図書集会
朝行事の時間に図書集会が行われました。
鼻高小学校の児童に人気のある本をもとにした○×クイズと、「ジャックと豆の木」のお話の劇を図書委員会の皆さんが発表してくれました。どれも楽しくて、紹介された本を読んでみたくなりました。クイズを考えて発表する人、ステージで演技する人、声優をする人、小道具を用意する人とそれぞれ分担して、図書委員さんががんばって準備してくれたからですね。 学校給食週間
給食室前には、栄養士さん手作りの楽しくてためになる給食に関係する掲示物が飾られています。
今は学校給食週間なので、学校給食の歴史について掲示されています。また、他県出身である本校職員のなつかしい郷土食の紹介もあります。子どもたちが食について興味を持てるように工夫して展示しています。 音楽集会
27日の朝行事は音楽集会でした。3年生と4年生が音楽の時間や教室でいっしょうけんめい練習した曲を発表しました。
3年生は「ふじ山」の合唱と、リコーダーによる「かえり道」の合奏を披露しました。4年生は「もみじ」の合唱と、鍵盤ハーモニカで「おどれサンバ」の合奏を披露しました。体育館中にきれいな歌声や楽器の音がひびきました。 給食集会
24日から31日までは学校給食週間です。24日の朝行事の時間に、給食委員会の児童が中心になって給食集会が行われました。給食ランキングの発表や給食に関する○×クイズ、給食についての栄養士さんのお話、栄養士さんと給食技師さんへ感謝状贈呈などが行われました。おいしい給食はたくさんの方が関わって作られていることがわかりました。感謝して残さずいただきたいと思いました。
冬の鼻高小
今日は二十四節気の大寒です。鼻高小のプールには氷が全面に張りました。
昨日の朝に少し積もった雪が校庭の端の方にまだ残っていました。今日も20分休み時間はファミリー遊びでしたが、子どもたちは冷たい空気の中で元気に走り回っていました。 体育集会でなわとび
体育集会では縄跳びが始まりました。
今日は「5分間持久跳び」と「全学年二重跳び対決」を行いました。 「5分間持久跳び」では、5分間一度も引っ掛かることなく跳べた5年Mさんと6年Kくんに皆で拍手を送りました。「全学年二重跳び対決」は2回戦行い、1回目は5年Sさん、2回目は6年Hさんが、チャンピオンに輝きました。 寒さを吹き飛ばして、皆元気に跳んでいました。 3学期始業式
1月7日から3学期が始まりました。
始業式では、3名の転入生の紹介があり、その後校長から児童に3学期初めての講話がありました。「春光万里」「温故知新」の書き初めを見せながら、言葉の意味や新年と3学期のスタートにあたり一人一人に考えてほしいことなどについて話がありました。 どの児童も、凍てつくような寒さの中で背中をぴんと伸ばしてしっかり話を聞いていました。 2学期の終業式
朝、体育館で2学期の終業式が行われました。
はじめに各学年の代表児童が作文を発表しました。 2学期を振り返り、行事や学習、生活などでがんばったことや感じたこと、3学期への抱負などについて、全校児童の前でしっかり発表できました。 校長、安全主任、生徒指導主任、養護教諭から2学期の振り返りや反省、冬休みの過ごし方や注意点について話がありました。 震えるような寒さでしたが、どの児童もしっかり話を聞こうとしていました。 ファミリー遊び
鼻高小学校では、ファミリー(1〜6年生の縦割り班)遊びの日を週2回設定して休み時間に行っています。6年生が遊びの計画から、準備、下級生への説明や指示などの運営まで全て行います。
今日は曇っていてとても寒い日でしたが、寒さもなんのその、綱引きやドッジボール、鬼ごっこなどでどの班も元気に遊んでいました。 ファミリー植栽
12月16日(月)朝行事の時間に10月にポットに植えたパンジーとビオラの苗を、プランターに植え換える作業をしました。今回も「鼻高町をきれいにする会」の戸塚さんが来校してくださり、指導してくださいました。「きれいな花を咲かせるためには、4つ必要なことがあります。それは、太陽の光、土、水、そして皆さんが苗をよく観察して何をしてあげればよいのか考えてしっかり世話をすることです。」というお話を聞いた後、ファミリー班(縦割り班)に分かれて班ごとに植え替えを行いました。冷たい風が強く吹くなかみんなで頑張って植え替えを行いました。卒業式や入学式に会場をきれいに飾れるように環境委員会の児童を中心にしっかり世話していきたいと思います。
親子でわら細工作り今後は、収穫できたお米で、お餅をついたりする計画もあるようです。 北風の中、持久走記録会を実施6年生による1・2年生へ読み聞かせ人権教室子どもたちの人権意識が高まり、いじめのない楽しい学校づくりを目指しています。 「いじめ防止対策推進法」の発布、市としての「いじめ防止基本方針」も作成されています。今後も、地域の方々、保護者の方々のご協力をお願いいたします。 5年生お米の収穫多くの手間と時間をかけ、お米が収穫できました。國峯区長を始め3名の地域の方々にお世話になり、子どもたちはすばらしい体験ができました。この後、わら細工と収穫の祝いを行う予定です。協力していただいた多くの方に感謝いたします。 2年生ゲームセンターで、1年生楽しむこの日のために、2年生は図工の時間に一生懸命に色々なゲームを考えながら作成しました。2年生ご苦労さんでした。1年生、いっぱい楽しめましたか? ファミリー班活動(植栽活動)交通安全教室(自転車の安全な乗り方)その後、実際に学校の近くの道路を一人ずつ自転車に乗って練習しました。交通指導員さんや少年補導員さん、保護者の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。 交通安全教室 1(道路の歩き方)その後、実際に学校の近くの道路を一人ずつ歩いて練習しました。交通指導員さんや少年補導員さん、保護者の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。 尾瀬学校にいってきましたみんな初秋の尾瀬を味わってきました。天候にも恵まれ、良い思い出ができたと思います。 |
|