11月15日(金)の給食今日の残量は、こめっこパンは0.45%、牛乳は3.35%、さけのチャウダーは0.3%、カレーポテトは0.1%、オレンジは0.64%、みさとのブルーベリージャムは0.47%でした。 今日は一番残量が少ない日でした。 今日で残量調査は終わりますが、これからも残さずしっかり食べてもらいたいと思います。 11月14日(木)の給食今日は残量調査4日目でした。 ごましらすご飯は6.6%、牛乳は1.27%、さばの塩焼きは2.6%、大豆入り磯煮は1%、きのこ汁は5.26%でした。 ごましらすご飯ときのこ汁の残量が多かったのが、とても残念でした。 11月13日(水)の給食今日の残量は、クロワッサンが0.14%、牛乳は1.6%、麺は0.59%、ミートソースは0%、シーフードサラダは2.4%でした。 調査も日を追うごとに、どんどん残量が減ってきているので、この調子で『残量0』を目指してほしいです。 11月12日(火)の給食今日は残量調査の2日目でした。 麦ご飯は5%、牛乳は2%、さんまのかば焼きは2%、和え物は7%、けんちん汁は1%でした。 和え物が7%も残ってしまったことがとても残念でした。 明日はもっと残量が減ってくれるといいと思います。 11月11日(月)の給食今日から残量調査が始まりました。 今日の結果は発芽玄米ご飯が2.8%、牛乳は1.6%、親子マーボー豆腐は0.95%、たまごスープは2.2%、ヨーグルト和えは1.33%でした。 これから1週間残量調査をおこなうので、残量が減ってくれればと思います。 11月8日(金)の給食今日は5年生が旅行で給食がなかったため、倉小特別かつ丼に挑戦しました。 とても美味しかったという声をたくさんもらいましたが、5年生は前日から『うらやましい〜』と言っていたので、今度は5年生がいるときにも挑戦できたらと思いました。 11月7日(木)の給食今日は旬の栗を使った栗ご飯でした。 さくらご飯に栗ご飯を混ぜたので、混ぜご飯なのに残量がほとんどないほどでした。 また、今日は卯の花に初挑戦しましたが、意外と残りが少なくびっくりしました。 11月6日(水)の給食今日は5年生の連合音楽祭でした。 これまで一生懸命練習してきたので、今日はよくがんばったね!の意味も込めて人気メニューずくしにしました。 小さいスプーンで大事そうにワインゼリーを食べている子がたくさんいました。 安全パトロール感謝のつどい
11月15日、学校公開に先がけ、安全パトロールのつどいがありました。いつも児童のためにパトロールをしていただき、ありがとうございます。
11月5日(火)の給食今日は『前高連携』の一環として、前橋市の人気給食メニューを取り入れました。 前橋市特産の『豚肉』と『すいとん』が入ったtonton汁は具だくさんでしたが、大人気でした。 とりの唐揚げも大人気で、みんな美味しいものは最後にとっておくんだ♪と言って、お皿に最後までとってありました。 11月1日(金)の給食今日は3、4、6年生が旅行でいなかったため、フレンチトーストに初挑戦しました。 食パンだと鉄板に8枚しか並ばないため、ミルクパンを半分にした形で出しましたが、ミルクパンの甘さも加わって大好評でした。 食べられなかった学年は、昨日からずるい〜と言っていたので、また次の機会を楽しみにしていてほしいです。 10月31日(木)の給食今日はハロウィンにちなみ、かぼちゃニョッキのクリームスープにしました。 ニョッキを食べるのは初めてという子が多く、食感におどろいていましたが、おいしかったと言っていました。 また珍しい食べ物も給食に登場させたいと思います。 10月30日(水)の給食今日は高崎産の大豆から作られた高崎みそ味の手作りむしパンでした。 みそのしょっぱさと蒸しパンの甘さがちょうどよかったと大好評で、もっと食べたい!もっと大きくして!とたくさんの子から言われました。 全学年いるときに蒸しパンはとても大変でしたが、作ってよかったと思いました。 10月29日(火)の給食今日は倉賀野地域・南八幡地域で開発された『いにしえランチ』メニューでした。 倉賀野のまいたけ、南八幡のトマトをたっぷりと使用しました。 少し魚の臭みが残ってしまったので、苦手だった子も多かったようです。 次回はよりおいしくできるよう工夫したいと思います。 10月25日(金)の給食今日は1、2年生が旅行のため給食がなかったので、普段は作れない『キッシュ』に挑戦しました。 19キロもの卵を使い、フワフワでおいしいキッシュができました。 ほとんど残りもなく、また食べたい!という声をたくさんもらえました。 10月24日(木)の給食今日10月24日は学校給食ぐんまの日です。 今日は群馬県学校給食会で開発された『ごぼうハンバーグ』でした。 ハンバーグの中にごぼうのシャキシャキの食感が残り、大好評でした。 10月23日(水)の給食今年度、群馬県では郷土料理である『おっきりこみ』をもっと広く知ってもらうために、『おっきりこみプロジェクト』を進めています。 群馬県のおっきりこみは、塩を使わずに麺を作っていること、材料に白菜やしいたけが入っていることが特徴です。 今日は都合により、普段の高崎うどんの麺になってしまいましたが、家庭でもおっきりこみを食べてもらいたいと思います。 10月22日(火)の給食今日も学校給食ぐんまの日にちなみ、群馬の恵みたっぷりの給食でした。 少しまいたけご飯の味が薄かったですが、みんなたくさん食べてくれていました。 低学年の教室に行ったところ、がんもどきを食べたことがない子が多く、みんな恐る恐る食べていました。 10月21日(月)の給食今日は、ぐんまの野菜たっぷりのメニューでした。 高崎丼は高崎市の給食オリジナルメニュー、しめじは吉井町産で本校児童のおじいさんが作ってくれています。 ナムルには、群馬の特産であるほうれん草やにらをたっぷり使用しました。 残りもほとんどなく、おいしかったという声をもらえました。 10月18日(金)の給食今日は倉賀野地域の豆の日メニュー『肉と豆のトマト煮』でした。 金時豆と大豆をたっぷりと使いましたが、好きな子が多いトマト味だったので、ほとんど残りはありませんでした。 焼き芋は少し水分が足りなく、色もきれいに仕上がらなかったので、また再度挑戦したいと思います。 |
|