12月は人権講演会、終業式があります。今年もわずかになりました

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は家庭科で調理実習を行っています。前回は、「無添加のふりかけ」、今回は、「しょうがやき」を作りました。調理実習を通して、いろいろな食べ物に含まれる栄養素や栄養バランスなどについて考えたり、調理の方法や技術を学んでいます。また、いつもおいしいご飯を作ってくれている人たちに感謝の気持ちも感じているようです。

保育実習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校3年生が10月21、23、24、11月14日に片岡中央保育園で技術家庭科の保育実習をさせていただきました。
 家庭分野には「子どもの成長」という幼児について学習する単元があります。片岡保育園の全5クラスに中学生が5〜7人訪問して、2時間という短い時間ですが一緒に遊んだり歌を歌ったりしてきました。その中で幼児の心と体の特徴や保育園という施設の特長について学んできました。また、保育士の先生方の苦労や大勢の子どもを世話する難しさを感じるとともに、自分もこのように多くの人に声を掛けられ愛情をかけられ育ってきたことを感じることができたようです。
 片岡中央保育園の先生方には大変お世話になりました。地域の皆さんのおかげで様々な学習ができることに感謝しています。

男女駅伝チーム県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)に渋川市総合公園で、駅伝の県大会が行われました。上り下りの多いコースでしたが、高崎市の代表の1校として、チーム一丸となって、今までで一番の走りをすることができました。夏休みから頑張り続けた練習が実を結びました。

PTAセミナー

画像1 画像1
11月13日(水)の午後、池間哲郎先生を講師にお迎えして、「あなたの夢は何ですか。私の夢は大人になるまで生きることです」という演題で、お話をしていただきました。アジアの発展途上国への支援活動を通して、お互いに支え合う事の大切さや命の尊さ、一生懸命生きることの大切さを学ぶことができました。講師の先生の熱意のこもったお話に生徒は真剣に聞き入っていました。一人一人が、自分を振り返り、「生きていくこと」や「人権」について考えを深めることができた講演会でした。

秋の植え替え作業開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(火)の放課後に春咲きの球根などの植え付け作業が始まりました。PTAの方々にご協力をいただきながら、一年生の園芸委員を中心に、プランターの片付けと土作りを行いました。今まで植えられていた花を片付け、土を休ませるという作業を、全員で協力して行いました。

たくさんの表彰がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(火)の集会で表彰を行いました。文化面でも運動面でも多くの表彰状をいただけたので、文武両道を目指してがんばっている片岡中にとっては、とてもうれしいことでした。新人大会での、ソフトテニス男子の一年生の個人部(市優勝、3位)、陸上競技部(市・県新人大会)、柔道(市、個人、優勝、県大会出場、3位)、軟式野球(市、準優勝、県大会出場)、新体操(団体・個人、市、優勝、県大会出場、団体フープ優勝)始まり、吹奏楽部の西関東吹奏楽コンクール(銀賞)、村上鬼城顕彰小中学校俳句大会、高崎市中学校英語弁論大会、高崎市児童生徒発明工夫展、高崎市小中学校平和美術展、高崎市小中養護学校書写優秀作品展など、多くの生徒が表彰されていました。

高崎市小中学校連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市の連合音楽祭が11月5、6、7日に行われ、たくさんの小・中学校の参加がありました。片岡中学校も11月7日の午前中の部に参加し、「エンターテイメント・マーチ」と「ボギー大佐」を演奏してきました。音がきれいで、みんなの息がぴったりと合った演奏になりました。日頃の鍛錬の賜という見事な出来映えでした。

マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(日)にマーチングフェスティバルがあり、片岡中学校の吹奏楽部が参加しました。音楽センターを出発し、市役所前を通り、城南球場まで、「エンターテイメント・マーチ」や「ボギー大佐」を演奏しながら、行進しました。沿道からたくさんの応援をいただき、楽しい、賑やかなフェスティバルになりました。

第41回高崎ユネスコ国際児童画展

画像1 画像1
高崎市内小・中・養護学校の児童生徒のすてきな作品がたくさん展示されています。個性と感動にあふれる作品の数々がお楽しみいただけると思います。
〈日時〉10月25日(金)〜10月30日(水) 午前10時から午後6時まで 
(最終日は午後4時終了)
〈会場〉高崎シティーギャリー 第一展示室・予備室
片岡中からもたくさん出品されています。秋のひととき、芸術作品の鑑賞をしてみてはいかがでしょうか。

読書の秋ですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日〜11月9日は、全国読書週間です。この時期に落ち着いて本を読む時間をとってみましょう。図書室に立ち寄ってくれる生徒も、増えてきています。給食技師の黛さんからお借りしている本のコーナーがあります。是非この機会に手に取ってみるのもいいと思います。その中からのおすすめとしては、「永遠の0」(百田尚樹)、「はなちゃんのみそ汁」(安武信吾・千恵・はな)、「大地への旅立ち」(幸 和也)、「風に立つライオン」(さだまさし)などです。人生の希望や意味について、深く考えさせられ、読み終わった後、すぐには次の本が手に取れないほどです。秋の夜長、読書を楽しんでみるのも良いのではと思います。

