みんなの前で説明したよ

画像1 画像1
 2年生の国語の学習「もののしくみをせつめいしよう」の一環で、自分で調べた品物の仕組みについて、発表会を行いました。誰もが伝えたいという気持ちをにじみ出して話してくれたので、とてもよくできた発表会になりました。

1年生 児童集会 たのしかったよ

画像1 画像1
児童集会がありました。今回は、「猛獣狩りに 行こうよ」。
1年生は、6年生のお兄さんお姉さんとペアになって、ゲームを楽しみました。

最初は遠慮がちだった1年生も、だんだんとまわりに声をかけながらゲームに参加していました。

1年生は、あと2か月ちょっとで2年生になります。
新1年生が入学したら、進んで遊びに誘ってあげられるといいですね。

きつつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で勉強した「きつつき」のおもちゃ作りを、教科書の説明に従って作ってみました。とても上手に動くものや工夫が必要なものといろいろ出来上がりました。子どもたちは大変熱心に製作しました。

3学期の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(火)の朝、3学期の始業式が行われました。
 転入生が来たので、紹介されました。校長先生からは子どもたちもよく知っているスポーツの著名な人物を挙げ、夢を持ち続ける大切さと実現のための方法についてお話がありました。
 2014年の幕開けです。3学期もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日(水)のクリスマスの日。上郊小では2学期の終業式が行われました。
 初めに校歌を歌いました。全校の声が体育館に響き渡りました。その次に、恒例の「2学期を振り返って」の作文発表を行いました。どの学年の子も立派な発表態度と内容でした。校長先生からもお話をいただきました。2学期を「あ・い・う・え・お」で振り返ってくださいました。
 その後、各教室に戻って通知表を渡されて、下校しました。
 いろいろな行事があった2学期ですが、一人ひとりの心にはどんな思い出が残ったのでしょう。

みんなで作ろうフェスティバル

 12月4日(水)に、1年生や保護者の方、先生方を招いて、フェスティバルを開催しました。約1ヶ月にわたり、入念な準備をしてきました。
 司会の係の進行で、まず歌の披露。次にお店を開きました。多くの方が訪れてくれて、2年生の子どもたちも張り切って取り組めていました。とても楽しいフェスティバルとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャーの先生

画像1 画像1
 11月11日(月)から1週間、群馬中央中の2年生が職場体験(高崎市では「やるベンチャー」と呼称しています)に来ました。主に1組を中心に体験活動をしました。2年生の子どもたちには大人気でした。

校内じきゅうそう大会

画像1 画像1
 11月13日(水)に校内持久走大会が開催されました。2年生は第1レースと言うことで開会式後にすぐ走りました。やるベンチャーの先生も飛び入り参加してくれて、練習の時よりタイムが短縮された子が多かったです。みんな良く完走しました。

人権作文を放送で発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とべないホタル」を見て、思ったことを作文にしました。その中で、学級で1名ずつ代表者を決めて、校内放送で発表を行いました。
 1組も2組も代表になった子は、とても堂々と発表ができていました。

1年生 栄養士さんにおしえてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士さんが来校し、授業をしてくださいました。

まず、養護教諭の宮崎先生が紙しばいを読んでくれました。
風邪の症状といったら?風邪を引きにくくするためにはどんなことに気をつける?の問いに、みんな張り切って答えていました。

次に、栄養士さんが食品の仲間分けについてお話をしてくださいました。
肉や魚、乳製品などの赤、米やいも類などの黄、野菜や果物の緑について知り、その日の給食に含まれている食品を色分けしました。

それぞれの食事をバランスよく食べること、外で元気に遊ぶことなどしっかり守り、寒い冬を元気に乗りきっていきたいと思います。

栄養士さん、どうもありがとうございました!

