書き初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新春恒例の書き初め大会が8日(1年)9日(2年)の二日間にわたり行われています。 8日は午後から曇り空となり、体育館の中は冷え込んでいましたが、生徒たちは真剣な表情で熱心に取り組んでいました。完成した作品は各教室に展示されますので、機会があったらぜひご覧ください。 3年生激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自己の進路達成に向け、ガンバレ!3年生」 人権教育講演会![]() ![]() ![]() ![]() 火災避難訓練実施![]() ![]() ![]() ![]() 今回は高崎東消防署の署員の方のご指導で、119番の通報訓練や水消火器を使った初期消火の訓練も行いました。各クラスの代表が真剣な表情で取り組んでいました。 連合音楽祭に吹奏楽部が出演![]() ![]() ![]() ![]() 曲目は、喜歌劇「伯爵夫人マリッツア」セレクションとファッションモンスターの2曲で、息の合った迫力のある見事な演奏を披露してくれました。 第12回 鉢の木祭
百花繚乱〜笑顔の花を咲かせよう〜をテーマに第12回鉢の木祭が行われました。
実行委員・生徒会本部役員を中心に生徒全員の協力により、思い出に残る素晴らしいものを創り上げることができました。 参観いただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。 尚、午前中に行われた合唱コンクールの結果は次のとおりです。 最優秀賞 1年6組「地球の詩」、2年1組「消えた8月」、3年2組「航海」 優秀賞 1年2組「輝くために」、2年7組「オーマイソルジャー」、3年1組「流浪の民」 優良賞 1年4組「C0SMOS」、2年4組「信じる」、3年3組「海はなかった」、3年6組「海の匂い」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成25年度「鉢の木祭」の開催について
平成25年度「鉢の木祭」を下記の通り実施いたします。
生徒の心のこもった合唱や発表等をぜひご参観ください。 記 1 実施期日 平成25年10月25日(金) 2 会 場 佐野中学校体育館 3 日 程 ○ 9:10 開会行事 ○ 9:30〜 合唱コンクール ( 9:30〜 9:50 開会行事) ( 9:50〜11:40 1年、2年、3年) (11:40〜11:50 閉会行事) <給食時 展示見学> ○13:10〜 発表1(吹奏楽、保健委員会、ピア・サポート、英語弁論 国際交流派遣等) ○14:25〜 発表2(オープニング、ダンス、生徒会、漫才等) ○15:05〜 閉会行事(合唱コンクール結果発表等) 4 その他 ・上履きをご持参ください。 ・受付、出入口は体育館の南東になります。 ・天候により体育館が冷える場合がありますので、必要に応じて防寒着の用意をお願いします。 新生徒会本部役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 今年は1・2年生の中から計12名が立候補し、立ち会い演説の後、市の選挙管理委員会よりお借りした、本物の投票箱を使って投票を行いました。 体育祭(2)
各学年の結果が出ましたので、お知らせします。
○1年 男子総合 女子総合 男女総合 優 勝 3組 1組 1組 準優勝 1組 3組 3組 第3位 5組 5組 5組 ○2年 男子総合 女子総合 男女総合 優 勝 3組 3組 3組 準優勝 5組 1組 2組 第3位 7組 2組 6組 ○3年 男子総合 女子総合 男女総合 優 勝 1組 4組 4組 準優勝 3組 3組 3組 第3位 4組 2組 1組 〃 6組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校保健委員会(保健教育講演会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県中学校総合体育大会結果(4日目)![]() ![]() ![]() ![]() 4日目の結果は次のとおりです。 ※柔道 男子個人 1回戦 ●佐野中(高橋)対富岡西中 女子個人 1回戦 ●佐野中(田中)対榛東中 〃 1回戦 ○佐野中(蛭子)対館林一中 2回戦 ●佐野中(蛭子)対榛東中 ◇県総体の結果、体操女子団体と水泳(5種目)が関東大会に出場 します。また、水泳(2種目)の全国大会出場もすでに決まって います。 