第36回片岡中学校区青少年健全育成総決起大会・パレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月)の午後に青少年健全育成総決起大会とパレードが行われました。教育員会や高崎警察署の来賓の方々もパレードに参加して下さり、片岡小学校、乗附小学校と片岡中学校の生徒の演奏と行進による、賑やかで、華やかなパレードとなりました。沿道の方々にもたくさんのご声援をいただき、片岡・乗附地区の子供達は、地域の方々に暖かく見守られながら、育っているんだなと感じられたパレードとなりました。

第60回学校保健研究発表会へ参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)に、高崎市の文化会館ホールで行われた「第60回学校保健研究発表会」に片岡中学校の保健委員会の代表が参加しました。『自分の体への関心を高め、健康な体作りをしていこう』」というテーマで、片岡中学校が行っている「歯と口の健康についての取り組み」、「緑の食品(野菜、果物)を朝食で摂るための工夫」、「家庭との連携」について、発表しました。発表方法も工夫されていて、テンポが良い、わかりやすい発表ができました。

祝!駅伝!! 男女ともに県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土)に高崎市の駅伝大会が行われました。選手達は、片岡中学校の代表として、一生懸命走り、男女ともに県大会の出場権を獲得しました。夏休みから始まった練習に毎日地道に取り組んだ成果だと思います。県大会は、渋川市総合公園で11月9日(土)に行われます。選手の皆さんは、県大会上位入りを目指して、まだまだがんばります。

エンディングイベント

画像1 画像1
閉会行事の実行委員長のあいさつからは、みんなで楽しめるようにと、実行委員が力を合わせ一生懸命頑張ってくれたことが、伝わってきました。その後、「生徒会本部解任式」が行われ、新旧役員の交代となりました。旧役員の皆さん1年間本当にご苦労様でした。新役員の皆さんのあいさつからは、さらに片岡中を盛り上げていこうという気持ちが伝わってきました。期待しています。
その後、校長先生からお褒めの言葉をいただき、文化祭が終わりました。
楽しい文化祭でした。

文化祭 ステージ発表II

画像1 画像1
午後の部では、吹奏楽部による演奏が行われました。みんなで楽しめるように、バラエティー豊かな選曲となりました。「あまちゃんのオープニングテーマ」、「Disneyプリンセスメドレー」、「Choo Choo TRAIN」、「栄光の架け橋」、「ベストヒット歌謡祭2012」、GReeeeNの「オレンジ」、「あいうた」など、さすが西関東大会出場といえるすばらしい演奏に酔いしれました。

文化祭 ステージ発表I

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージ発表Iでは、文化祭にふさわしく、「平和作文」や「英語弁論」、「高崎市の国際交流派遣団」、「少年の主張」や「保健委員会の研究発表」がありました。生徒の皆さんに、平和や国際交流や外国の文化、身近な人権、そして自分たちの健康について考える機会を与えてくれる発表となりました。

文化祭 展示発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内では、文化部や委員会の展示がありました。美術部による作品の展示と自然科学部によるロボコン出品作品の展示は、見応えのある作品で、たくさんの生徒や保護者の皆さんを楽しませてくれました。また、給食委員会による昔の給食の模型の展示や保健委員会によるプチ健康診断もありました。学年の展示は、1年生の「グリーンアドベンチャー」、2年生の「やるベンチャー」、3年生の「修学旅行」の掲示物が掲示され、たくさんの見学者で賑わっていました。

文化祭 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文化祭でした。午前中は合唱コンクールでした。昨日までの練習の成果を発揮し、各クラス最高の合唱となりました。審査委員長の校長先生からも、どのクラスの合唱もすばらしく審査がとても難しかったとの講評をいただきました。1年生は、1年生らしい元気な合唱が、2年生は、まとまりのあるハーモニーのきれいな合唱が、3年生は、最高学年にふさわしい声量と風格のある合唱になりました。

文化祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)の午後から、文化祭の準備が行われました。文化祭実行委員や新・旧の生徒会役員を中心に準備が進められ、給食委員会や保健委員会による展示発表などの準備、各クラス三役による学年の展示発表の掲示も行われていました。文化部にとっては、日頃の活動を発表する場です。美術部や自然科学部、吹奏楽部の皆さんは展示発表やステージ発表の準備に力を入れていました。文化祭実行委員は、夏休みから活動をして、すばらしい文化祭になるように尽力してくれています。生徒達が主役となって、文化祭を作り上げているのです。

文化祭 合唱コンクールのクラス練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭の合唱コンクールに向けて、各クラス熱の入った練習が繰り広げられています。パートリーダーや指揮者、伴奏者を中心にクラスごとに練習するだけでなく、同学年や他学年のクラスとの歌い合いをとおして、お互いの良いところを認め合いながら、練習しています。クラスが団結して、協力し、文化祭当日には各クラス最高の歌声が届けられると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/4 職員会議