4年交通標識探検をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、くらしの安全を守る学習をします。今は交通安全について詳しく調べています。7月3日(水)に道路標識等について探検に行きました。信号や標識、カーブミラー、ガードレールなど、私たちを事故から守る設備は、身の回りにこんなにあるだなと感心しました。この日は、授業公開日だったので、保護者の方も一緒に回ってくださりました。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっては困るのですが、もしものことを考えて、本校は夏休み前に着衣泳を行っています。着衣泳を通して、自分の身を守るために、どうすれば良いのか実感しています。着衣のまま泳ぐことはとても大変です。授業では、上手に浮く方法を一人ひとり、真剣に学んでいました。

5年生、古代の歌と崔華國について勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(水)、5年生は文明記念館へ行きました。
今回は、万葉集の内、古代の群馬を歌った東歌を学びました。たくさんの歌があることがわかりました。昔の人も今の人も、人を思いやる気持ちや、ふるさとの情景を思う気持ちは、変わらないようです。
また、高崎に「あすなろ」という『崔華國さん』が作った名曲茶房があったことを教わりました。今年6月に復活したそうですが、崔華國さんは、この「あすなろ」を文化の拠点とし、たくさんの詩人等が訪れたそうです。崔華國さん本人も詩人として活躍されたことも教わりました。

6年生、かみつけ博のバックヤードを見学したよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(木)、6年生は、かみつけ博物館へ行きました。
今回は、博物館の心臓部、バックヤード見学をするためです。バックヤードには、学芸員の方が仕事をするところや、発掘されたお宝を保管しているところなどがあります。保管庫には、靴の汚れを取らなければならない所や、暗証番号でロックされている所や、温度や湿度など細かなところまで管理されている所もあります。貴重な場所を見学できて感動していました。
また、展示室では、自分のテーマについて熱心に調べていました。夏休みにも調べに行くようです。地元の歴史です。しっかり調べて欲しいです。

いよいよ夏休みです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日で1学期が終了しました。
この日の終業式では、「たくさんのお手伝いをしよう」と校長先生が宿題を出しました。安全面では、交通事故等がないよう指導がありました。生活面では、6年生が、「かえるくん」になって「考えて行動しよう」「笑顔で挨拶をしよう」「ルールを守ろう」「三度のご飯を食べよう」と呼びかけてくれました。
各学年の代表者一人が、この一学期で頑張ったことを発表してくれました。大きな声でしっかりと発表してくれました。
この4ヶ月で、児童は大きく成長し、それぞれの学年で生き生きと活動してきました。充実した夏休みを過ごし、さらに大きくなった児童を9月に見るのが楽しみです。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(火)七夕集会をしました。
最初に、児童会が織り姫と彦星のお話の劇をしてくれました。
堂々と演技をしてくれて、とても分かりやすかったです。
次に、各学年の願い事を発表しました。
どの学年も、気持ちを込めて、しっかり発表をしていました。
クラスには、きれいな飾りとともに個人の願い事が飾ってあります。
願い事が叶うと良いですね!

1年生 砂場で図工の授業をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、校庭の砂場を使って、図工の授業をしました。

家から持ってきたカップやスプーンを使ってケーキやお城をつくったり、砂を固めてお山やトンネルをつくったり・・・。
みんな、思い思いに楽しく活動できました。

お友達と仲良く学習できた2時間となりました。

5年総合、文明さんの短歌を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)文明記念館に行って、土屋文明の短歌について学習しました。
5年生は、本校出身の文明さんについて、記念館で学習しています。
今回は、その2回目です。

文明さんの短歌は五七五七七こだわらない短歌だそうです。
若い時から、晩年に近い時まで、いくつか短歌を全員で詠みました。
文明さんの歌が載っている貴重な本を実際に手に取り、
文明さんの短歌を探しました。

「あららぎ」などの雑誌を実際に触れることができ、児童は感動していたようでした。


6年古代米を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(木)、かみつけ博物館の協力のもと、古代米を6年生は植えました。

初めて田植えを経験する児童が多かったこともあり、田んぼに入ったとたん、歓声が上がりました。ぬるぬるした泥のせいで、バランスを崩した児童も何人かいました。

一人ひとりが、しっかりと苗をていねいに植えていました。最初は、なかなか上手に植えることができなかったようですが、だんだん慣れてきて、手際が良くなりました。

これから、田んぼの管理は、ボランティアさんがしてくださいますが、
秋には、刈り取りの体験ができるそうです。
さらに、古代米を使ってもちつきの体験の予定もあります。
どちらも、今から楽しみにしています。


プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)プール開きをしました。
当日は、雨だったので、体育館でおこないました。
校長先生や児童会長や体育主任の話を聞きました。
3人の話のように、安全に気をつけ、目標を持って、楽しく水泳の学習をしてほしいです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより