水生生物調査
川を満喫、流れを感じて、虫に興味津々。
高崎市環境政策課の事業の一環として「水生生物調査」に行ってきました。 対象児童は4年〜6年の男女の希望者で、合計21名で行ってきました。 烏川の下流と上流の水質検査をしてきました。 生息している生物(指標生物)を採取し数を数えることで、水質を調査します。 初めは川に入るのに戸惑っている児童が多く、川に入らずに虫をさがしていましたが、少しずつ楽しくなってきたようで、最終的には笑顔で川の中に入り、積極的に虫をさがしていました。 また、上流の川の冷たさやきれいさに感動する児童も多く、「自分たちで飲んだり使ったりする水だから、もっと大切にしないといけないな」と話し合っていました。 普段できない川での水生生物調査は、子ども達の本当の笑顔を引き出してくれたように感じます。 水の大切さを感じるのと同時に、自然と親しむ大切さを再確認させられました。 第1回PTAセミナー7月17日(水)、城山小学校家庭科室において、第1回PTAセミナーが開催されました。今回は、黒沢病院総合カウンセリング室室長 食育コーディネーター・心理カウンセラーの高野雅子先生に「栄養満点! だれでもできる、簡単朝ごはん」と題して講演をお願いいたしました。前半は、成長期の子ども達にとっての朝食の大切さをお話していただき、後半は、親子でのクッキングとなりました。 メニューは、「まごわやさしいおむすび」「まんまるニコニコおむすび」「かんたんピザトースト」「ニラともやしと油揚げのみそ汁」です。子ども達も包丁を握って一生懸命お手伝いをしていました。自分たちで作った食事は、栄養バランスもとれていて大変おいしかったです。 3・4年生着衣水泳
暑い日差しがまぶしいプールに、長そで長ズボンの子ども達の姿がありました。
梅雨が明けた城山小でも恒例の着衣水泳が行われました。 夏に入ると海水浴や川辺で遊ぶ機会が多くなってきます。 本校の児童に楽しい水遊びには、危険が伴うことを考えてもらいながら、実際に服を着て泳ぐ体験をしてもらいました。 「重いな」「泳げないな」「浮けないよ」など、感想を話し合っていました。 災害に遭わないようにすることが望ましいのですが、遭ったときの対処も学習しておくといざという時に役に立つような気がします。 救急蘇生法・AED講習会毎年行っている講習会ですが、内容もより実践的なものに変わり、何度も繰り返し行うことの大切さを改めて感じることができました。 |
|