【関東大会出場】 体操女子団体(善如時・鈴木花・鈴木真・外所) 水泳 男子200m個人メドレー(松本) 女子200m個人メドレー(江原) 女子400m個人メドレー(江原) 女子100m背泳ぎ (樋口) 女子200m背泳ぎ (樋口) 【全国大会出場】 水泳 男子400mR (岡野・須田・増田・福田) 男子400mメドレーR(須田・岡野・樋口・福田) ◇8月には文化部関係のコンクールも行われます。 8/5 群馬県吹奏楽コンクール〈中学生Aの部〉 8/9 お弁当コンクール(家庭科部) 8/17中学生ロボコン(科学部) 大会・コンクールに参加する全ての生徒達の健闘を期待してい ます。 群馬県中学校総合体育大会結果(3日目) 水泳男子団体・体操女子団体が県優勝
県総体3日目。水泳男子団体が2年連続3回目、体操女子団体が9年ぶり2回目の県優勝を果たすなど、本校生徒が大活躍しました。
水泳では男子400mメドレーRが県1位となり、リレー2種目を制しました。体操女子個人総合でも2位、3位に入賞するなど力を発揮しました。 本校関係の3日目の結果は次のとおりです。 (水泳については決勝進出者の順位を掲載してあります) ※水泳 男子団体 優勝(2年連続3回目) 200m平泳ぎ 第3位(岡野) 200m個人メドレー 第3位(増田) 〃 第6位(樋口) 〃 第7位(松本)【関東大会へ】 400m自由形 第8位(須田) 100m自由形 第9位(福田) 400mメドレーR 第1位(須田・岡野・樋口・福田) 【全国大会へ】 女子100m背泳ぎ 第8位(樋口)【関東大会へ】 200m個人メドレー 第8位(江原)【関東大会へ】 ※体操 女子団体 優勝(9年ぶり2回目)【関東大会へ】 (善如寺・鈴木花・鈴木真・外所) 個人総合 第2位(善如寺)第3位(外所) 種目別 跳馬 第2位(善如寺) 第4位(外所) 平均台 第1位(外所)第2位(善如寺) 床 第2位(善如寺)第6位(外所) 段違い平行棒 第2位(外所)第3位(善如寺) 群馬県中学校総合体育大会結果(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() 水泳では男子400mRが県1位となり全国大会出場に花を添えました。 本校関係の2日目の結果は次のとおりです。 (陸上・水泳については決勝進出者の順位を掲載しました。) ※卓球女子 団体 1回戦 ○佐野中対大泉南中 2回戦 ●佐野中対昭和中 ※新体操 団体 第14位 個人 第11位(須川) 第14位(松野) ※ソフトテニス男子 個人 1回戦 ●佐野中(谷屋・宮田)対長野原西中 ※陸上 共通女子1500m 第10位(武藤) ※水泳 男子 400mR 第1位(岡野・須田・増田・福田) 【全国大会へ】 200m自由形 第2位(福田)第6位(増田) 200m背泳ぎ 第9位(須田) 200m平泳ぎ 第8位(岡野) 1500m自由形 第4位(樋口)第9位(松本) 女子 200m個人メドレー第4位(江原)【関東大会へ】 200m背泳ぎ 第7位(樋口)【関東大会へ】 ◇男子400mメドレーRは予選で全中参加標準記録を突破。 群馬県中学校総合体育大会結果(1日目)![]() ![]() コンディション調整が難しい中、選手達は大変良く頑張ってくれました。 1日目の結果は次のとおりです。 ※バレーボール男子 2回戦 ●佐野中対藪塚本町中 ※卓球女子 ダブルス1回戦 ●佐野中(川田・林)対安中二中 ※陸上 入賞者なし ※水泳 男子400mRは予選で全中参加標準記録を突破し、全国大会出場を決めました。 県総合体育大会壮行会(1)
7/26(金)、県総合体育大会壮行会を行いました。
県大会に出場する選手から、「誓いの言葉」がありました。それを受けて校長より、「佐野中生の代表として、また、高崎市の代表として、正々堂々、最後まで全力を尽くしてきてほしい」と激励の言葉がありました。「がんばれ!佐野中生」 県大会出場の部活(選手)を紹介します。 上から、柔道部、新体操部、水泳部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県総合体育大会壮行会(2)
上から、女子卓球部、男子ソフトテニス部(2名)、男子バレーボール部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県総合体育大会壮行会(3)
上から、陸上部、吹奏楽部です。
吹奏楽部は、8/5(月)に開催される県吹奏楽コンクールに出場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止講演会![]() ![]() ![]() ![]()
|
|