施しました! 4年親子行事
10月9日(水)体育館で親子行事が行われました。歴史博物館から3名の講師の方に来ていただき、かごあみ体験をしました。親子で楽しく作業ができ、かわいいかごができあがりました。
稲刈り
|
|